いちじく
足利に行く時
たまに通る道沿いの上越新幹線のガード近くに
こんな看板を見つて思わず停車
いちじくは
子供の頃の隣家に植わっていて よく隣のばぁちゃんに貰って食った思い出
その後数十年w
どこかで出されたりデザートに付いてきたりで食ったが 買って食った覚えはない
おばちゃんに 旨そうなの2パックちょうだいと言うと
おじちゃんが 俺にもどれが旨いか分かんねぇんよ だから自分で選ぶんさ
でかそうなのが入ったパックを選び2つで¥500 いちじくって安いんだ!と学習w
いちじくを手土産に足利に行くと
お盆に飼い犬が死んだとかなんやかんだ色々あって
たまには温泉で癒されたいというので適当な温泉を検索
1時間半ほどで到着したのは塩原温泉
急だったので 昼飯のおむすびは作って行けなかった。。。残念w
途中の道の駅で適当に購入 デザートは当然?いちじく
塩原温泉は泉質の異なる湯があちらこちらで湧いている
この宿の湯の部屋専用の露天風呂は ごくうす濁りの塩化物泉
もちろん掛け流し 湯温度調節は湯口の上をひねれば自由自在w
好みのぬる湯に調節
湯船から聴こえているのは
すぐ下の渓流の瀬音か 注ぎ込まれ流れ出る湯の音か
夏とは違った色を纏い始めた気の早い葉を眺め
ゆっくりまったり長湯
湯上りに
栃木でしかお目にかかれない?レモン牛乳を飲もうとしたら
レモン牛乳アイスを発見したので食ってみた 癒されたそうだ
最近のコメント