« ダブルレインボー | トップページ | 三日見ぬ間の »
昼飯を食いに行こうと部屋を出ると
つづきはこちらから
師匠 お久しぶりです
wレインボー良いもの見せてもろた こっちも揺れただ あまりの揺れに 豊島酒造の樽から酒が流れ出て おらんちに向かってこないか心配だっただ(笑) したら すくって師匠に 売りつけるだ、、、
おら 航空祭でのデモンストレーション かと思うほどの 消火訓練、、、訓練じゃなかね 本物だいね、、、、 それを 撮れちゃう師匠の腕が素晴らしかぁー 良いもの見せてもろた
投稿: あさひ | 2021年2月22日 (月) 16時23分
あさひねえちゃ
こんばんは
東京(の田舎w)も揺れたんね 豊島屋も無事でよかっただ←そこかw てか 飲みたくなっちまったよ豊島屋の「屋守」 純米吟醸の「生」のやつ・・・買いに行こうかな
ねえちゃ これは腕じゃねいだ ダブルレインボーといい山火事といい? おらの建物から見えるだよ・・・ロケーションが良いだw てか おらが暇だから目撃できるのかもしれんがw 疫病が退散すれば目の前に花火も上がるし^^ 早いところ元の世の中に戻ってほしいやいね・・それと ゆうひさんお大事に。
投稿: wani | 2021年2月22日 (月) 17時52分
ヘリコプターが飛んでる音が聞こえると、上空を見上げるけど、場所がなかなか判らないんですよね。 川から水を汲んで消化するんだ、初めて知りました。 そういう設備があるのかと思っていました。 山火事はなかなか鎮火しないから大変そうですね。
投稿: しゅうちゃん | 2021年2月22日 (月) 20時58分
こんにちは! カッコウ良いですね。 私も自分の腕でこんなヘリを飛ばしたかったなぁ・・・。
投稿: FUJIKAZE | 2021年2月23日 (火) 13時15分
しゅうちゃんさん
こんにちは
川での水くみ 私も初めて知りました。
自衛隊の大型ヘリも来ています。 そっちは山一つ先の松田川ダムから汲んでいるようです。 まだ鎮火していなくて 北西風に乗ってこちらまで焦げ臭くなっています。
投稿: wani | 2021年2月23日 (火) 16時12分
FUJIKAZEさん
困ったことにまだ鎮火していません。 要請に応じて自衛隊の大型ヘリも来ています。
今日は北西の風が10m以上吹いていて 我が家の方まで焦げ臭い煙が流れてきています。 近くに民家のない山での対岸の火事とはいえ鎮火が待たれます。
投稿: wani | 2021年2月23日 (火) 16時18分
足利の火事今日テレビで見てビックリ!! 吹き荒れる風の影響でまだ鎮火は先が見えないようですね waniさんの所は安全なのかしら?? 川の水を撒いているとは知らなかったけど大変な作業ですね 早く鎮火することを祈っています
投稿: ゆめちゃん | 2021年2月24日 (水) 21時44分
もう山火事発生から5日になりますね。 どんどん広がって 民家まであと少しで……!! ハラハラしながらニュース見ています。 強風がヘリの散水を邪魔しているようですね。 ハイカーの火の不始末かとみられていますが 当人はどんな気持ちで見ているのかな(怒) 一時も早く鎮火することを祈っています。
投稿: Pee | 2021年2月25日 (木) 05時20分
おはようです~! 最初のニュース見た時は、わぁ大変だやぁ~!くらいだったのに 毎朝ニュースやってて、え?まだ消えてないの?って、 だんだん大きく近づいてきて、テレビ見てるだけでも恐いのに 実際目の前に見えて煙嗅いでたらもっと恐くて不安だよね!(T_T) 早く鎮火するのを、お祈りしてるに(>_<)/~~
投稿: mik | 2021年2月25日 (木) 07時35分
ゆめちゃんさん
おはようございます
昨日はいつもに増しての強風で 火事の範囲も広がってしまったようです。 今日も朝から各方面からのヘリが消火活動をしています。
私の住んでいる所は 渡良瀬川をはさんだ対岸ですから大丈夫なのですが ・・・煙が収まらずけっこう燻いです^^;
