2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト
無料ブログはココログ

« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »

2014年11月

2014年11月30日 (日)

花よりだんご

雨上がりの朝

Img_5529

遅くまで飲んだ翌朝も最近は通常に目が覚める

おっさんを通り越してじじいへと着実に進歩している

人間は進歩する・・・以下略

Img_5534

近所の柿が葉を落とし

Img_5563

Img_5560

庭のもみじが紅くなり

Img_5546

同じく庭の椿がヒヨめに食われはじめると 武蔵野も紅葉の盛り

Img_5553

落ち葉もわんさか・・・

掃いても掃いてもきりがないので 全部散るまで放置を決め込む

Img_5573

この時期 先祖が眠る近くの寺に墓参りがてら紅葉狩りに行く

今年は止めた・・・

ここ数年紅葉スポットで有名になりすぎて激混みで行く気にならない

Img_5588

Img_5617

墓参りは暮れにでも行くとして

行ってもいないのに墓参りと言えば何故かだんごが食いたくなる

とりあえず散歩がてら だんごを買いに行く事にした

Img_5591

Img_5595

いちょう並木を行き

Img_5606

Img_5604

Img_5600

国木田独歩も歩いた 武蔵野名物の雑木林を抜け

Img_5609

これまた武蔵野名物の けやき並木に出ると

Img_5608
 

家から一番近いだんご屋

・・・早すぎた まだ営業前だった(涙)

P1120347

P1120348

家に戻り 車を出して

家から三番目に近いだんご屋に行った

      ここいらにはだんご屋も あちこちにある

2014年11月27日 (木)

秋の終わりの鑁阿寺とか

日没の大沼で聴くカーラヂオ

関越自動車道上り大渋滞という暗いニュースは想定内

こんな日は帰らないのが一番・・・なのか?

赤城山南麓を下る 

遅い先行車達に嫌気を覚えガラガラの空っ風街道へとエスケイプして東へと走る

Img_5414

Img_5436

古都足利に宿をとる

・・・どうせ次の日はこの町で野暮用だ

Img_5464

翌日は朝から雨

約束の時間まで宿の近くの鑁阿寺を散歩

Img_5440

Img_5446

冷たい雨の中 いつものように酉年の仏様にお願いをする

黄葉ドンピシャの大銀杏の下は雨に濡れてはいない 見事な大樹

いつものように×2大銀杏にもお願いする

Img_5450

この町に来るようになって何年経っただろう

Img_5454

初めて来た日の朝も

Img_5469

この境内を歩いた

銀杏も もみじもまだ若葉だった初夏の朝の記憶

Img_5475

あれから何度歩いただろう

Img_5491

これから何度歩くだろう

なんて考えていたら 約束の時間に遅刻したw

Img_5502

りんごドライブでゲットした りんご達

今年の断面を備忘録

Img_5517

こうみつ(お買い得品)

幻のりんごと言われた高徳の血筋?

皮はむかないで 輪切りにしてが正しい食い方らしい

味はりんごというよりもお菓子 お買い得品なのにこの断面は見事

Img_5511

サンふじ(お買い得品)

ご存知のりんご

お買い得品なので ちょっと凹んでるのを切ってみた

まあまあの蜜 新鮮な分スーパーのよりしゃっきしゃき

Img_5506

ぐんま名月(おばちゃんが出してくれた特選品?)

今年は出来が凄くいいと言っていた通り 凄く旨い!

来年は売り切れる前に行かなくてはwwwww

Img_5516

26BY(平成26年産の米で造った酒)

佐久乃花 辛口本醸造直汲み初しぼり 隣町の酒屋に本日入荷

          さて こちらの今年の出来は

備忘録×2

すべての画像のレンズ きゃのん最安 EF50mm f1.8Ⅱ ¥9800

2014年11月25日 (火)

りんごドライブ

三連休最終日

Img_5343

関越自動車道下り線は 予想通りガラガラ

ここのICで降りるのは今年何度目だろうと思いながら

Img_5349

今年最後の(たぶんw)赤城西麓広域農道を楽しむ

景色はいつの間にか 冬のそれ

Img_5366

ICふたつ分 農道・県道でエスケイプして目指すは いつものりんご園

目指すは×2今シーズン最後の ぐんま名月

Img_5358

が・・・

三連休最終日で高速ガラガラは良かったのだが

ぐんま名月は 土日に客がわんさか来て今年の分終了(涙)

