2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ

« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »

2015年10月

2015年10月28日 (水)

上牧温泉

先々週に続いて水上ICで関越道OUT この時期のここらが好き 

山の上の色はずいぶんと変わっていたけれど

1

里のりんごは真っ赤か空は真っ青

Img_1400

カフェのあるりんご園

Img_1387

りんご畑を眺めながら焼きたてのアップルパイを楽しむ 旨い!

Img_1381_3

味見食い放題のりんご達の中から そろそろ終盤=完熟のあかぎと

ちっこくて可愛いとチビ用にアルプス乙女を選ぶ 

りんごを買ったら次は りんご園からすぐの温泉へ

この辺りは利根川沿いに

無色透明のミネラルウオーターみたいな柔らかな温泉が多く たいてい飲める

広い意味では水上温泉なのだろうが 利根川の上流の沢からここいらまで

微妙に・・・いや・・・けっこう違う

その違いをみつけるのも楽しい たまにマニアックになる私w

この日は 

以前から来たかったが 紅葉の時期なかなか予約の取れない

初体験の上牧温泉の宿 辰巳館の日帰りなんとか?プラン

P1140388_31p1140390_2
1p1140397_21p1140401_2

アレの誕生日の週だから 貸し切ってやった←風呂だけw

41℃のナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物温泉が掛け流される

一番風呂の湯船は

推定体感湯温39.5℃の 真ん中高めのストライク←意味不明w

いい湯だ またひとつ好きな温泉が増えた

ロビーで選べる浴衣と帯を選んだ人も満足そうに帯と戦っていたw


P1140410
P1140412

P1140411_2P1140409

湯を上がったら囲炉裏で昼飯

P1140421_2

色々焼いて

P1140429P1140434

〆は

ヤマトいもの団子汁とこんがり焼いた味噌の焼きむすび

P1140435_2

部屋に戻って一服していると

毎日入れ替えている大浴場が源泉で満たされる

P1140441P1140453

利根川を眺めながらの内風呂で 一時間後の集合時間までw

本日2度目の一番風呂

P1140439P1140448

露天風呂も 一番風呂の貸切状態だったので しばし修行w

Spa3_area2_2_2Scan0038

     (宿のHP)

一時間後再会w 女湯はりんご湯だったんだって・・・差別だw

それと宿の名物 

山下清画伯の はにわ風呂も女性時間帯だったから浸かれなかった

             また 行かなければ

339.1㎞  60.3㎞/h  11.3㎞/ℓ

2015年10月25日 (日)

冬桜?

うどんを食いに行こうと歩いていると

Img_1269

桜が咲いていた

冬桜?十月桜?

Img_1289

うどんを食い終わった帰り 

違う道を歩いていると 違う桜が咲いていた どちらも春にも咲く桜

毎年見かけるが 

待ち遠しかったり情報が多かったりする春の桜の時期と違って

いつ咲くのか分からない冬桜(正式名称不明)・・・今頃だったんだと思い出す

上武国境の小さな町に 

花見と紅葉狩りとみかん狩りとりんご狩りが同時に出来る便利な町がある

そこに咲いているのは 種類問わず冬桜と呼んでいるようだ

Img_1376

Img_1341

Img_1310

こちらは秋桜w

武蔵野の季節も秋と冬の間にさしかかったのか蜂も忙しそう

Img_1299

今朝は北風が冷たいと この秋初めて感じた

2015年10月23日 (金)

ポテト入り焼きそば

寺側の喫煙シングル・LAN使える部屋のリクエストで泊まるいつもの安宿も

いつの間にか全室でWiFiが使えるようになっていた

P1140363_2

寺側は北向きの部屋だが ここからの朝の眺めが好きだ

ロビーに下りると簡単な朝飯がサービスで置かれていて

ここでコーヒーを飲み 

うで玉子やトーストをつまみながら寺の前を通学するJKを眺めるのも好きだ

Img_1203

Img_1202

チェックアウトする時フロントのねえさんに ちょっと車置かせておいてと言うと

どうぞごゆっくりといつも言ってくれる 

駐車場入口の尊氏さんに挨拶して 荷物を車に積んで

Img_1209

Img_1212

大日さまに挨拶して 酉年の仏さまにお願いする

Img_1217

Img_1220

大銀杏はまだ青いが ギンナンはたわわに実って朝の散歩終了

黄葉の頃 たぶんまた散歩に来る

P1140371

P1140370

なんだかんだで 時分どき

水平に撮ったつもりが なんだか傾いて見えるのがB級グルメの店の肝w

P1140366

P1140369

久しぶりに「ひろや」でポテト入り焼きそばを食う

ポテト入り焼きそばと言っても 

この店では 肉やポテトはオプションだかトッピングだか追加だか?

だから「焼きそばに肉とポテト」と注文w

食うたびに全店制覇しようと一緒に食った人は言うが私は まだ2軒目

                          以上 先週からのつづき終了

Img_1223

数日前 なにげに窓の外を見ると見慣れない鳥がいた 

急いで撮ったすぐ逃げたエナガかな?移動中かな?また来ないかな・・・

ちなみにソフトフォーカスじゃなくて・・・網戸越しの網戸フィルタw

2015年10月17日 (土)

とうもろこし街道

下界への橋で佇んでいると 腹が減ってきた

山を下りしばらく走ると R120とうもろこし街道に出る

P1140305

P1140304

P1140310

P1140302

最初に目についた店に入る

とんもろこしは 注文をしてから上州美人が焼いてくれる焼き立て旨い!

