干物を買いに
クリボッチの翌日は歳暮の干物を買いに
と言うか
今年最後のワインディングを楽しみに伊豆へ
年末週末の混雑を避け 伊豆スカイラインから天城山中に入り
そばを手繰る
やっぱあれだ 天城のそばは 流石にわさびが多いがネギは青いw
ここまで渋滞知らずで来れたから
一年おき位に寄っている 爪木崎へ水仙をチェックしに
爪木崎に到着したとたん風が強くなって止まってくれない水仙たち
今年の水仙は 塩でも被ったのか葉が全部茶色くなっている
が 早い春を思わせる香りは健在
水仙の咲く丘の下の浜辺では
トサカw アロエもこいつらも相変わらず健在。。。にしても風が強い
浜辺から上がり 裏手の植物園や温室で新しいオモチャで少し遊ぶ
さて 干物買いに行くか
今年は本店へ
伊豆で人に送るような干物なら 下田のここか熱海のあそこにしてる←意味不明
さて これで今年も浮世の義理が果たせた
あとは
走るだけ←違うw
修行を続ける
西伊豆に来ると寄る富士見のスポットその1で富士山を拝み
すぐそばのみかん園でみかんを買う
何故かここに来ると買う20個¥100 家のと同じ位味が濃くて旨い
スポットその2のw 雲見の浜辺で 夫婦岩を拝む
風が強くて 潮が飛んできて 唇なめると塩っぱいし
新しいオモチャは潮風でベトベト。。。
これで丁寧に扱う気が全くなくなり手に馴染むようになる←のかw
頭もベトベトになったので 夕日でも見て夜はどこかに泊まる事にした
つづく
「旅行・地域」カテゴリの記事
「車」カテゴリの記事
- GoTo 9月(2020.09.08)
- そろそろ(2019.03.16)
- 房総ドライブ 2019立春(2019.02.04)
- 2018冬の伊豆ドライブ(2018.12.21)
- 梅田川(2018.11.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント