« 30度は涼しい | トップページ | 足利の花火 »
夕涼みで、こんな素敵な風景に出会えるなんて‼ さすが織姫神社。 その辺の七夕も8月なんですね。
投稿: しゅうちゃん | 2018年8月 3日 (金) 16時21分
蒸し風呂上りずらよね きっと。。。 だども 素敵なイベントありずらね 師匠、、、良い所に引っ越したな、、、、 おら 師匠の昔の記事を参考にしながらφ(・ω・ )メモメモ 日曜日から ちょっくら西日本行ってくるべ ふく食べに、、、ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ 今日台風13号が発生しちまったが、、、 たぶん、、、飛べるだ
投稿: あさひ | 2018年8月 3日 (金) 17時26分
こんばんは! 渡良瀬橋と織姫神社ですか。 足利の里ですねぇ・・・。 そういえば、隣は古河ですよね。 古河公方舘址がありますよね。 戦国初期、古河公方足利成氏や政氏が跋扈した歴史の舞台・・・。 一度訪れたいと思っています。
投稿: FUJIKAZE | 2018年8月 3日 (金) 20時28分
こんばんわー あんだってw 女盛り・・・あ・あぁぁ。暑い盛りか・・目が流石につかれているなw 舗装の路面の温度も高すぎて、 仕事用靴の底もいつになく、痛んでた。 素朴な感じの高校生くらいなのかなw もんぺが似合いそうな子ですよね。 Aゴジラねーちゃが、西日本に来るって・・・ ふく食べるって・・・河豚の間違いかw まあ神戸にはこないだろうが、 回りには注意しておこうwww
投稿: 現記写心 | 2018年8月 3日 (金) 23時11分
o(*^▽^*)oきれい~! 夏の織り姫神社の夜は賑やかですね 大好きな足利 やっぱし懐かしいなぁ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
投稿: Pee | 2018年8月 4日 (土) 06時57分
しゅうちゃんさん こんにちは
7月7日に行った時は 飾りもこんなにはなかったので 8月かな?と思ってました
やっぱ織姫神社には旧暦が似合いますね
投稿: wani | 2018年8月 4日 (土) 08時58分
あさひねえちゃ こんにちは
んだ 熱いプール出てからだから 涼しく感じただ(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
西行くだな たっぷり食って河の豚になるだな`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!! おらも行く予定だったけど先日の豪雨で断念しタダ(≧∇≦) 楽しんで来てくんろ
イベントの多い街だと感心して まだまだ観光気分楽しんでるだ 今夜は花火大会で朝からお知らせ花火がうるせいだよ
投稿: wani | 2018年8月 4日 (土) 09時07分
FUJIKAZEさん こんにちは
古河は近くですがまだ行ってません。 上杉氏の出自と足利氏の関係とかっ興味あります。
足利は尊氏や古河公方よりも早い時代の所縁が多いですね。 ・・・尊氏って足利に来たことないしw
足利氏と高氏(師直の始祖)とは初代の頃から盟友だったとか 鎌倉の頃の北条氏との所縁とか・・・私にとっては新発見?の日々です。
投稿: wani | 2018年8月 4日 (土) 09時19分
現記写心さん こんにちは
なになに 新しい尾根遺産ができると疲れて なんでも「女」にみえちゃうのww 今のところは疲れは目だけなのね腰まで・・・自粛だw
そう地元の高校生なんだって テレ東の番組だから西では知られてないよね 東ではファンも多いらしいけど・・・わしゃ知らんかたw 和楽器が好きで和楽器の歌も歌ってただ(*^-^)
ま・・・ 陸豚が河豚食うだけのことだwww
投稿: wani | 2018年8月 4日 (土) 09時29分
Peeさん こんにちは
やっぱ 織姫に七夕は似合うよねヽ(´▽`)/
今夜の足利は 引っ越してきて初めての花火大会 まだ見たこと無いから楽しみです! 写真撮れたらアップしたいけど・・・ おら花火の写真撮ったことねぇがね( ´艸`)プププ
投稿: wani | 2018年8月 4日 (土) 09時35分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 夕涼み:
夕涼みで、こんな素敵な風景に出会えるなんて‼
さすが織姫神社。
その辺の七夕も8月なんですね。
投稿: しゅうちゃん | 2018年8月 3日 (金) 16時21分
蒸し風呂
上りずらよね きっと。。。
行ってくるべ
が発生しちまったが、、、
だども 素敵なイベントありずらね
師匠、、、良い所に引っ越したな、、、、
おら 師匠の昔の記事を参考にしながらφ(・ω・ )メモメモ
日曜日から ちょっくら西日本
ふく食べに、、、ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
今日台風13号
たぶん、、、飛べるだ
投稿: あさひ | 2018年8月 3日 (金) 17時26分
こんばんは!
渡良瀬橋と織姫神社ですか。
足利の里ですねぇ・・・。
そういえば、隣は古河ですよね。
古河公方舘址がありますよね。
戦国初期、古河公方足利成氏や政氏が跋扈した歴史の舞台・・・。
一度訪れたいと思っています。
投稿: FUJIKAZE | 2018年8月 3日 (金) 20時28分
こんばんわー
あんだってw
女盛り・・・あ・あぁぁ。暑い盛りか・・目が流石につかれているなw
舗装の路面の温度も高すぎて、
仕事用靴の底もいつになく、痛んでた。
素朴な感じの高校生くらいなのかなw
もんぺが似合いそうな子ですよね。
Aゴジラねーちゃが、西日本に来るって・・・
ふく食べるって・・・河豚の間違いかw
まあ神戸にはこないだろうが、
回りには注意しておこうwww
投稿: 現記写心 | 2018年8月 3日 (金) 23時11分
o(*^▽^*)oきれい~!
夏の織り姫神社の夜は賑やかですね
大好きな足利 やっぱし懐かしいなぁ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
投稿: Pee | 2018年8月 4日 (土) 06時57分
しゅうちゃんさん こんにちは
7月7日に行った時は
飾りもこんなにはなかったので
8月かな?と思ってました
やっぱ織姫神社には旧暦が似合いますね
投稿: wani | 2018年8月 4日 (土) 08時58分
あさひねえちゃ こんにちは
んだ
熱いプール出てからだから
涼しく感じただ(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
西行くだな

たっぷり食って河の豚になるだな`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
おらも行く予定だったけど先日の豪雨で断念しタダ(≧∇≦)
楽しんで来てくんろ
イベントの多い街だと感心して
まだまだ観光気分楽しんでるだ
今夜は花火大会で朝からお知らせ花火がうるせいだよ
投稿: wani | 2018年8月 4日 (土) 09時07分
FUJIKAZEさん こんにちは
古河は近くですがまだ行ってません。
上杉氏の出自と足利氏の関係とかっ興味あります。
足利は尊氏や古河公方よりも早い時代の所縁が多いですね。
・・・尊氏って足利に来たことないしw
足利氏と高氏(師直の始祖)とは初代の頃から盟友だったとか
鎌倉の頃の北条氏との所縁とか・・・私にとっては新発見?の日々です。
投稿: wani | 2018年8月 4日 (土) 09時19分
現記写心さん こんにちは
なになに
新しい尾根遺産ができると疲れて
なんでも「女」にみえちゃうのww
今のところは疲れは目だけなのね腰まで・・・自粛だw
そう地元の高校生なんだって
テレ東の番組だから西では知られてないよね
東ではファンも多いらしいけど・・・わしゃ知らんかたw
和楽器が好きで和楽器の歌も歌ってただ(*^-^)
ま・・・
陸豚が河豚食うだけのことだwww
投稿: wani | 2018年8月 4日 (土) 09時29分
Peeさん こんにちは
やっぱ
織姫に七夕は似合うよねヽ(´▽`)/
今夜の足利は
引っ越してきて初めての花火大会
まだ見たこと無いから楽しみです!
写真撮れたらアップしたいけど・・・
おら花火の写真撮ったことねぇがね( ´艸`)プププ
投稿: wani | 2018年8月 4日 (土) 09時35分