お茶と共に出された大根の漬物も旨いので 女将に大根の紅い色はなに?と聞くと

大根が紅いからだと 漬物のレシピを聞いて店先の紅い太い大根を購入

ついでに この赤いまんまるなに?と聞くと 観賞用のトマトさね 

奥さんに持ってってと言って持たせてくれた・・・余計な事は言わないでもらったw

Img_1156

Img_1189

Img_1168

Img_1192

街道を少し行けば 丸沼

とんもろこしの腹ごなしに 沼に入り山女を釣って焼いて食った旨い!←半分うそw

Img_1171

日差しが眩しいうちに 高速の渋滞が始まる前に帰ろうと街道に戻る

Img_1197

えっ!マジ?!何が言いたいんだ 

小学生に何を言わせたいんだ池の上農産物直売所八日会

伊豆の山中に みんなに挨拶しよう!

みたいな看板があって 歩いていると子供から大人まですれ違うたびに

挨拶をしてくれた小さな町があるのを思い出した・・・所変わればなのか

ここでは買い物しない事にして そのかわりに

P1140322

P1140324

もう何度目だろう

老神温泉の東秀館に立ち寄り湯

大女将が元気に庭の手入れをしていた

ハートの灯篭と柿の木は健在 その先の山は来週には色が変わるのか

湯で一緒になったじいさんと 連れられてきた双子の孫たちと

たわいもない話をしながら 源泉を飲みながら長湯 

露天は秋になって気温が下がって湯船の湯温も下がってストライクの39℃

渋滞の中 帰るのがめんどくさくなるw

P1140331

高速が順調なら帰っても同じような時間なのだが長湯しちゃってもう混んでるし

どうせ翌日野暮用があるからと急遽予約取れた 

いつもの安宿まで湯上りビール我慢すること2時間 ぷはぁ~旨い!新モルツw

P1140358

P1140347

で モルツ2本でクールダウンしながら 

夜の早い古都で夕飯どこにするか・・・宿の近くのそば屋はもう閉まってる時間

ぐぐるマップで見つけた宿から徒歩3分の店へ行く新規開拓w

P1140336

P1140344

P1140345

本日のそば打ち名人の打ったそば手繰りながら

地元の米で醸した純米吟醸を雪冷えで 楽しんで〆は

食い放題の麦飯にととろぶっかけ二杯食ったところで古都の夜は閉店間際

2015年10月14日 (水)

坤六峠の紅葉2015

時間が許せば毎年

新緑と紅葉の時期に訪れている坤六峠

←この時期はいつも検索フレーズ上位だがこのブログを信用してはいけないw

P1140186

朝飯は知ってる人は知っているw 

赤城高原SAの 北海道メロンクリームパンいつ食っても旨い!

メロンパンにもメロンは入ってなくてはいかんのw

P1140205

Img_1044

今年は水上側から朝日に向って走る早起きじじいは

水上ICを降り温泉街を抜け 退屈な国道を我慢して湯檜曽で県道へ

退屈な道から解き放たれた92は早朝の群馬県道63号線 奥利根ゆけむり街道を快走w

湯の小屋温泉(木の根沢温泉) 龍洞 を過ぎたところでひと休み

後方は谷川岳 前方はこれから向う坤六峠

ここでの木々の色はまだ青優勢も

Img_1079

Img_1090

Img_1070

木の根沢沿い 東の奥入瀬 照葉峡をしばし走れば 始まってる紅葉

Img_1094

その先の水源の森辺りは真っ盛り あまりにクリアな青空にPL効き過ぎw

1p1140257_2

1p1140278

水源の森を過ぎると県道と平行して流れていた沢も駐車スペースもなくなり

深い曲線を登る急坂道 窓全開!アクセル控えめ!が気持ちよいss1/20w

P1140279

まもなく坤六峠 水上と片品の境(たぶん)

何もないし車が多く止まっているのでスルーして

Img_1100

片品側へダウンヒルすると

空気が

Img_1108

木々の色が

Img_1110

山の姿が

Img_1113

空の色が

Img_1125

風の音が

水上側とはまるっきり違うといつも感じる片品側

Img_1116

一年の内 半年が雪で通行止めの道

Img_1124

あとひと月もすれば

来年のGW過ぎまで通れない道 車で行けるちょっとした秘境

今年も来れて良かった・・・などと

Img_1133

思いに耽けっていると

いつの間にか尾瀬ヶ原に続く鳩待峠への道との分岐点

ここもかなりの山奥なのだろうが 尾瀬ヶ原に向うバスやタクシーを見ると

下界に下りてきた感が漂ってしまう我儘な私・・・だが

Img_1137

下界への橋に佇み

Img_1152

色の変わり始めの葉を見ると

これはこれでいいもんだと思ってしまう 騙されやすい私

2015年10月10日 (土)

