2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト
無料ブログはココログ

« 新そば | トップページ | 新酒たち 令和2BY »

2020年11月19日 (木)

足利の紅葉2020

あたたかな・・・

 

つづきはこちらから

« 新そば | トップページ | 新酒たち 令和2BY »

コメント

春先みたいな陽気でしたね。
長林寺って足利に何か所かあるんですね!ビックリ。
こちらのお寺の紅葉、見頃で素晴らしいです。

こんにちは!
長林寺の家紋は「丸に三つ引き両」ですか?
なぜ?
紅葉よりもそちらが気になります。
足利長尾氏の菩提寺ですから、「九曜巴」が正解の様な気もしますが・・・。
ひょっとしたら、足利長尾氏が板東平氏だから、「丸に三つ引き両」なのかなぁ・・・。
調べると面白そうですね。

しゅうちゃんさん

こんにちは

もう一つは
えびす講の西宮神社の近くにあります。
今年はえびす講も中止・・・
本来なら明日だったのかな?
お宝はどうやって新しいのにかえるのだろうと
思案中な私ですw

FUJIKAZEさん

こんにちは

足利の西宮という場所にも長林寺があって
長尾氏歴代の墓地はそちらにあります。

同じような時期から
足利には2つの長林寺があったようです。
山川の長林寺は天正年間戦災にあって消失したのを
かの上杉謙信からの援助で再興したとか。
家紋は足利氏からみ?
寺の方に聞ける機会があったら尋ねてみます。

👣

キラン☆と光る紅葉が素敵。
神社仏閣の紅葉は絵になりますね~。
それにしても気温差で体が付いていかず。
よっこいしょ。といいつつ動いてます。(^^ゞ
そそ、桜の山行ってきました!

こんばんわー
そういえば、一昨年でしたかね。
あしかがフラワーパークのイルミはやってるんですかね、
おらの車は、そういえば5万キロこしましたわw
コロナ収束して、マスクなしの三木家の時に、
イルミ見てみたいものですな。

あさひねえちゃ

ご無沙汰です。

平林寺の紅葉も見ごろだべね^^

舞。さん

こんにちは

よっこいしょ
どっこいしょ系は
ぎっくり腰予防に良いそうですね←実践中www

桜の山行ったんね!←最近身につきつつある北関東言葉w

先週うどん食うついでに行こうとしたのですが・・・行かず
だって
あのずっと先の塩の温泉の国民宿舎近くの「うどん屋」
とうとう閉まってしまったんですよ←そっちかw

現記写心さん

こんにちは

イルミは今年も開催してますよ!
なんでもフラワーパークが
鬼滅の刃聖地がらみ?
で盛況らしい・・・おらちっとも分らんがw

ほんまやね
収束したら三木家ついでに立ち寄ってくださいな
佐野ラーメンくらいならゴチしまっせw

師匠元気で生きてるだか?おらは、生きてるだよ。
って、一体、いつの記事にコメ入れてんだか?(^^ゞ
まぁ随分経っちまったけんど、他にメッセもできねえし
暫く、色々あってブログも覗いてなかったけんど
システムが変わっても、ここが残っていたのにはホットしただ。
今年は、足利の紅葉、見に行けなかったけど
ここで見れて懐かしく思えただよ。
↓で、旨そうな蕎麦も見れたし、何かホットしただ。
おら、まだ生き続けるだに、また宜しくお願いします。

潤三郎さん

こんにちは

おら元気だw

ここんところ
ブログネタにできるような行動してなかっただけだ
・・・意味不明だwww

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 新そば | トップページ | 新酒たち 令和2BY »