鬼怒川温泉といえば
リーマンやってた頃は社員旅行の定番スポット
ゴルフコンペなんぞやって
大型ホテルに泊まってパニオン呼んで飲んで騒いで無礼講のはずが・・・
なぜか上司に嫌われる。。。これも定番w
翌日はさして見たくも無い猿軍団見物したり もう見飽きた滝見たり
ま 今思えば ずいぶんと金使って鬼怒川温泉の経済にも貢献したものだ

その後 ここの温泉はずい分と寂れた
温泉自体 循環塩素消毒の大浴場の記憶しかなかったし
自腹でツアー客団体客満載の大型ホテルに行く趣味もないしで
その後 ここの温泉には行っていなかった

梅雨空の肌寒いある日
友達から鬼怒川にいい温泉あるって聞いたんよ行きたい連れてってと言われ
前述のように鬼怒川温泉かぁと気乗りしなかったのだが

たまには言う事聞いた方が身のためだと 第六感というか防衛本能も働くw
行ってみた

駐車場から 庭というか木立というかの中をけっこう行くと
なかなか立派な建物があり 旅館並みに記帳などして

川沿いの離れ様式の建物へ

ほう
なかなか浸かり心地のよさげな湯船が2つ
こいつを金さえ払えば何時間でも貸切できる

湯船には 無色透明の
Na・Ca・硫酸塩・塩化物泉が掛け流されている 源泉温度は38℃

38℃は私には ど真ん中のストライクだが
この日のように肌寒い日や冬場などは右の蛇口をひねれば
加温された源泉も出てくる 好みの湯加減に調整して


眼下の川ににたまに通るライン下り眺めたり
湯上りにノンアル飲んだり 残り物で作ってきたという弁当食ったり


もうひとつの湯船にも浸かったり
まったり過ごした 梅雨時のある日
最近のコメント