えびす講
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
「蕎麦」カテゴリの記事
- 正月用 その1(2021.12.22)
- 新酒21BYとか(2021.12.18)
- 新そば その2 2021(2021.11.23)
- 新そば 2021(2021.11.20)
- 新そば(2020.11.10)
「足利」カテゴリの記事
- 三年ぶりの花火と三年目にして・・・(2022.08.24)
- 幕(2022.07.25)
- 花まつり(2022.04.08)
- 梅は咲いた(2022.01.25)
- 散歩(2021.10.11)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
西宮神社の祭礼が「えびす講」なんですね。
この時期わたしは、11月23日に長野市で開催される『長野えびす講煙火大会』が気になっています。
こっちには西宮神社が無いから?なのか、えびす講って無いんですよね。
投稿: しゅうちゃん | 2018年11月19日 (月) 18時15分
遠い昔の話だけんど、おらが桐生の店にいた頃、
やっぱこの時期の仕事帰りに恵比須講の
お祭りに寄って帰ったのを思い出しただ。
それがその後、前橋の店に移った後は、
そんな祭りの話も無くなって、、、桐生だの足利あたりとは
風習?が違うのかも知れねえと思ったもんだ。
こないだ師匠がささやの蕎麦とうろんを食った記事を見て
昨日の休みは蕎麦とカツ丼が食いたいと言っていた奴がいたけど
結局近所のスパゲッティ屋で済ませ
この記事見せたら、またナメクジみていな目で
睨まれそうなんで、これ内緒にしとくべ`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
投稿: 潤三郎 | 2018年11月19日 (月) 18時49分
こばわー
こっちの近所の、本家なのかw
西宮恵比寿はいつも回りが溢れるだ、
人でただ・・オラここの神社で2年連続大凶だったから、
もうひかねーw
どこかのタイミングで、孫連れてお伊勢参りはしないといかんとおもっとりますw
さあ、24単デビューのネズミーでどうなることやら。
投稿: 現記写心 | 2018年11月19日 (月) 21時54分
しゅうちゃんさん こんにちは
実家が商家だったので
神棚から恵比寿様を出して魚をお供えしてました。
旧暦の神無月に
出雲へ行かない恵比寿様は
いつも身近にいてくれる神様なのでしょう
投稿: wani | 2018年11月20日 (火) 15時21分
潤三郎さん こんにちは
桐生も織物だかんね
商売繁盛でえびす講はあるんだべね
八木節も本家争いしてるみていだし・・・
ライバルなんかね?探索してみっかな(*^-^)
そばとかつ丼ぐれい
食わせてやんねいポチる金あるだし`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
採り過ぎたカロリは消費すりゃいいだよ
足利の山歩いて富士山でも眺めに
時間が出来たらまた遊びに来てくんろ
投稿: wani | 2018年11月20日 (火) 15時36分
現記写心さん こんにちは
おら初詣の
佐野厄除け大師で大凶ひいただ
だからそこには二度と行かねいだwww
えびす講は
また行きたいから←巫女さん撮るまでw
ひかなかっただwww
24単ね
どうせならこの際
Rとセットで逝っちゃうといいだよwww
投稿: wani | 2018年11月20日 (火) 15時42分
こんばんは!
私は幼稚園から小学校卒業まで、北九州市の若松に住んでいました。
この若松にも恵比寿神社があって、地元の人は「おえべっさん」と呼んでました。
春と秋のお祭りにはwaniさんの写真のような屋台が並び、子供の私は当時は100円くらいかな。
握りしめて、ワクワクして屋台を見て回りましたよ。
売られていた物は、これもwaniさんの写真にあるような物でした。
拝見して、なんとなく当時を思い出してしまいましたよ。
古き良き想い出です。
投稿: FUJIKAZE | 2018年11月20日 (火) 20時40分
FUJIKAZEさん こんにちは
実家の埼玉では
「えべっさん」と言ってました。
神社での祭礼は記憶にありませんから
・・・おそらくなかったのでしょう?
そのかわり
座敷に祭壇をつくって「恵比寿様」を飾ってました。
その傍らで祖父は九州場所をTV観戦
えべっさんの頃には
日の暮れるのも早くなり
そろそろ寒くなるのかなぁ~と思っていた子供の頃の記憶です。
投稿: wani | 2018年11月21日 (水) 15時18分