投稿: wani | 2021年2月25日 (木) 09時58分
Peeさん
先日梅を見に行った梅園の辺りの民家は かなり火が迫っていて避難勧告の対象のようです。
幸い今日は 今のところ風もほとんど無いですから 消火活動が進んでくれればと思っています。 初夏の天狗山の躑躅を無事に見たいものです。
投稿: wani | 2021年2月25日 (木) 10時05分
mikちゃ
昨日の強風で広がってしまったようだに。。。 今朝は風も穏やかなんだけど 街全体が煙の中にあるようで燻いだ^^; 目に煙や灰カスが入らんようにせんとね・・・ それと 洗濯するのやめただよ・・・干したら絶対臭くなるに
waも風の無い今日のうちに 消火活動が進むの祈ってるだよ。
投稿: wani | 2021年2月25日 (木) 10時15分
両崖山が焼けてるだねえ おら、前の日に師匠の家の庭散歩して そん時に、織姫神社で蕎麦食うか?なんて話して 結局、パーク内の佐野ラーメンでごまかして帰って来たら 翌日に、この騒ぎだべ? ふんな記事も載せたら山火事の容疑者になってまうかと 今日まで影を潜めてただよ⇐まぁ冗談だけんど、 今朝もまだ、フジテレビの特ダネあたりじゃトップニュースで おらの仕事部屋の同僚の一人は、まさにあの山のふもとに住んでいて 毎日話題になっている山火事、桐生でもあったけど にしても、ヘリコプター鮮明に撮れてるだねえ 以前、報道写真大賞みてえなコンクールだったか? 群馬県展だったか?忘れたけんど、 救命ヘリで負傷者釣りあげてるアップの写真が入賞してたの思い出す そんな写真だがね。 早いとこ鎮火して欲しいやね、春になったら、焦げた両崖山の ハイキングもいいかも知れねえし?(;^_^A
投稿: 潤三郎 | 2021年2月26日 (金) 08時40分
潤三郎さん
今朝もヘリが大活躍さね 飛び物好きな奴にゃたまんねい光景だろうが 麓の住人にゃ迷惑な出来事だいね 仕事仲間も心配だんべね^^; 火も日替わりで飛び火してるんだか 今日は両崖山の東や北関道方面に煙が見えるだよ 風がねいから燻くねいのが今までよかましだがね。
天狗山の躑躅は綺麗だで 陽気が良くなったら無事な躑躅を見に行きたいだが どうなることやら・・・ 火曜あたりの雨予報に期待するしかねいかな。。。
投稿: wani | 2021年2月26日 (金) 10時36分
waniさん、遅くばんわー 人的被害は出てないようでよかたです、 目はどうですか、俺は全体に視力がおちてるような、 検査は異常ないようなのですが、 最近宣伝書き込みが続き、bot対策で認証にしました。 まあ、来るのそんなにいないしw Twitterだけでいいかなと思いつつw blog閉鎖も終活に合わせて検討中。
投稿: 現記写心 | 2021年3月 8日 (月) 20時55分
この山火事のあと河原も燃えてましたよね。 ヘリの消火は311の原発を思い起こします。 waniさんちは煙が大変かなぁ、、と心配しておりました。 まさか燻製にはなってませんよねー(≧▽≦)
投稿: 舞。 | 2021年3月23日 (火) 14時58分
現記写心さん
おそくなりました
目は まあまあ順調だ ゴルフなんかで遊んでいる時は見えやすくはなったようだが PCや運転してるとなんだか疲れやすくなったようで・・・ ま そろそろ眼鏡つくってみるだ^^
ここのところ 3年連続の「要精検」で病院行って結局また癌じゃなかったりw ギックリ腰で外出られなかったりでバタバタしてただ 終わりが近づいているのかwww
投稿: wani | 2021年3月24日 (水) 14時57分
舞。さん
ご無沙汰です^^;
なんだか急に「いぶりがっこ」食いたくなりましたw
燻かったのは2~3日で あれから恵みの雨が降って鎮火したようです。 ハイキングコースも入れるようになったようで 山桜でも見に行こうと思っていたら きましたよ恒例のギックリ腰・・・ 開花だと言うのに10日家に籠っていましたーー 今はなんとか回復に向かっています。 健康第一ですね!
