« 明けていきます | トップページ | 新規開拓 »
明けましておめでとうございます なんと13000歩も歩いたんですねモヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!ビックリ! もう紅梅が咲いているんですね 歩いているといろいろな発見がありますね waniさんの写真を見るのが大好きです 今年もよろしくお願いします
投稿: ゆめちゃん | 2019年1月 5日 (土) 20時10分
おはようございます、 某所でのサービスショット、拡大して別の写真見て戻ると、 ブルー消えただ・・念のため書いておくw 体調悪くて、寝られなくて3時から起きているだw そのうち大惨事になりそうだwww こっちのジムは、まだ若い目がほんの少しいるだw で8キロ・・おらがクロスマシンで、動いているといわれる距離だ。 60分して汗だくになって、リアルそれだけはようあるけねー、 さて・・初詣・・どうすっかなw
投稿: 現記写心 | 2019年1月 6日 (日) 03時55分
さすが足利、歴史ある街ですね。 1日で13000歩は結構きつそうです。 暖かいんですね、紅梅が咲いているなんて!!
投稿: しゅうちゃん | 2019年1月 6日 (日) 12時34分
こんばんは! おぉ、ソバにカツ丼?のセットとは・・・。 まだまだ、精力的ですね。 私はちょっとキツイかも・・・。 七福神巡りですか。 きっと大きなご利益があるでしょうね。 私なんか、毘沙門さまだけですよ。
投稿: FUJIKAZE | 2019年1月 6日 (日) 17時49分
七福神巡り、正月らしくて良いですね。 最近はよく歩かれますね。歩くと新たな発見に、新鮮味もあって 〆に富士山とは、ご利益満点です。
投稿: 山の風 | 2019年1月 6日 (日) 21時26分
ふんと足利っちゃぁ良いところだいねぇ 山あり寺あり花もありで 七福神巡りなんて古くからの地元住民でも 知る人ぞ知る世界でねえけ? こーゆー話を聞くと、おらも、改めて地元の歴史を ひもといて見る気に、、、そう簡単にはならねえが`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!! いや、色々あるんだべなと思うだよ。 まぁ、足利は確かに歴史あるかんね、まだまだ奧が深そうだいね。 んで、おらもその御利益にだけはあやかりたいやねぇ(^^ゞ
投稿: 潤三郎 | 2019年1月 6日 (日) 22時23分
ゆめちゃんさん こんにちは
明けましておめでとうございます(*^-^)
今回の七福神巡りは足利の市街地 神社への階段以外ほぼ平坦でしたから 正月腹をへこますのにはちょうど良い? 楽々な13000歩でしたよヽ(´▽`)/
今年もよろしくお願いします
投稿: wani | 2019年1月 7日 (月) 15時41分
現記写心さん こんにちは
おら多分 ジムで8㎞は歩け根井だw この日は リアル歩いたからジムは風呂だけw ま おらの運動は その後のビールを旨く飲むためだがねw 大惨事?に ならんよにほどほどにがんばってくんろw 午前3時に起きてるなんて・・ 家では朝の早い息子だけだ。。。自粛だwwww
投稿: wani | 2019年1月 7日 (月) 15時50分
しゅうちゃんさん こんにちは
足利は 北風が無ければ晴れる日が多く暖かいんです(*^-^) それに まだまだ知らない神社仏閣が多くあっていいもんです! 13000歩は 山では無理だけど平坦な道でしたから程よい運動でしたよ
投稿: wani | 2019年1月 7日 (月) 15時55分
FUJIKAZEさん こんにちは
この店 門前のそば屋ですが旨いですよ!
足利でかつ丼注文すると ソースかつ丼が出てきます 埼玉南部だと 間違いなく卵とじて煮たかつなんですけどね ・・・関東も広いなぁと感じます(*^-^)
投稿: wani | 2019年1月 7日 (月) 16時06分
山の風さん こんにちは
穏やかな天気に誘われての 七福神巡りでした(*^-^)
市内の事 少しでも知ろうと歩いているのですが まだまだ知らない発見が楽しいものです たっぷりと神頼みもした一日でした
投稿: wani | 2019年1月 7日 (月) 16時11分
潤三郎さん こんにちは
さっき買い物に行って聞いたら ウエルシアのおねえさんは知らなかったいね 昔流行ったらしいから爺さん婆さんは知ってるかも? てか 観光客の方がよく知ってるかも・・・ そういう街かなって最近思うだ おら観光客だしw ま まだまだ散策のし甲斐はありそうさね(*^-^) ついでに 神頼みもいっぱいできそうだし・・・ そろそろご利益も頂きていし`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
投稿: wani | 2019年1月 7日 (月) 16時19分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 足利七福神巡り:
明けましておめでとうございます
なんと13000歩も歩いたんですねモヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!ビックリ!
