2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト
無料ブログはココログ

« 足利麺 | トップページ | かいもち揚げ »

2018年6月 1日 (金)

幸手権現堂

昨日は

仕事というか銀行に用事というかで武州へ

なにしろこの辺りには 

三菱UFJが無い・・・田舎ってそういうもんなのだと越して来てから知ったw

数年前からの私の担当の営業のおねえさんも 当時は普通のおねえさんと思っていたけれど

昨日 半年ぶりに会ってみると

この前 口座をつくった 近所の足利銀行のおねえさんと比べると よっぽどあか抜けていて・・・以下略w

ま いままで都会住まいだったからな と思いでに浸る おもいで坂w

Ssimg_5907

つづきはこちら

« 足利麺 | トップページ | かいもち揚げ »

花の写真」カテゴリの記事

うどん」カテゴリの記事

コメント

三菱UFJがねぇなんて、、、おら給料下ろせねぇ、、、田舎には住めないだ
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
つぅことは おらがそっちに行けば 都会人に見えるだいね
紫陽花が綺麗ずら~

あさひねえちゃ こんばんは

見えねいよ`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

今更ながら
おらの担当は身長170のかなりの美人だと気付いただ
これも田舎暮らしのおかげだいね←意味不(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

でもあれだよ
これからも銀行に用があるたんびに おらそっち行くだよ
だから 旨いうどんをいつでも食えるだよ←そこかψ(`∇´)ψ

三菱UFJ,東北で店舗があるのは仙台だけ。
現在はコンビニさえあれば、は下ろせるから問題は無いんだろうけど・・・
というか現金よりカードや電子マネーを使う方が多いかも?
紫陽花、綺麗ですね~。
は止められないんですね(笑)。

しゅうちゃんさん こんばんは

メガバンクは
そこそこの街にならあると思ってました(≧∇≦)
長い付き合いの銀行で色々と行く用事があるんですよ

ちょっとしたドライブ気分で埼玉に入れば
あちこちにあるから不便はないのですけどね・・・うどん食えるし
酒と〇とともに
やめる気がないのです(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

こんばんわー
オラ借りたガレージの関係で、
並ぶの嫌なのと、手数料払いたくないからw
メインはUFJなのだが、SMBCの休眠口座復活させて、
インターネットバンキングしただ、
手数料ないし、並ばなくていいし・・ただきずいただ、
オラ金がないw
24-105㎜、確かに便利よね、
でもオラ24-70でいくだ・・100-400何とか買いたい、
そして、標準ズームは、純正・タムロン・シグマでそろえるかwww
50単なのかな、写真と謳っているところでは、
やはり綺麗な画が見たいので、流石師匠だ。
ストレス多い時は、おもろい、ねーちゃたち意外は、綺麗で出して欲しいのだ。

こんばんは!
加須うどんですか。
う~ん、なるほど・・・。
うどんの麺自体がどんな感じなんだろうなぁ・・・って、とても興味があります。
食通のwaniさんが美味いという武州うどん、是非、一度食べて見たいものです。

(* ̄ー ̄*)
おもいで坂ってステキなネーミング
真っ白な紫陽花の群生って
見たことがないわぁ~~~!
茄子うどんね旨そう作ってみようかなぁφ(・ω・ )メモメモ

そっか、都会じゃUFJ はよく目につく当たり前の銀行なんだね。
浜松に一軒(たぶん)あるけど、車で20分以上かかるし~
パパがネット競馬用に使ってるだけさ~
今日のお昼はうろんにするだ~♪

現記写心さん おはようございます

もう昔の事だが
個人で事業らしき事始めたとき
ろくに信用もないおらに融資してくれた縁は大切にしてるだ

24-70のF4とどっちにするか迷っただ
旅行なんかで交換面倒な時のために105までの便利さ優先w
でも飽きたら嫌だから中古購入・・・おら金根石w
この前のコスプレ撮ってる時・・いきなりエラーでぶっ壊れw
でも結果 
オーバーホール済みゲットしたようなもんでラッキーww

今回は100㎜単だにしばらくは紫陽花修行かなw
100-400はおもろいで~w

FUJIKAZEさん おはようございます

武蔵野は畑作の小麦
加須・熊谷は二毛作で小麦
どちらも産地ですから旨いですよ~!

加須は店が多く
加須うどんと言っても味はそれぞれ
・・・私まだ体験3軒め
加須に関してはこれから店の探索も楽しみなのです。

Peeさん おはようございます

幸手権現堂のおもいで坂
初めて行ったんだけど館林も近いんね
まだまだあの辺りの地理ごっちゃな私ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
うどんと言えば
館林うどんもまだ食ってないし( ´艸`)プププ
Peeさんの茄子汁うどんは
やっぱ麺は館林のうどんなんかさ(・∀・)ニヤニヤ

mikちゃ おはようございます

んだ
waの住んでた辺りの駅には2店舗あるんも珍しくなかっただ
なんせ 
ねえちゃ家の片田舎にもあるくれいだからさ(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

お昼
うどんにするならナス汁がおすすめだら
油揚げか豚肉も入れるといいだヽ(´▽`)/
waの昼飯は
今日はうさぎに奢る日だに・・・なに食うべかな( ´艸`)プププ

おら今日も山んなかだに携帯だし
続きが読めねえだ
だけんじょ、みんなのコメは
見えるから、ちょっとは想像ができる
良い感じにボケた紫陽花に
旨げなうろんが有りそうずら
戻ったら、腹が空いてねえ時に
また覗いて見るだよ

潤三郎さん こんにちは

毎日山中で
はぁたいへんだいね~(´,_ゝ`)プッ

この週末は天気よかったかんね
山歩きもたっぷりと楽しめたんべね

おらも
梅雨に入る前に山でも登ってくるかな

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 幸手権現堂:

« 足利麺 | トップページ | かいもち揚げ »