紅葉もそうだが 今年はりんごの時期も早いようだ

去年は この時分来て最終・完熟物をゲットできたのに(涙×2)

と 泣いていたら 

予約販売の荷造りをしていたやさしいおねえさん(かなり元)が

Img_5357

一袋だけ工面してくれた(嬉)

ついでに これまた目指していた こうみつ サンふじのお買い得品w購入

りんごはりんご園で買うに限るといつも思うのだが その中でもこのリンゴ園のが一番旨いと思う 

来年また売り切れると困るので タイプしないことにしているw

P1120278

P1120276

久しぶりに りんご園の隣村の 滝の沢茶屋

手繰り終わって外に出ると 準備中になっていた

今日はギリギリが続くw

Img_5393

腹が満足すれば 温泉に浸かりたくなるのが人情

一昨年見つけて凄く気に入った渓山荘は そば屋のすぐそば

Img_5378

Img_5376

ほどなく改築だか建替えだかで2年近く休業すると知ったので

その前にもう一度と前から思っていた・・・思いは実現するw

P1120286

こちらはギリギリではなく 一番風呂ゲット

やはりいい湯だ 湯口の柄杓から3杯ほど飲んでゆっくりと浸かる

温泉は飲める湯に限る 2年後この湯船はあるのだろうか・・・

楽しみにすることにしよう

P1120303

P1120316

満足の後のクールダウンの後

おそらく今年最後になるであろう群馬県道64号線往復w

そして群馬県道251号線と空いている道に遊ぶ

P1120344

赤城の大沼の神社に出たところで 秋の短い日は暮れた

      274㎞  62.3㎞/h  10.0㎞/ℓ

2014年11月18日 (火)

高倉 健の訃報に思い出した旅

二年前の秋 北海道を車旅したとき

Img_3919

P1030794

台風から逃れようと

予定外のルートを走って通過地点となった小さな町は

P1030803

P1030800 

高倉 健の主演した数多くある映画の舞台のひとつだった

映画ファンではない私でも ひとめ見て分かる舞台の町だった

ルートを外れた一人旅の私が 旅の偶然のこんなひと時を楽しめたのは 

高倉 健という俳優の存在があったからだ

    ありがとうございました どうぞやすらかに

2014年11月16日 (日)

上武国境冬桜ドライブ

天気に誘われ武州から国境を越え上州へ

P1120208

国境付近は山深い

深い谷から連なる山の上に月が浮かぶ晩秋の朝

Img_5276

Img_5267

県境の小さな町の桜山公園には桜が咲く

同じ木で春にも咲くここの桜は 秋には満開になる事の無い桜だと

¥500取りながら 駐車場のじいさんが教えてくれた

そう言われてみると紅葉は見頃だが 桜は少しさみしい気がした

P1120202

みかんもりんごも実る不思議な町

山が近いから 鳥はあたりめぇクマやハクビシンにも食われちまうだよ

と言いながら 老婆が息子が収穫したというりんごを売っていた

ここいらのりんごはどんな塩梅だんべと 一袋だけ買って帰った

Img_5312

国境の川を越えて武州へ戻る 

ここは桜山公園とは隣町の埼玉県の神川町

川をせき止めて造られたダム湖の周囲には 上州とは違う冬桜が」咲いていた

紅葉盛りの木々の中めっきりと冷たくなった風の中 けなげに咲いていた

Img_5285

Img_5298

P1120216

群馬のよりよく咲いてるだね

と¥200の協力金取られながら入り口のおねえさん(元)に言うとバッチをくれた

埼玉の方が気前もいいだねと言うと 喜んでいた

ま どっちかしか行かないなら断然こっち駐車場タダだしw

P1120229

ダム湖にかかる吊橋以外は険道の埼玉県道331号線からR462へ

三度の国境越えで群馬県は神流町に入る 埼玉県側は神川町 

どっちも神が付くから県民の私でも どっちがどっちだか分からなかったがこれで覚えたw

さらに西へ山奥へ

P1120242

お目当ては上州の一番山奥上野村の

すりばち荘の その名もズバリ すりばちうどん 温泉水で打ったうどん

過去三度ほど来て いつも空振り この日は暖簾もでている やった!

