2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ

« 茶香炉 | トップページ | 両崖山(足利城) »

2018年11月24日 (土)

長林寺

この3連休の足利は
Ssimg_0349

« 茶香炉 | トップページ | 両崖山(足利城) »

蕎麦」カテゴリの記事

足利」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
謙信公、義の人ですねぇ。
関東管領として、放っておけなかったのでしょうね。

足利長尾氏というと、あまり有名な人は出てませんね。
長尾氏はやっぱり越後長尾氏と白井長尾氏です。
分かりやすい?のは、伊東潤氏の「叛鬼」です。
主人公は白井長尾氏の長尾景春ですが、たしか、足利長尾氏の人物も出ていたような・・・。
叩かれても叩かれても、挫けることなく立ち上がり、立ち向かってゆく主人公には共感しました。
面白いですよ。

スタンプラリー、あちこちで実施されているようです。
特にこの時期は、新蕎麦の季節美味しいですね。
やはり青空の下の紅葉は素晴らしいです。

こばわー
表紙の写真は、2枚目が良かったかも、
まあ下からのもいいねー、
尾根遺産が上で・・おっと自粛だw
しかし、蕎麦・・蕎麦みると・・くやしいぞwww
次は喰ってやるw

FUJIKAZEさん こんにちは

足利には。。。当然でしょうがw
源姓足利氏所縁の寺院は多くそれなりに学習していました。
長林寺は
では戦国期はどうなっていたのだろ?
と思っていた矢先に出会った寺です。
他の地域同様、かなり入り乱れていたようですね
上杉家にしてみれば足利は主筋発祥の地ですが
それが幕府なのか?公方なのか?板挟み?上杉家もひとつじゃないし・・・勉強中ですw

長尾氏は小田原征伐までは足利城主だったようですが
長尾景春はどの頃の人物なのでしょう・・・読んでみたいです!

しゅうちゃんさん こんにちは

去年から
なんで?か わかりませんが
「そば祭り」がなくなっちゃって
その代わりのポスターみたい(≧∇≦)
一度に食いたかった人は残念なようです
昼飯に
近所のそば屋行くだけでハンコはいっぱいになりそうです。

現記写心さん こんにちは

そのつもりだったが
なぜかこの順番でアップされてただww
そうね
下から見る揺れてる表情も・・・自粛だべよw

この日も祭りだったから
影響の無さそうなそば屋まで走っただよw
今度は・・・電話してから行くべwwwww

足利学校紅葉真っ盛りずらねぇ
いい色してるし、光もええねぇ
もみじの葉っぱも、綺麗に色が付く奴と
そうでねえ奴は種類が違うんか?
どっちにしても、家の近所じゃもう落葉だらけ
そそ、この休み、水上はやっぱ降っただよ。
蕎麦は、魚沼で食ってきただ

潤三郎さん こんにちは

学校でねく
ここは郊外の長林寺だがね( ̄▽ ̄)
良い寺見つけただ

カエデ類は種類が多いと
武州の森林公園で教わっただが・・覚えきんねえ`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
が おら家に植わってた「いろはもみじ」が好きだ
山門のもたぶんそうだに
引っ越しの時
その種から芽が出た育ててた盆栽持ってくるの忘れたけど(≧∇≦)

出遅れごみんです~(*^^*)
綺麗な赤だら~この前mik も近くの神社へ
紅葉見に行ってけど、まだちょっと早かったみたいで
残念だったに
お蕎麦スタンプ、楽しそうだら~( ´艸`)プププ

mikちゃ こんにちは

足利は真っ盛りだに
紅葉の時期は越して来て初めてだから
あちこち見て歩いてるに・・・体重変わらないけど

そばは
今のペースで食ってれば
すぐにいっぱいになりそうだに;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
てか
いまだにwaは観光客だいね( ´艸`)プププ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長林寺:

« 茶香炉 | トップページ | 両崖山(足利城) »