投稿: wani | 2021年3月24日 (水) 15時04分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
師匠 お久しぶりです
wレインボー良いもの見せてもろた
こっちも揺れただ
あまりの揺れに 豊島酒造の樽から酒が流れ出て
おらんちに向かってこないか心配だっただ(笑)
したら すくって師匠に 売りつけるだ、、、
おら 航空祭でのデモンストレーション
かと思うほどの 消火訓練、、、訓練じゃなかね
本物だいね、、、、
それを 撮れちゃう師匠の腕が素晴らしかぁー
良いもの見せてもろた
投稿: あさひ | 2021年2月22日 (月) 16時23分
あさひねえちゃ
こんばんは
東京(の田舎w)も揺れたんね
豊島屋も無事でよかっただ←そこかw
てか
飲みたくなっちまったよ豊島屋の「屋守」
純米吟醸の「生」のやつ・・・買いに行こうかな
ねえちゃ
これは腕じゃねいだ
ダブルレインボーといい山火事といい?
おらの建物から見えるだよ・・・ロケーションが良いだw
てか おらが暇だから目撃できるのかもしれんがw
疫病が退散すれば目の前に花火も上がるし^^
早いところ元の世の中に戻ってほしいやいね・・それと
ゆうひさんお大事に。
投稿: wani | 2021年2月22日 (月) 17時52分
ヘリコプターが飛んでる音が聞こえると、上空を見上げるけど、場所がなかなか判らないんですよね。
川から水を汲んで消化するんだ、初めて知りました。
そういう設備があるのかと思っていました。
山火事はなかなか鎮火しないから大変そうですね。
投稿: しゅうちゃん | 2021年2月22日 (月) 20時58分
こんにちは!
カッコウ良いですね。
私も自分の腕でこんなヘリを飛ばしたかったなぁ・・・。
投稿: FUJIKAZE | 2021年2月23日 (火) 13時15分
しゅうちゃんさん
こんにちは
川での水くみ
私も初めて知りました。
自衛隊の大型ヘリも来ています。
そっちは山一つ先の松田川ダムから汲んでいるようです。
まだ鎮火していなくて
北西風に乗ってこちらまで焦げ臭くなっています。
投稿: wani | 2021年2月23日 (火) 16時12分
FUJIKAZEさん
こんにちは
困ったことにまだ鎮火していません。
要請に応じて自衛隊の大型ヘリも来ています。
今日は北西の風が10m以上吹いていて
我が家の方まで焦げ臭い煙が流れてきています。
近くに民家のない山での対岸の火事とはいえ鎮火が待たれます。
投稿: wani | 2021年2月23日 (火) 16時18分
足利の火事今日テレビで見てビックリ!!
吹き荒れる風の影響でまだ鎮火は先が見えないようですね
waniさんの所は安全なのかしら??
川の水を撒いているとは知らなかったけど大変な作業ですね
早く鎮火することを祈っています
投稿: ゆめちゃん | 2021年2月24日 (水) 21時44分
もう山火事発生から5日になりますね。
どんどん広がって 民家まであと少しで……!!
ハラハラしながらニュース見ています。
強風がヘリの散水を邪魔しているようですね。
ハイカーの火の不始末かとみられていますが
当人はどんな気持ちで見ているのかな(怒)
一時も早く鎮火することを祈っています。
投稿: Pee | 2021年2月25日 (木) 05時20分
おはようです~!