片付け

明日は雨っぽいし

明後日は晴れたら出かけたいし

Img_1002

今日しかないと庭のトマト達を片付ける

Img_0968

Img_0983

Img_0996

蜘蛛の巣のトラップに引っかかりながら

Img_1004

Img_1006

Img_1011

Img_1012

雑草を抜きながら

ナス・ピーマン・バジル・アオジゾ・トンガラシと引っこ抜く

わき芽を摘んで地面に差しただけのトマトが旺盛でまだ実を付け

雑草の下にいくつもの実を落としていたが躊躇なく引っこ抜く

トマト食ったなぁ.。。。1000個は実って700個は食った・・・数えてないw

Img_1016

直径1m以上あるススキの株はまだ放置

Img_1022

雑草の生えた植木鉢もまだ放置ハートだし

放置が多くて ここまでやってもまだ庭の2/3は雑草優勢

Img_0989_2

雑草が終わっても次は落ち葉

♪落ち葉の舞い散るこの庭は。。。と意味不明な歌を口ずさむ頃には

手に豆が出来そうだし筋肉痛の予兆を感じるし・・・もうやーめたw

じじいになったら庭の無い所に引っ越してやるw

Img_1030

引っこ抜いたトンガラシは

欲しいという人がいたので捨てずに陰干し

Img_1029

労働して喉が渇いたので食ってみた

まだ実は固いけど食える・・・甘くなったら野鳥に食われる

その頃には雑草は・・・少なくともススキは片付いてい・・・ればいいなw

2015年10月 6日 (火)

登山電車で温泉へ

高峰高原の雲海のつづきのような話・・・

雲海の下へと道を下る

小諸か佐久辺りでも散策しようと佐久平に向って走っていると

Img_0962

菱野温泉という行った事のない温泉の看板を見つけた・・・

行ってみんべ!即決!w

看板に従い棚田の中を進み

山中に入るとすぐに数軒の宿のある小さな温泉場に出た

どうやらここが菱野温泉のようだ

P1140170

一番手前にある温泉宿 常盤館で立ち寄り湯を請うと 

どうぞ~¥1000です ロビーの奥の登山電車で露天風呂へ行けますので

乗車したら赤いボタンを押してください

と 宿のおねえさん

P1140163

自分で運転するの?と私 おねえさんは笑うだけ

P1140131

P1140121

出発進行w

P1140161

1分30秒で定刻通りw山頂駅に到着

P1140160

で 

露天風呂は駅徒歩30歩の好立地!

P1140133

おまけに日当り・眺望良好!w

P1140134

P1140135

さらに浴槽4ヶ所完備!

P1140148

こりゃぁいいや!

秋晴れの中 しばしワニになって尻尾で湯飛沫の技を磨く←意味不明w

P1140151

湯上りは色付いた白樺林の中でクールダウン

パラソルを揺らす時折の秋の風が心地よい 即決してよかったw

P1140168

さて・・・そろそろ下山?だ

登りで撮り損ねたマニアにはたまらない・・・のか?すれ違いを楽しむw

Img_0959

帰路は

佐久を抜けR254はコスモス街道で国境を越えて無事帰宅

365.5㎞   65.1㎞/h   10.1㎞/ℓ

2015年10月 4日 (日)

高峰高原の雲海とか

早起き出来た10月の始まった週末の朝

渋滞前の関越道~上信越道を下仁田ICで降り

1p1140062

Img_0888

Img_0896

観光客も登山客もまだ疎らな妙義山を越え

旧道で碓氷峠を越え信州に入る 

どちらも2~3速メインのクネクネ道だがこちらの方がなぜかペースを掴みやすいw

ともあれ 早朝の恵みか?ここまで先行車ほぼ無し嬉しww

1p1140084

30分無料の軽井沢駅のパーキングに車を入れ

「駅そば発祥の駅」の駅そばで朝飯

1p1140096

1p1140100001

1p1140109

駅を出てしばらくは 

浅間山を眺めながら浅間サンラインをゆっくりと流し食休み・・・が済んだら

大好きな道チェリーパークラインで一気に高度を上げる

麓とは違う草木の色 空の色

Img_0908

西の空に 二十を過ぎた月が沈めば

東の空には

Img_0919

雲海が広がって

Img_0922

ズームで寄れば

雲の上には富士山が頭を出している

信州からの富士山 初めて見た しばし見惚れる

P1140102

雲海を見たパーキングスペースのすぐ上は 

標高2000m 上信国境の高峰高原

Img_0938

Img_0934

Img_0937

山の色は日毎に変化して

スキー場の下草刈りが終わって

刈り残された名残の花が風に揺らぐ季節は 

ここ高峰高原では もう長い冬への備えの季節なのだろうか

P1140114

ここからは湯ノ丸高原へ林道で抜けられる

以前 VWゴルフで来た時はそうしたのだが92ではとうてい無理w

先程のパーキングスペースからは

上って来た時は雲海の下だった佐久平も見えてきている

行ってみようか

Img_0955

チェリーパークラインをダウンヒルした麓の里は

                            稲刈りの真っ盛り

« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »