花よりだんご
雨上がりの朝
遅くまで飲んだ翌朝も最近は通常に目が覚める
おっさんを通り越してじじいへと着実に進歩している
人間は進歩する・・・以下略
近所の柿が葉を落とし
庭のもみじが紅くなり
同じく庭の椿がヒヨめに食われはじめると 武蔵野も紅葉の盛り
落ち葉もわんさか・・・
掃いても掃いてもきりがないので 全部散るまで放置を決め込む
この時期 先祖が眠る近くの寺に墓参りがてら紅葉狩りに行く
今年は止めた・・・
ここ数年紅葉スポットで有名になりすぎて激混みで行く気にならない
墓参りは暮れにでも行くとして
行ってもいないのに墓参りと言えば何故かだんごが食いたくなる
とりあえず散歩がてら だんごを買いに行く事にした
いちょう並木を行き
国木田独歩も歩いた 武蔵野名物の雑木林を抜け
これまた武蔵野名物の けやき並木に出ると
家から一番近いだんご屋
・・・早すぎた まだ営業前だった(涙)
家に戻り 車を出して
家から三番目に近いだんご屋に行った
ここいらにはだんご屋も あちこちにある
« 秋の終わりの鑁阿寺とか | トップページ | サン金星とか »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「花の写真」カテゴリの記事
- 夏至2022(2022.06.21)
- ローズガーデン あしかがフラワーパーク(2022.05.18)
- 霧の朝(2022.05.14)
- 大藤・白藤見頃 あしかがフラワーパーク(2022.04.28)
- 薄紅見頃(2022.04.19)
ゆかり、、、のダンゴずらね、、

たまに 外で野菜ワゴンで売っているだ
確か、、以前は 服やだったけんど、、いつの間にかダンゴ`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
あの隣に道が作られるだかね、、←地元ネタψ(`∇´)ψ
あすこが 一番近いずらか?
三番目は あさひ○団地の上のダンゴ屋が近いか?
平林寺はそんなに混むだか、、
投稿: あさひ | 2014年11月30日 (日) 15時17分
いやぁ~、うんまそうな焼団子。
だの、銀杏だの、いい雰囲気で見てたけんど

もみじ
最後に団子見ちゃったら、団子になっちゃったいね。←何が?
この欅の並木っちゃ、志木街道?違うかね?
なんか、ちっと昔、東京の田舎に住んでた頃に
仕事でこんな雰囲気のところ通ったような気がしただけさね。
いや、それにしても、みごとな武蔵野の晩秋の景色
さすがに師匠の写真にゃ惚れ惚れするら。
おらの方じゃもう、もみじの葉っぱはほとんど落ちて
今は、銀杏の葉っぱを掃くのが大変。
今日は、45ℓのごみ袋10個も枯葉集めして、ヘロヘロさね。
投稿: 潤三郎 | 2014年11月30日 (日) 16時54分
あさひさん こんばんは
ゆかりは
旨かっただよ


ギュギュッと固めだな
服屋の時は知らねぇけんど
数年前までうどん屋もやってただよ
また うどん始めるようにおばちゃんに言ってきただ
野菜のワゴンは今日もあっただよ
ねえちゃよく読め

三番目が「ゆかり」だ一番近いのはあさひ(大林)だ
ちなみに二番目は○座駅の近くだ`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
んだ
平林寺は今の時期激混みだけんど普段は閑散なんだいね
投稿: wani | 2014年11月30日 (日) 18時23分
潤三郎さん こんばんは
志木街道の一本北側さね



もっともここいらは
志木街道も川越街道もそこいらの脇街道も
農家の屋敷森もみ~んな けやきだいね
これから落葉で風情はあるけんど枯葉集めでヘロヘロさ
でもこいつらが
にんじんや麦のいい肥しんなって「にんじん天付きうどん」になるんよ
だんごも旨いだよ




みたらしみたく甘じょっぱくてねちょねちょしてねぇ
味付けは醤油オンリーの焦げた匂いに
散歩で腹空かせたおらだけじゃなくみ~んなメロメロだいね
あっ・・・
でも「狭山そば」の焼きだんごは食わねぇ方がいいよ
ありゃあ にせもんだかんな
投稿: wani | 2014年11月30日 (日) 18時40分
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
↑
おら 読解力がねえだよ
師匠の
家から一番近いだんご屋・・・早すぎた まだ営業前だった(涙)

一番近いのはあさひ(大林)だ んだな、、
と、
ゆかりの正面のガラスケースにカーテンが閉まって(以前はここにマネキン服があったずら)
いたから、、一番なのかと、、
だども よーく 考えりゃ ここが近いダンゴ屋なら
師匠○エツで買いもの も近いってことで 清瀬の住人に
なっちまうもんな( ´艸`)プププ← んなことはねえな
ごみん ごみん
投稿: あさひ(組) | 2014年11月30日 (日) 18時42分
あさひ(組)さん こんばんは
ねえちゃじゃなくっても

間違える配列だっただ((・(ェ)・;))
一番近い
が抜けてらいね゚゚(´O`)°゚
あさひ(大林)の
直しといただありがとうねえちゃ
しかし・・・
無くなったと思うと・・・もう一度食いたい
ゆかりうどん←意味不明
投稿: wani | 2014年11月30日 (日) 19時08分
こんばんは〜〜(@ ̄ρ ̄@)
5本あるに〜〜
そんなに食べたらwaちゃ小食だで
夕ご飯食べれんら〜〜d(^_^o)しょうがないなぁ〜〜
私が2本食べてあげるに〜〜
投稿: mik | 2014年11月30日 (日) 19時49分
ここは焼きダンゴなのね。
潤さん所は、焼きまんじゅうだし。
焼きだんごの中には、何も入っていないんですよね?
真ん中辺(椿の下)のお花、桜でないのかね?
投稿: しゅうちゃん | 2014年11月30日 (日) 21時53分
くぅ~


美味そうな「焼きだんご」
そっか!
うどんが有名ちゅ~事は
粉つながりで、団子もかぁ~
投稿: 八兵衛 | 2014年11月30日 (日) 21時59分
mikちゃ こんばんは
さすがmikちゃだ
やっぱ読解力だか?←意味不明( ̄▽ ̄)
よく分かっただに
じ・じ・実は

5本パックと同時に焼き立てを2本買い食いしたら~
小食のwaはさすがに7本も食ったら腹くちくなって・・・
誰かに2本あげればよかったと後悔しただに
食い過ぎだで( ´艸`)プププ
投稿: wani | 2014年12月 1日 (月) 17時06分
しゅうちゃんさん こんばんは
近所には

紅葉の時期にも咲く桜があるんですよ
焼きだんごはしょうゆ味オンリー

焼きまんじゅう同様中身無し←これら重要
なぜなら・・・
売れ残った焼きだんごを平たくして焼いたのが「草加せんべい」なのです
投稿: wani | 2014年12月 1日 (月) 17時14分
八兵衛さん こんばんは
麦と米の違いはあるのですが
なぜか?うどん屋には焼きだんごもあったんですよ
今でも清瀬駅の立ち食い「狭山そば」にありますが
・・・ありゃ歯ごたえがにせもん(*≧m≦*)
最近では
どちらか専門の店がほとんどで ちと寂しさを感じます
投稿: wani | 2014年12月 1日 (月) 17時23分