最初のニュース見た時は、わぁ大変だやぁ~!くらいだったのに
毎朝ニュースやってて、え?まだ消えてないの?って、
だんだん大きく近づいてきて、テレビ見てるだけでも恐いのに
実際目の前に見えて煙嗅いでたらもっと恐くて不安だよね!(T_T)
早く鎮火するのを、お祈りしてるに(>_<)/~~
投稿: mik | 2021年2月25日 (木) 07時35分
ゆめちゃんさん
おはようございます
昨日はいつもに増しての強風で
火事の範囲も広がってしまったようです。
今日も朝から各方面からのヘリが消火活動をしています。
私の住んでいる所は
渡良瀬川をはさんだ対岸ですから大丈夫なのですが
・・・煙が収まらずけっこう燻いです^^;
投稿: wani | 2021年2月25日 (木) 09時58分
Peeさん
こんにちは
先日梅を見に行った梅園の辺りの民家は
かなり火が迫っていて避難勧告の対象のようです。
幸い今日は
今のところ風もほとんど無いですから
消火活動が進んでくれればと思っています。
初夏の天狗山の躑躅を無事に見たいものです。
投稿: wani | 2021年2月25日 (木) 10時05分
mikちゃ
こんにちは
昨日の強風で広がってしまったようだに。。。
今朝は風も穏やかなんだけど
街全体が煙の中にあるようで燻いだ^^;
目に煙や灰カスが入らんようにせんとね・・・
それと
洗濯するのやめただよ・・・干したら絶対臭くなるに
waも風の無い今日のうちに
消火活動が進むの祈ってるだよ。
投稿: wani | 2021年2月25日 (木) 10時15分
両崖山が焼けてるだねえ
おら、前の日に師匠の家の庭散歩して
そん時に、織姫神社で蕎麦食うか?なんて話して
結局、パーク内の佐野ラーメンでごまかして帰って来たら
翌日に、この騒ぎだべ?
ふんな記事も載せたら山火事の容疑者になってまうかと
今日まで影を潜めてただよ⇐まぁ冗談だけんど、
今朝もまだ、フジテレビの特ダネあたりじゃトップニュースで
おらの仕事部屋の同僚の一人は、まさにあの山のふもとに住んでいて
毎日話題になっている山火事、桐生でもあったけど
にしても、ヘリコプター鮮明に撮れてるだねえ
以前、報道写真大賞みてえなコンクールだったか?
群馬県展だったか?忘れたけんど、
救命ヘリで負傷者釣りあげてるアップの写真が入賞してたの思い出す
そんな写真だがね。
早いとこ鎮火して欲しいやね、春になったら、焦げた両崖山の
ハイキングもいいかも知れねえし?(;^_^A
投稿: 潤三郎 | 2021年2月26日 (金) 08時40分
潤三郎さん
こんにちは
今朝もヘリが大活躍さね
飛び物好きな奴にゃたまんねい光景だろうが
麓の住人にゃ迷惑な出来事だいね
仕事仲間も心配だんべね^^;
火も日替わりで飛び火してるんだか
今日は両崖山の東や北関道方面に煙が見えるだよ
風がねいから燻くねいのが今までよかましだがね。
天狗山の躑躅は綺麗だで
陽気が良くなったら無事な躑躅を見に行きたいだが
どうなることやら・・・
火曜あたりの雨予報に期待するしかねいかな。。。
投稿: wani | 2021年2月26日 (金) 10時36分
waniさん、遅くばんわー
人的被害は出てないようでよかたです、
目はどうですか、俺は全体に視力がおちてるような、
検査は異常ないようなのですが、
最近宣伝書き込みが続き、bot対策で認証にしました。
まあ、来るのそんなにいないしw
Twitterだけでいいかなと思いつつw
blog閉鎖も終活に合わせて検討中。
投稿: 現記写心 | 2021年3月 8日 (月) 20時55分
この山火事のあと河原も燃えてましたよね。
ヘリの消火は311の原発を思い起こします。
waniさんちは煙が大変かなぁ、、と心配しておりました。
まさか燻製にはなってませんよねー(≧▽≦)
投稿: 舞。 | 2021年3月23日 (火) 14時58分
現記写心さん
おそくなりました
目は まあまあ順調だ
ゴルフなんかで遊んでいる時は見えやすくはなったようだが
PCや運転してるとなんだか疲れやすくなったようで・・・
ま そろそろ眼鏡つくってみるだ^^
ここのところ
3年連続の「要精検」で病院行って結局また癌じゃなかったりw
ギックリ腰で外出られなかったりでバタバタしてただ
終わりが近づいているのかwww
投稿: wani | 2021年3月24日 (水) 14時57分
舞。さん
ご無沙汰です^^;
なんだか急に「いぶりがっこ」食いたくなりましたw
燻かったのは2~3日で
あれから恵みの雨が降って鎮火したようです。
ハイキングコースも入れるようになったようで
山桜でも見に行こうと思っていたら
きましたよ恒例のギックリ腰・・・
開花だと言うのに10日家に籠っていましたーー
今はなんとか回復に向かっています。
健康第一ですね!
投稿: wani | 2021年3月24日 (水) 15時04分