・・・ ・・・ ・・・今日は若ぇもんが居なくてよ と じいさん

わりぃね すいませんね こんだ 電話してから来てくれな・・・

一服しながらの会話の後 じいさんは本当に申し訳なさそうに見送ってくれた

こうなったらいつか絶対食ってやる!

P1120245

午後になると急に日が傾く晩秋のR299を怒濤のヒルクライム・・・腹減った

秩父に出たら そばでも食おう

P1120246

と うどんからそばに浮気しようとしたとたん うどん屋発見

まるで浮気してたらいきなり電話がかかってきて 今どこ・・・以下略 状態

P1120253

P1120250

P1120249

ここは 知る人ぞ知る今でも誰でも恐竜の化石を掘る事の出来る所の近く

この店前からあったっけ?とおかみさんに聞くと

夏の間の土日しかやってないそうだ どうりで・・・

山菜天うどんは まぁあれだ普通だ・・・けど

土産に買った 赤いものごまみそあえがすごく旨かった

Img_5330

国境の志賀坂トンネルを抜けると武甲山が見えてきて武州は秩父郡

空いてた道も峠を下り 秩父の市内から先 選択した下道の家までの渋滞はいつもの事

と思ったらいつもよりも激しい渋滞で3時間

五・十日だから?それとも景気回復下々まで来たか

250.1㎞  39.7㎞/h  8.7㎞/ℓ 渋滞すると燃費が落ちる

2014年11月12日 (水)

ひやおろしの備忘録

空がどんよりとすると 涼しいとは言わず寒いと言うようになった先日

野暮用で北関東へ その時分どきの道の駅

P1120166_2

プールで夏の間子供たちと遊んだ さのまるが

P1120162

P1120163

サンタになる準備をはじめ

秋のバラも 色付いた葉も 主役を電飾に譲る頃

P1120167

道の駅の片隅の はなみずきの そば打ち工房では新そばを打ち始める

となると

食ってみたくなるのが人情というもの

さっそく はなみずきの店内に入り食券を購入

P1120173

かき揚げ天そば

P1120176

みどりがかった 新そばは今の時期の楽しみのひとつ

・・・そばは旨かったw

P1120171

玉子とじ稲庭うどんを食ってる人もいた

濃い目の関東味でとじられたふわふわ玉子が旨い

かき揚げよりも これでそば食いたいと思った

P1120169

料理の受け渡し口の前で売られていた とろろこんぶのおむすび¥103 中身はおかか

玉子とじの汁とよく合う こんな食い方も好き

じつは・・・こいつが一番旨かったりしてw

P1120189

新米 新そばは出揃ったが 新酒はまだ

今の時期の酒は 新酒をひと夏越させた ひやおろし

何本か楽しんだので 瓶を捨てる前に備忘録

この秋 四国に行こうかなと思ったが台風でやめたので

まづは 観音寺の酒

秋あがり 純米無濾過原酒 さぬきよいまい川鶴

P11108021

上州川場村からは

誉国光 実(みのり)

P1120184

野州は栃木市の酒

純米吟醸原酒 艶すがた

P1120188

武州は加須市の酒

純米吟醸酒 槽取り 釜屋 雫滴

P1120161_2

房州勝浦からは

特別純米酒 ひやおろし東灘

P1120186

そして先日開けたのが(空けたではないw)

信州佐久の 佐久乃花 辛口吟醸 無濾過生原酒

新酒が出るまで あとひと月ちょっとは こいつらと楽しい夜を過ごす

P1120179

P1120181

つまみになりそうな面白い苗木をHCで見つけたので植えてみた

収穫は・・・初夏の頃までの長い辛抱

ついでに先日出し忘れたストーブを出して試運転したと備忘録

 

 



2014年11月 9日 (日)

