朝から雨の武蔵野
天気悪いの分かっていたので出かけずに
今日こそは確定申告の書類を仕上げるぞと机に向う
書類を引っ張り出そうと普段は行かない本棚の前に行くと
ろくすっぽ整理していない昔のフィルムや写真の山に出会う
やらなければならない事が有る時ほど・・・有れば有るほど・・・
そんなどうでもいい写真なんかを見てしまうだめな私 その1
整理してない写真たちは
デジタルと違っていつ撮ったのかはDPEの袋見なきゃ分からないだめな私 その2・・・
で 突然思い出す
車たち その1 その2 その3 その4 その5
と いままで乗ってきた車たちを忘れないうちに ブログに備忘録していた事を
いつの間にか忘れていた だめな私 その3w
で で 確定申告を後回しにして 少しだけ思い出に浸る必死に記憶を蘇らせるw
では
車たち その6

桐生川上流
BMW 735i(E38)
E34 530iから乗り換えて
たぶんw 2000~2002年まで乗っていた車
重量級の車なのに峠ではスポーツモデルの車を追い回しても・・・以下略
もう15年も前の事なんだなぁ←遠い目
この前のE34は写真探しても出てこない・・・なぜならカメラ持ってなかったからw
この頃 初めて一眼レフなるものを買った
EOS55というモデルで
EF28-135f3.5-5.6ISというレンズが付いていたのか・・・別に買ったのか忘れたw
レンズは今でも使っている

その頃のオレ
・
・
・
その頃のアレ(削除w)

その頃のイヌ
顔が黒いからか?・・・あっイヌのことねw
なかなか睫毛にピンがこなくて 修行しっぱなし
フィルムのISO100とか400とかの意味もよく分からなかったから
安い100ばっか使ってたという遠い記憶
さて
車たちその7

佐久辺りかな?

十国峠付近
BMW 540i(E39)
E38の次に Z3(その4)にひと夏乗って乗り換えた車
2002~2003年頃まで乗った
どうでもいいけどこの 車たちシリーズ 順番バラバラだなw
こいつ峠も高速安定性もE38を上回っていた
この頃のBMWのV8エンジン特有の弱さか?カムセンサかなんかがいかれて
R17の熊谷警察の交差点で信号待ち中いきなりエンジンストップ
後ろに止まっていたトラッカーが「ステーキのどん」の駐車場まで押してくれた
なんて事もあったけど
羊の皮を被った狼(古い?)的な見かけよりずっと速い車で好きだったなぁ
・
・
・
その頃のオレ(削除w)
1~2年でおでこ広くなった気がするけどまだ黒かったようだ
・
・
・
その頃のアレ(削除w)

その頃のアレ
この少し前イヌはアレの知り合いの所に行ったので被写体にならず
アレをよく撮っていた
レンズにケンコーのFOGGY付けたり
レンズにパンストかましたり←プレイではない念のためw
フィルタにジェル塗ってみたり←プレイ・・・以下同文
工夫しながら遊んでたアナログの頃の思い出・・・
この頃は28-135しか持ってなかったような記憶・・・
ん?・・・Lが出る前の100mmマクロも持ってたのかも?もう少し後か?
いずれにしろ この後の車の姿はデジタルで撮っている
・
フィルム代や現像代考えてシャッター切ってた時代
車の写真が少ない 一度の旅で1枚あるかどうか
そんなんで
車の備忘録のつもりが当時のぽーとれいと(のつもり)まで晒してしまったw
ま そのうち削除すると思うけど備忘録しておく
↑正気に返ってw3枚ほど削除しました
禁転載
最近のコメント