もう紅梅が咲いているんですね
歩いているといろいろな発見がありますね
waniさんの写真を見るのが大好きです
今年もよろしくお願いします
投稿: ゆめちゃん | 2019年1月 5日 (土) 20時10分
おはようございます、
某所でのサービスショット、拡大して別の写真見て戻ると、
ブルー消えただ・・念のため書いておくw
体調悪くて、寝られなくて3時から起きているだw
そのうち大惨事になりそうだwww
こっちのジムは、まだ若い目がほんの少しいるだw
で8キロ・・おらがクロスマシンで、動いているといわれる距離だ。
60分して汗だくになって、リアルそれだけはようあるけねー、
さて・・初詣・・どうすっかなw
投稿: 現記写心 | 2019年1月 6日 (日) 03時55分
さすが足利、歴史ある街ですね。
1日で13000歩は結構きつそうです。
暖かいんですね、紅梅が咲いているなんて!!
投稿: しゅうちゃん | 2019年1月 6日 (日) 12時34分
こんばんは!
おぉ、ソバにカツ丼?のセットとは・・・。
まだまだ、精力的ですね。
私はちょっとキツイかも・・・。
七福神巡りですか。
きっと大きなご利益があるでしょうね。
私なんか、毘沙門さまだけですよ。
投稿: FUJIKAZE | 2019年1月 6日 (日) 17時49分
七福神巡り、正月らしくて良いですね
。
。
最近はよく歩かれますね。歩くと新たな発見に、新鮮味もあって
〆に富士山とは、ご利益満点です
投稿: 山の風 | 2019年1月 6日 (日) 21時26分
ふんと足利っちゃぁ良いところだいねぇ
山あり寺あり花もありで
七福神巡りなんて古くからの地元住民でも
知る人ぞ知る世界でねえけ?
こーゆー話を聞くと、おらも、改めて地元の歴史を
ひもといて見る気に、、、そう簡単にはならねえが`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
いや、色々あるんだべなと思うだよ。
まぁ、足利は確かに歴史あるかんね、まだまだ奧が深そうだいね。
んで、おらもその御利益にだけはあやかりたいやねぇ(^^ゞ
投稿: 潤三郎 | 2019年1月 6日 (日) 22時23分
ゆめちゃんさん こんにちは
明けましておめでとうございます(*^-^)
今回の七福神巡りは足利の市街地
神社への階段以外ほぼ平坦でしたから
正月腹をへこますのにはちょうど良い?
楽々な13000歩でしたよヽ(´▽`)/
今年もよろしくお願いします
投稿: wani | 2019年1月 7日 (月) 15時41分
現記写心さん こんにちは
おら多分
ジムで8㎞は歩け根井だw
この日は
リアル歩いたからジムは風呂だけw
ま
おらの運動は
その後のビールを旨く飲むためだがねw
大惨事?に
ならんよにほどほどにがんばってくんろw
午前3時に起きてるなんて・・
家では朝の早い息子だけだ。。。自粛だwwww
投稿: wani | 2019年1月 7日 (月) 15時50分
しゅうちゃんさん こんにちは
足利は
北風が無ければ晴れる日が多く暖かいんです(*^-^)
それに
まだまだ知らない神社仏閣が多くあっていいもんです!
13000歩は
山では無理だけど平坦な道でしたから程よい運動でしたよ
投稿: wani | 2019年1月 7日 (月) 15時55分
FUJIKAZEさん こんにちは
この店
門前のそば屋ですが旨いですよ!
足利でかつ丼注文すると
ソースかつ丼が出てきます
埼玉南部だと
間違いなく卵とじて煮たかつなんですけどね
・・・関東も広いなぁと感じます(*^-^)
投稿: wani | 2019年1月 7日 (月) 16時06分
山の風さん こんにちは
穏やかな天気に誘われての
七福神巡りでした(*^-^)
市内の事
少しでも知ろうと歩いているのですが
まだまだ知らない発見が楽しいものです
たっぷりと神頼みもした一日でした
投稿: wani | 2019年1月 7日 (月) 16時11分
潤三郎さん こんにちは
さっき買い物に行って聞いたら
ウエルシアのおねえさんは知らなかったいね
昔流行ったらしいから爺さん婆さんは知ってるかも?
てか
観光客の方がよく知ってるかも・・・
そういう街かなって最近思うだ おら観光客だしw
ま まだまだ散策のし甲斐はありそうさね(*^-^)
ついでに
神頼みもいっぱいできそうだし・・・
そろそろご利益も頂きていし`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
投稿: wani | 2019年1月 7日 (月) 16時19分