コンポスト

立冬を迎えた武蔵野

Img_5208

近所の山茶花はいつのまにか咲いていて

Img_5214

近所の畑の菊もいつのまにか盛りの花

燃料屋が数ヶ月ぶりに灯油の配達に訪ねてきた

原油価格はだいぶ落ち着いたようだが為替の影響はどうなるのだろう

さておき・・・満タン給油

で そろそろ物置からストーブを出そうかと庭へ

Img_5220

草刈りの終わった庭に あさがおのこぼれた種が芽を出していた

芽を出したとたん 立冬の寒さで枯れてしまう それでも芽を出すさまは

死滅回遊魚を思わせる自然界の営み

Img_5216

Img_5217

傍らでは 先日蒔いた

ペットボトル大根や プランタかき菜たちが芽を出している

こいつらは 冬野菜だから枯れることはないだろう・・・たぶんw

Img_5212_2

地植えしていた 明日葉を鉢に移してみた

伊豆諸島などでは越冬出来る植物なのだろうから 

霜を避ければ武蔵野でも越冬可能のはず・・・たぶん×2w

Img_5222

プランタの中や庭に落ち葉が目立っていた

去年 掃いた落ち葉を押し込めたまま放置しておいた コンポストを開けてみた

ぱんぱんに押し込めておいたのに 半分の嵩に減った落ち葉は立派な堆肥になっていた

別の場所を少し掘ってコンポストを設置しなおしたところで

Img_5228 

庭に出た目的がストーブを出すことだったと思い出したまではいいが 

雨が降ってきた

Img_5233

思ったよりも暖かい雨だ

      ストーブ出すのは まだいいか・・・

2014年11月 2日 (日)

武甲国境ドライブ

三連休は雨の予報だった

たまりにたまっている見てない録画でも見て過ごそうかと思っていたのだが

朝起きたら雨はあがっていた

混雑予想の高速道路には行く気がしない

P1120008

東京都道7号線五日市街道を西へ1時間も行くと武蔵五日市

都道33号線桧原街道に乗り換えさらに進む 

タバコ屋を過ぎると・・・いや過ぎる前からコンビニなんてありゃしない

東京都唯一の村 桧原村に入る

P1120021

Img_5180

コンビニはないが分校や兜家はある

奥多摩を越えるのには 青梅街道よりもこっちの道が空いていて好き

Img_5181

Img_5192

このまま武甲国境まで行こうと北上

都民の森で足止め・・・そういえば奥多摩周遊道路は9時まで通行止めだった

奥多摩の紅葉は真っ盛り 朝の光の中のもみじと しばし戯れる

辺りにはもみじよりも魅力的な焦げ目系の匂い 腹が減ってきた

P1120031_2

P1120035

朝飯代わりに 三頭だんご 旨い!

米粉を練る時 蜂蜜をちいと入れるのがミソだと 店のじいさんが教えてくれた

はちみつうどんみたいだなw

P1120047

P1120050

P1120061

Img_5194

R139で武州から甲州へ

標識が素敵な山梨県道18号線でR411紅葉の大菩薩ラインを楽しむ

甲州側からの富士山を望める柳沢峠で晴れは終わり雲と霧が出てきた

こういう天気は上に行くと雲海が出ていることが多い

カーラヂオからは連休渋滞の情報が頻繁に聞こえてくる

このまま国道を進んでも楽しくない可能性大

P1120073

山梨県道201号線にスウィッチ

観光シーズンの休日だってのに走る車はまばらな 急勾配屈折狭路 

降り積もった落ち葉が 雨だか霧だかに濡れて雪並みに滑るけど

P1120078

予想通り雲海には出会えた

この後県道201号線は218号線となり南下し天目山 日川渓谷を越えてR20に出る

P1120093

P1120099

P1120103

P1120132

ついでだから 空いている道で東へと戻ることにする

選んだのは  旧甲州街道の県道212号線R20の現笹子トンネルを峠で越える道だ 

峠には現笹子トンネルとは比べ物にならない「笹子隊道」があった

リアル一車線行き違い不可のトンネル

一休みして発進しようとしたら反対側から車が来たので待っていた

現甲州街道に戻り 大月からは大好きなR139で奥多摩に戻る

P1120149

P1120138

時分どきも過ぎて 三頭だんごも消化済み

遅い昼飯は 知る人ぞ知る旅館「三頭山荘」へ久しぶりに寄ってみた

P1120139

P1120143

肉汁ざるうどん大盛を注文したら

うどんうだるまで時間がかかるだよ これでも食べて待ってるだよと

サービスで じゃがいもと山菜を出してくれた

武州の山奥のうどんは太くて肉汁は具沢山

名物のばあちゃんは元気に 

こんやくいも洗ったり八つ頭の茎むいたりして達者だった

甲州は一般道でも行ける身近な場所 まだまだ未踏の道や温泉が多数存在

高速乗りたくない日のドライブに 今までにも増して訪れること間違いなし

303.1㎞   40.4㎞/h   8.1㎞/ℓ

« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »