甘茶
「花の写真」カテゴリの記事
- 夏至2022(2022.06.21)
- ローズガーデン あしかがフラワーパーク(2022.05.18)
- 霧の朝(2022.05.14)
- 大藤・白藤見頃 あしかがフラワーパーク(2022.04.28)
- 薄紅見頃(2022.04.19)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
数日前に、TVで、緑色の桜があることを
初めて聞いたところだったけど
まさか、ここで見られるとは思ってもいなかっただ。
それと、甘茶ってのは、多分、子供の頃に
聞いたことはあったけんど、飲んだ記憶が
残ってねくて、どんなもんだか、わからねえだ。
お釈迦様の誕生日にかけるもんなんけ?
お釈迦様も、甘党だったんかな?
珈琲はブラック飲まねえな多分`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
投稿: 潤三郎 | 2018年4月 8日 (日) 21時26分
こっちの短大にある御衣黄桜、先日見てみたけどまだ咲いてなかったです。
こっちでも間もなく咲くのかな?
信仰心は人より有るともりだけど、今日がお釈迦様の誕生日だったとは知らなかっただよ(笑)。
投稿: しゅうちゃん | 2018年4月 8日 (日) 21時27分
こんばんわー
例の尾根遺産がきになりますなーw
その亀は、例の100-400のレンズですか?
くっきりしてますなー、
画像データーの差でしょうかね。
来月は、オラの誕生日ですw
投稿: 現記写心 | 2018年4月 8日 (日) 23時11分
潤三郎さん こんにちは
実は
ねえちゃの
娘の通ってたあすこの女子大にもあるだよ
そこ行った時は咲いてなかったから
咲いてるん見るんはおらデビューさね(*^-^)
飲んだことねえけ?
幼稚園で花祭りしなかったかさ?
おらの幼少の頃は花祭りになると
平林寺まで一升瓶かかえて甘茶もらいに行っただよ
投稿: wani | 2018年4月 9日 (月) 16時25分
しゅうちゃんさん こんにちは
人より信仰心のない私ですが
釈迦とイエスの誕生日は知ってますよ
おそらくこの日は
全国のどこの寺でも甘茶が振舞われるはずですヽ(´▽`)/
投稿: wani | 2018年4月 9日 (月) 16時31分
現記写心さん こんにちは
亀は100-400だに
とても気に入ってるんだけんど。。。
使いこなせるように只今修行の身だにw
おらの亀も修行の身で・・・自粛だいねww
おねえさんは2駅先に引っ越していっただよ
ここんところ引っ越しが流行してるだよww
おっとその前に
今月はおらの誕生日だかんね(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
投稿: wani | 2018年4月 9日 (月) 16時40分
こんばんは!
甘茶、懐かしいです。
はるか昔、私が通った幼稚園は、お寺の経営だったので、何度かお釈迦様に甘茶を掛ける行事がありました。
終わると甘茶をいただけるのですが、さぞ甘くて美味しいものと期待したのに、それほど甘くもなく美味しくもなくて、ガッカリしたことを思い出しました。
甘茶、美味しくなかったことは微かな記憶に残ってますが、さて、どんな味だったっけなぁ・・・。
投稿: FUJIKAZE | 2018年4月10日 (火) 22時07分
FUJIKAZEさん こんにちは
FUJIKAZEさんも懐かしく思いましたか(*^-^)
私も甘茶頂くのは50年以上ぶりでしたw
が
一口飲んで幼少の頃の味の記憶が蘇りましたよ
不思議というか味覚の記憶ってのはすごいというか?
結構いけてる好みの味でしたヽ(´▽`)/
山アジサイの仲間の葉が原料らしいです。
ペットボトルの商品でも発売されれば買ってしまいそうですw
投稿: wani | 2018年4月11日 (水) 16時11分