角島や秋吉台
石仏さんの所で地図を開く
海沿いをさらに西に行くと角島という車で渡れる橋がある
雲ひとつない空の下しばし西へ走ると 到着したのは
角島大橋
これを渡ると角島
海の色がいままでと違う
当然渡るw
有料道路と間違えるような素晴らしい橋
角島をだいたい一周
今日も天気にも景色にも恵まれている ご加護だw
ここが今回の旅の最西端 車で行ける本州の最西端(たぶんw)
ここからは東への旅がつづく どうやって戻るか考える前に
せっかくここまで来たので
秋吉台に寄る
秋芳洞の看板を 天気良いのに地下に潜る事ないな・・・とパスw
だれも走っていないカルストロードを快走
まったく素晴らしい道・景色がこんなにあるなんて 旅には出てみるもんだ
・・・走り終えてしばし小一時間悩む どのように東へ戻ろうか
帰りは瀬戸内をと考えてはいたのだが ラヂオでは誰かの広島訪問で警備が始まったとか
混んでるのはいやだな
それに荒天で寄らなかった場所も気になる 決定!
翌日は大山を抜けて山陰に出ることにして 中継点あたりの旭温泉に宿をポチ!
R191は来る時通ったから
それに沿うような県道・広域農道を探しながら快適な山中ドライブ
明るいうちに・・・といっても5時半だけど 昭和の匂いのする 温泉宿に到着
外観を見て 外しちゃったかな?と一瞬思ったけれど
なかなかどうしていい風呂だし
おばちゃんは親切だし
後で御汁持って来るけん それまで釜めし炊けても蓋は開けちゃいかんけん
・・・なんてこっちに来て初めて聞くようなお国言葉も聞けたし
釜めし炊けるまで ビール飲んで酒にすすんでしているうちに
ホントに釜めしの炊き上がった絶妙のタイミングで 御汁持って来るし
これで¥8250じゃ文句は言えんけんw
備忘録
311.0㎞ 55.0㎞/h 10.0㎞/ℓ
旭温泉 ホテル川端 一泊二食¥8250 楽天当日予約
« 海の上の棚田や神社 | トップページ | 大山や白兎や砂丘 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
「車」カテゴリの記事
- GoTo 9月(2020.09.08)
- そろそろ(2019.03.16)
- 房総ドライブ 2019立春(2019.02.04)
- 2018冬の伊豆ドライブ(2018.12.21)
- 梅田川(2018.11.17)
「温泉」カテゴリの記事
- GoTo 9月(2020.09.08)
- 2018冬の伊豆ドライブ(2018.12.21)
- 赤城ドライブ(2018.11.11)
- 肋骨(2018.06.08)
- 桜ドライブ(2018.04.13)
こんばんは!
おぉ、秋吉台へ行かれましたか・・・。
懐かしい。
私が最後に行ったの二十歳の頃、当時付き合っていた子と行ったのが最後ですな。
その時は買ったばかりの新車で行きました。
彼女に自慢したい一心で、二日がかりで、横浜から北九州まで回航してね。
どうせならば、洞内も見せて欲しかったな。
彼女と歩いたドキドキが思い出されたのですが・・・。
投稿: FUJIKAZE | 2016年5月26日 (木) 21時21分
こばわー
足の指の股に花はさんで・・・
股に尾根遺産を挟みたいという願望ずらかw自粛するだ、
ついwaniさんの、コメント誘導に乗っている気がするだ、
こんなに真面目で小心者なのにwww
晩飯がさっきというのが、つらいw
地下にもぐって・・・に潜って・・自粛。
車だと、フルサイズに広角とPLおらも忘れないように、
参考にするだよ。
なぜか、あの海で、{君のハートはマリンブルー}をおもいだしただ。
投稿: 現記写心 | 2016年5月26日 (木) 22時17分
旭温泉で地図検索したら、びっくりする位の山ん中を表示された!
ですね。
2の膳付でその値段なら
角島大橋は以前テレビで見てから一度は訪ねてみたいと思っていた場所。
うらやましいです。
投稿: しゅうちゃん | 2016年5月26日 (木) 23時26分
くぁ~懐かしいだ。
この先は、曰く言い難しの連続だけんど、
とにかく懐かしい光景ずら。
海の色も相変わらずいいだねぇ。
修行もここまで余裕があれば完璧ずら。`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
飯もんまそうだし、そそ、世の中贅沢ばっかがアレじゃねぇやね。
おらも、これから、こーゆー旅を心がける...?かも知れねぇ
ようにするだ。
投稿: 潤三郎 | 2016年5月26日 (木) 23時29分
きゃぁ
キレイな海~~

ぷりちぃ~~な

きゃぁ~
釜飯の中身も見たかったな~( ´艸`)プププ
投稿: mik | 2016年5月27日 (金) 08時10分
てぇぇぇぇぇっ 美の追求

さすがだ
流石だ 師匠

投稿: あさひ | 2016年5月27日 (金) 12時33分
FUJIKAZEさん こんばんは
横浜から北九州まで回航ですか
FUJIKAZAさんらしいですヽ(´▽`)/
私も数年前
九州へ車旅したとき回航という手もあるのを知りました。
ま 走って行くのが私らしいので九州へはフェリーで上陸しましたが、
秋吉台にそんな思い出があるんですか
その日は
天気が良かったので洞内パスして外走ってましたヽ(´▽`)/
ドキドキなんて・・・思い出しても無い私(≧m≦)
投稿: wani | 2016年5月27日 (金) 17時55分
現記写心さん こんばんは
挟みたい願望はねいだ
あるのは
挟まれたいという願望が・・・自粛だw
天気の良い日は
地下でねぐ青い空の下・・・自粛だw
車なら積めるからね
だけんどなぜか今回は何も積まずに人も積まずに
こんな旅もまた良しだいね(*^-^)
晩飯は早くに食うのが健康にはいいらしいやいねw
投稿: wani | 2016年5月27日 (金) 18時07分
しゅうちゃんさん こんばんは
旭温泉
浜田道がなければけっこうな山中です
角島いい風景でしたよ

・・・でも遠い
この日は最西端からの折り返し日
山陽に出るか中国山地に入るかはたまた石見銀山か
けっこう悩んで・・・でも泊まれる温泉を探すしかないかと
こんな旅もいいなぁと思うのは私だけ?ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
投稿: wani | 2016年5月27日 (金) 18時15分
潤三郎さん こんばんは
こっちにも懐かしがってるんがいただな(´,_ゝ`)プッ
だど
開通してまだ・・・でももう16年経ってるか
時効か?いやまだ生々しいな
お~い助手ちっと聞いてくんろ覗いてくんろ`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
この日は修行と言うより「掟」だに(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
一泊や二泊なら宿に使っていいでねいの
長旅だとどんなに旨くても真っ先に飽きるのが
毎晩出てくる茶碗蒸し←私見w
投稿: wani | 2016年5月27日 (金) 18時24分
mikちゃ こんばんは
ぷりちぃだべ~
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
・・・ちがう
釜飯は

もう写真なんて忘れちまうだ(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
鯛めしだっただよ
開けちゃいかんけん言うから開けないで飲んでたら
投稿: wani | 2016年5月27日 (金) 18時29分
あさひさん こんばんは
んだ
美は置いとくとしてもだ
追求だ`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
なんせ長旅だんべ

(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
毎晩同じポーズは取らんと決めた・・・のか?
プライドの追求だに
投稿: wani | 2016年5月27日 (金) 18時35分