砂丘は荒天
5月16日(月)
朝風呂を浴びて
宿の前の海岸を散歩
芝生の公園から波穏やかな入江の浜 夏休みはさぞかし賑わう事だろう
朝飯 米がとても旨い
長旅にこのような宿はありがたい
たらふく食って淹れたてのコーヒーをいただき 8時に出発
今日の天気は荒天だと旅に出る前から覚悟していたが
朝のうちはいい天気 まずは天橋立辺りを目標に走る
海に出る手前で風情ありげな旧道にスイッチしたら小さな駅舎があり
排ガスの匂いをさせたディーゼル車がいた
出発進行を見物しようとしたが・・・なかなか走ろうとしない
出発を待つ高校生が待合室や連絡橋の階段で勉強している姿が新鮮に見えた
ローカル線ならではの光景なのだろうか
出発進行を待ちきれず出発w天橋立を目指す
天橋立の
ビューポイントへ登るモノレールへの階段を一段抜かしで登ってたらジーパンが破けた
ま・・・この週は暑いくらいの気温が続くそうだから調度いい・・・のかw
とりあえず天橋立のルールに従って眺める
ラヂオは西から豪雨が来ると言っているが まだ薄曇
ま 海岸線の眺めは天気の良い(たぶんw)帰路にでもとっておくとして
雨が来ないのなら砂丘へ行こうかと更に西へとステアリングを切る
鳥取砂丘
到着して駐車場に入ったとたん暴風豪雨・・・¥500返してくれw
即撤収・・・帰路寄れたらまた来る
さて どうしよう
この荒天じゃどこ行っても景色は眺められない
雨中のクルージングでも楽しむか
R9山陰道をキハ47と共に進む 高速の無料区間を活用するとけっこう進む
おやつの時間には米子に着いてしまった
松江辺りまで行けばビジネスホテルがいくらでもあるだろうと
ローソンでひと休みしながら宿を検索
おっ!あと3時間も走れば
出雲まで行けば 良さげな温泉宿があるではないか ポチッ!予約成立
この時間の予約 さすがに飯は朝飯のみなので途中の道の駅で
名物っぽい?焼鯖寿司と地酒をゲット
降り止まぬ雨の中 まだ日のあるうちに出雲の山中の温泉宿に到着
つづく
「旅行・地域」カテゴリの記事
「車」カテゴリの記事
- GoTo 9月(2020.09.08)
- そろそろ(2019.03.16)
- 房総ドライブ 2019立春(2019.02.04)
- 2018冬の伊豆ドライブ(2018.12.21)
- 梅田川(2018.11.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント