« LaCieが逝った | トップページ | 調教 »
月に数回通るR407の帰り道 刀水橋を渡り武州に入ると右手に
煙突と山肌に光る物が見えたので国道を外れ畦道を行ってみた
夕日と並んだ煙突の煙は
北からの冷たい風に乗って真横に流れすぐに消えていた
山肌に光っていたのは先日の残雪だったようだが ここからは光っては見えなかった
煙突の横の鉄塔の間に陽が落ちて空の色が変わっていく
とても寒い立春の前々日・・・帰ろう
関東では立秋はまだまだ暑く 立春はまだまだ寒いのが相場だw
と ここまで書いて外を見ると
武蔵野の立春の前日の夕日が不思議な雲の中に沈んで行くところ
窓を閉めようと下を見たらモズが居た
声は聞くが姿は今年初めて見た
へぇ~、これが百舌鳥け? こんなちっこいのが、蛙だの、トカゲだの 枝に引っ掛けるだな? それにしても、パナだべ?良く撮れるだなぁ、 煙だの雲だのも、不思議に写るだねぇ。 クソ寒い上空の寒気が関係してるんだべか?
投稿: 潤三郎 | 2016年2月 3日 (水) 19時21分
オラにとっては、スズメもモズも区別がつかないんだよね。 煙突の煙より、横切る電線の多さにです。
投稿: しゅうちゃん | 2016年2月 3日 (水) 21時14分
こんばんわー なかなか某方みたいに、詩人がはいっているだw なにか心境の変化があったのかにw こっちは、リアルと複雑すぎるニュースでがっかりだよ。 2枚目、電線がなければいい風景ですな。
投稿: 現記写心 | 2016年2月 3日 (水) 21時36分
こんばんわー↑ 真似してみた(´,_ゝ`)プッ
現記さん 師匠の本業が詩人だってしらねぇみていだ w(゚o゚)w そうだったのかっ`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
のびのびロールが頭から離れん 2枚目の写真は何か加工してあるだかっ?
投稿: あさひ | 2016年2月 3日 (水) 22時23分
も~ずが枯れ木で鳴いていた・・・の百舌ですか。 鷽は見たことあるんですがね~。 寒々とした光景、立春とはいえ、春はまだ遠そうですね。
投稿: 山の風 | 2016年2月 4日 (木) 08時18分
二枚目の写真、迫力だら~~w(゚o゚)w ちょっと怖いくらいだね~ 下から二枚目のもSF映画の場面みたいで、凄いら~~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ さすがだに~~‼ mikものびのびロール食べてみたい
投稿: mik | 2016年2月 4日 (木) 15時16分
潤三郎さん こんばんは
ちっこい身なりで肉食だかんね 分かんねぇもんだいね。。。`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
寒気の影響もあるだべけんど 寒空と煙突に合いそうな? 内蔵フィルタ?選んだだ そいにオートブラケットで撮ってもデータ軽いから取り込みも楽だし なかなか面白いコンデジだいね
投稿: wani | 2016年2月 4日 (木) 17時37分
しゅうちゃんさん こんばんは
鉄塔武蔵野線←じゃない方の という家の近所が舞台の 文庫本にも映画にもなった物語があってそれを観てから 私 鉄塔と電線が好きなんだと再認識したんですヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
投稿: wani | 2016年2月 4日 (木) 17時44分
現記写心さん こんばんは
そうですね 薫風に泳ぐ鯉のぼりなら電線は邪魔でしょうが 冷たい風に流される煙突の煙の雰囲気をだそうとあえて電線を絡め 夕暮れの中シャッターを切っていました・・・電線好きだし`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
てか 詩人はともかく死人にならんように この冬を越していくだ←意味不明ψ(`∇´)ψ
投稿: wani | 2016年2月 4日 (木) 17時54分
あさひさん こんばんは
(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ さすがねえちゃだ 食い物に食いつく速さは見事な速攻だな(´,_ゝ`)プッ 志木街道を真っ直ぐだ「ぜんや」の斜め向かい すぐ分かるだよ←地域限定ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ ついでに mikちゃも食いてってよだから3本な←おらの分も`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
プレゼントののフィルタを光景に合わせてみただよ
投稿: wani | 2016年2月 4日 (木) 18時01分
こんばんは
鉄塔の彼方に沈んでいく夕日が感動的ですね! 美しい夕日に人は皆素直に詩人になれるのでしょう。
素直なコメも書けるようになりました。
投稿: 森カフェ | 2016年2月 4日 (木) 18時06分
山の風さん こんばんは
その歌知りませんでした 百舌を見つけると 呼んでる口笛百舌の声~が浮かびます ぐぐってみたらどちらもサトーハチロー作詞なんですね サトー先生は百舌が好きだった
赤城颪がまだまだ冷たい熊谷の田んぼでした(*^-^)
投稿: wani | 2016年2月 4日 (木) 18時06分
mikちゃ こんばんは
(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ さすがmikちゃだ食い物になると・・・以下同文↑( ´艸`)プププ のびのびロールはのびのび40cmら~ mikちゃでも一人じゃ食えん・・・食えるかも`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!! 近いうちにねえちゃが食わせてくれるらしいら←意味不明
煙突と電線近くで見たらどば迫力だったに ありゃゴジラが踏んでもおかしくないにψ(`∇´)ψ 下のは不思議な雲だったに お向かいさん家のアンテナは普通だけどヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
投稿: wani | 2016年2月 4日 (木) 18時19分
森カフェさん こんばんは
利根川の上流からの空っ風が とても冷たい夕暮れでした←素直`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
夕日の方向は 浅間よりちょい南だから佐久かなぁなんて思ったら 早く帰って佐久の地酒を燗で飲みたくなりました もちろん素直に燗して飲みましたよ(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
投稿: wani | 2016年2月 4日 (木) 18時29分
ちょっと出遅れました いい夕景ですね~ 寒すぎて手がかじかみそう。。 鉄塔が並んでいる風景、好きです(o^-^o) 2枚目の煙の色が不思議だけど この色合いはいいですね
投稿: 舞。 | 2016年2月 5日 (金) 11時42分
舞。さん こんばんは
スッゴク寒かったです(≧m≦) やっぱ近くで吹かれる赤城颪は半端ないです(*^-^)
夕日とモズ以外は 同じ内蔵フィルタなんですが 光の加減かな?違った色に写るのが不思議
鉄塔(送電線の)ってけっこうオリジナルだし ♂と♀があったりで見ていて飽きないですよね・・・マニアじゃないけど
投稿: wani | 2016年2月 5日 (金) 18時04分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 煙突:
へぇ~、これが百舌鳥け?
こんなちっこいのが、蛙だの、トカゲだの
枝に引っ掛けるだな?
それにしても、パナだべ?良く撮れるだなぁ、
煙だの雲だのも、不思議に写るだねぇ。
クソ寒い上空の寒気が関係してるんだべか?
投稿: 潤三郎 | 2016年2月 3日 (水) 19時21分
オラにとっては、スズメもモズも区別がつかないんだよね。
です。
煙突の煙より、横切る電線の多さに
投稿: しゅうちゃん | 2016年2月 3日 (水) 21時14分
こんばんわー
なかなか某方みたいに、詩人がはいっているだw
なにか心境の変化があったのかにw
こっちは、リアルと複雑すぎるニュースでがっかりだよ。
2枚目、電線がなければいい風景ですな。
投稿: 現記写心 | 2016年2月 3日 (水) 21時36分
こんばんわー↑ 真似してみた(´,_ゝ`)プッ
現記さん 師匠の本業が詩人だってしらねぇみていだ
w(゚o゚)w
そうだったのかっ`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
のびのびロール
が頭から離れん

2枚目の写真は何か加工してあるだかっ?
投稿: あさひ | 2016年2月 3日 (水) 22時23分
鷽は見たことあるんですがね~
寒々とした光景、立春とはいえ、春はまだ遠そうですね
投稿: 山の風 | 2016年2月 4日 (木) 08時18分
二枚目の写真、迫力だら~~w(゚o゚)w
食べてみたい
ちょっと怖いくらいだね~
下から二枚目のもSF映画の場面みたいで、凄いら~~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
さすがだに~~‼
mikものびのびロール
投稿: mik | 2016年2月 4日 (木) 15時16分
潤三郎さん こんばんは
ちっこい身なりで肉食だかんね
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
分かんねぇもんだいね。。。
寒気の影響もあるだべけんど

寒空と煙突に合いそうな?
内蔵フィルタ?選んだだ
そいにオートブラケットで撮ってもデータ軽いから取り込みも楽だし
なかなか面白いコンデジだいね
投稿: wani | 2016年2月 4日 (木) 17時37分
しゅうちゃんさん こんばんは
鉄塔武蔵野線←
じゃない方の
という家の近所が舞台の
文庫本にも映画にもなった物語があってそれを観てから
私
鉄塔と電線が好きなんだと再認識したんですヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
投稿: wani | 2016年2月 4日 (木) 17時44分
現記写心さん こんばんは
そうですね
薫風に泳ぐ鯉のぼりなら電線は邪魔でしょうが
冷たい風に流される煙突の煙の雰囲気をだそうとあえて電線を絡め
夕暮れの中シャッターを切っていました・・・電線好きだし`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
てか
詩人はともかく死人にならんように
この冬を越していくだ←意味不明ψ(`∇´)ψ
投稿: wani | 2016年2月 4日 (木) 17時54分
あさひさん こんばんは
(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
だから3本な←おらの分も`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
さすがねえちゃだ
食い物に食いつく速さは見事な速攻だな(´,_ゝ`)プッ
志木街道を真っ直ぐだ「ぜんや」の斜め向かい
すぐ分かるだよ←地域限定ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
ついでに
mikちゃも食いてってよ
投稿: wani | 2016年2月 4日 (木) 18時01分
こんばんは
鉄塔の彼方に沈んでいく夕日が感動的ですね!
美しい夕日に人は皆素直に詩人になれるのでしょう。
素直なコメも書けるようになりました。
投稿: 森カフェ | 2016年2月 4日 (木) 18時06分
山の風さん こんばんは
その歌知りませんでした
呼んでる口笛百舌の声~が浮かびます

百舌を見つけると
ぐぐってみたらどちらもサトーハチロー作詞なんですね
サトー先生は百舌が好きだった
赤城颪がまだまだ冷たい熊谷の田んぼでした(*^-^)
投稿: wani | 2016年2月 4日 (木) 18時06分
mikちゃ こんばんは
(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
食い物になると・・・以下同文↑( ´艸`)プププ
さすがmikちゃだ
のびのびロールはのびのび40cmら~
mikちゃでも一人じゃ食えん・・・食えるかも`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
近いうちにねえちゃが食わせてくれるらしいら←意味不明
煙突と電線近くで見たらどば迫力だったに
ありゃゴジラが踏んでもおかしくないにψ(`∇´)ψ
下のは不思議な雲だったに
お向かいさん家のアンテナは普通だけどヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
投稿: wani | 2016年2月 4日 (木) 18時19分
森カフェさん こんばんは
利根川の上流からの空っ風が
とても冷たい夕暮れでした←素直`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
夕日の方向は
浅間よりちょい南だから佐久かなぁなんて思ったら
早く帰って佐久の地酒を燗で飲みたくなりました
もちろん素直に燗して飲みましたよ(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
投稿: wani | 2016年2月 4日 (木) 18時29分
ちょっと出遅れました

いい夕景ですね~
寒すぎて手がかじかみそう。。
鉄塔が並んでいる風景、好きです(o^-^o)
2枚目の煙の色が不思議だけど
この色合いはいいですね
投稿: 舞。 | 2016年2月 5日 (金) 11時42分
舞。さん こんばんは
スッゴク寒かったです(≧m≦)
やっぱ近くで吹かれる赤城颪は半端ないです(*^-^)
夕日とモズ以外は
同じ内蔵フィルタなんですが
光の加減かな?違った色に写るのが不思議
鉄塔(送電線の)ってけっこうオリジナルだし
♂と♀があったりで見ていて飽きないですよね・・・マニアじゃないけど
投稿: wani | 2016年2月 5日 (金) 18時04分