手打ラーメン 恒
めんめん街道を通る度に気になっていたラーメン屋
いつも混んでいたので入らなかったが
この日は開店直前に通りかかって待っている客も居なかったので入店
ラッキーなことに火曜日は大盛サービス ならばと大盛ラーメン(塩)発注
めんめん街道にあるだけあって?青竹で打つようだが 私の知ってる佐野ラーメンとは違う
・・・ここ足利だしw
硬めにうでられたしっかりした麺の食感は どこか武蔵野うどんに通じるものがある
気に入った
唐揚げ定食を食ってる人もいた
ぱりぱりに揚げられたこいつも さっぱりしっかりの旨さ←食えば分かるw
レジで勘定のついでに 割引券をゲット
以前は時期に関係なくしょちゅう行っていて 割引券も常に持っていたけれど
最近ご無沙汰・・・行ってみるか 夜なら少し安いし空いているし・・・
案の定 渋滞もなく早めに着いてしまった 安くなるのは17時30分以降
時間になるまで入り口の花壇で暇つぶし・・・してたのは
私だけではないようだ
この日の入園料は花の状況によって変動する¥900~¥1700のうち
値幅制限いっぱいストップ高の¥1700 夜だと△¥300で割引券で△¥300
アイス代が出たw
それにしても外国人の姿が以前にも増して目立つ
ま 少子高齢化のうえ暴走老人が何人もの若い命をまとめて危険にさらすような
事件が日常になった日本では観光によって得る経済効・・・以下略
いずれにせよ
なにはともあれ訪日観光客が
どこの国の人であれ ありがたい事だという事は事実だ
・・・といいつつ
旅行先の宿では鉢合わせしたくないのでそんな宿は避けてる私w
などと 普段考えない事を考えるのはやはり
周囲から聞こえてくる 外国語のせいなのだろ
そう思うと 以前は耳障りだった外国語も ここちよくは・・・以下略
そうこうしているうちに
外国語のざわめきも 感嘆に変化したように聞こえる
空の色が変わり藤の香りが一段と濃くなる時間がはじまった
夜はこの次に つづく
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
「花の写真」カテゴリの記事
- 夏至2022(2022.06.21)
- ローズガーデン あしかがフラワーパーク(2022.05.18)
- 霧の朝(2022.05.14)
- 大藤・白藤見頃 あしかがフラワーパーク(2022.04.28)
- 薄紅見頃(2022.04.19)
以前は毎年のように行ってました。
メール会員になっているので割引受けられるので行きたいけど混むので(^-^)
夜に合わせて行けばいいのか❗
投稿: しゅうちゃん | 2016年4月27日 (水) 19時15分
あぁ~、先ずは
らーめんだいね。

今がストップ高なんね。
かからいね。
顔出しけ?とか思ったけんど、これ
足がお気に入りなん?`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
家帰って来て、めし待ちの時間に見る絵じゃねぇやね、
あ~腹へった。
そっか、あっさり見えたんは、塩なわけね、鳥唐も、んまそうだし
もう、ここはスクロールしとかねぇと耐えられねぇやね。
んで、こっちは
うちの方にも広告入って来るけんど、ストップ高は高いんだいね。
んでも、こんな雰囲気なんだ?てか、去年あたりは
ケチって外から覗いてたような気がしたけんど?( ´艸`)プププ
やっぱこんだけあると手入れにも
今回、いきなり
フォーリナーの皆さんけ?唐揚げ食ってた人はいねぇのけ?
てか、こん中のどの
投稿: 潤三郎 | 2016年4月27日 (水) 19時51分
しゅうちゃんさん こんばんは
藤の時期は
朝の早いうちか夜でないと激混みです(≧m≦)
私も会員登録してますが
市内の店に置いてある券の方が夜は安いかも?
近くで旨いそばでも手繰って夜ゆっくりがおすすめです
投稿: wani | 2016年4月28日 (木) 17時44分
潤三郎さん こんばんは
あすこらのラーメンは未だ語る程でねいが
佐野の某ラーメンと違った食感の麺がなかなかだっただよ
今年は盛りが早いようだいね
例年ならまだストップ高手前なんだけんど今年は・・・
でもあれだ!この花盛りじゃ買いだいね!`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
つうことで
ラーメン大盛無料と割引券と夜割で得した気分で今年は入場しただよ
足け?
そりゃぁヘソ出してくれたベトナムから来た・・・以下略ψ(`∇´)ψ
足といえば・・・三脚持ったなでしこもいっぱい来てたいね
投稿: wani | 2016年4月28日 (木) 18時01分