2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト
無料ブログはココログ

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2014年5月

2014年5月25日 (日)

湯の小屋温泉 龍洞

早起きして渋滞前の関越を駒寄までクルージング

P1100453

宿泊客が目覚める前の温泉街を抜け

Img_3980

つつじの咲く高原

P1100456

一休み

日曜日とはいえ早朝の道は空いていて ここまでは平日と同じ時間で来れた

順調な群馬県道クネクネドライブのはじまり?

本来なら水上ICで降りればいいものを・・・趣味と性分w

P1100492

この後

群馬県道28~58~36~270~63と繋いで利根川の源流まで来た

まだ早春の坤六峠を楽しむために来た

が・・・お約束の通行止め

去年は5月中旬には通れたはずだったのだが 今年はここも雪が多かったようだ

Img_3991

しかたない

登って来た渓流沿いの群馬県道63号線を戻る

P1100581

このままドライブを楽しんでもいいが

そろそろ観光車両の○○タラ走行の時刻

久しぶりに湯ノ小屋温泉龍洞の湯に浸かることにした

P1100576

もう15年も前かな?

ここに泊まりに来た事がある

道を戻っていたら当時と様子が変わっていたので寄ってみた

最近リニューアルされたフロントで支払いを済ませ橋を渡る

この渓流が通行止めの先から流れている雪解けの水

P1100497

料金¥2000(税別)は宿の日帰り入浴にしては高い方だが

P1100503

17の貸切風呂が入り放題なら安いと思う

ここで好みの風呂の札を取って

P1100511

風呂に間違えないように行って 入り口にかければオッケ

P1100529

17も一日というか半日というか数時間で入ったら死んでしまうので

渓流沿いの露天風呂から選んで入ることにした

まずは2番人気の 川龍  

足の後ろは渓流すっごい迫力

せせらぎの音と若葉とマイナスイオンと飲めるアルカリ単純泉は

推定体感湯温40℃

P1100506

湯上りには とっても甘露な天然水で一休み

P1100530

次は香り風呂 アカシヤかな?

ここも湯船の先は渓流

小さめで落ち着く湯船 小さいせいかちょっと熱めだったので

P1100536

天然水で割って38℃にしたw

さて・・・ちょっと休憩

P1100567

したら

1番人気の せせらぎ風呂へ

ここの温泉はもちろんすべて 源泉掛け流し

湧出温度は71℃と高めだが 湯船が広いのでジャストな湯温にうまく下がるようだ

P1100554_2

大満足

この湯ざわりいい!

なんで15年も来なかったんだろ?

休憩時間含めて2時間半も居た

P1100587

ロビーではセルフだけど

コーヒー・紅茶・天然水とか飲み放題

P1100589

通行止めもたまにはいいもんだ・・・

     坤六峠は秋の紅葉時期にでも通れればいいやw

381.9㎞  72.3㎞/h  10.5ℓ/㎞

 

 

 

 

 

2014年5月24日 (土)

草刈りの前に

雲ひとつない青空の武蔵野の5月のある日

こんな日は車で遠乗りもいいのだろうが・・・

Img_3912

爽やかな天気とは裏腹に家の庭は

雑草たちが凄い勢いではびこっている

遠乗りは雨の日でも出来るが 

草刈りはこんな日でなければやる気もおきない

Img_3934

この春

食い損ねた かき菜も今となれば だだの雑草

Img_3916

どくだみも

ドクダミ茶にしなければ ただの雑草

Img_3941  

こいつも

Img_3948

こいつも ただの雑草

Img_3962

今年から家の雑草の仲間入りをした ひなげしも種を結び

来年からはさらにはびこって ただの雑草の仲間はますます増える

と思いつつも

草刈りの前に雑草たちを記念?撮影

Img_3925

オオシマザクラの木陰で一休みしていると

さくらんぼが ずいぶんと膨らんできていた

こいつで さくらんぼ酒でも漬けようかとしばし妄想 はかどらない草刈り

一通り草は刈ったが 梅雨時から新たにはびこり出す夏草たちとの戦いは

         いや・・・戦わずに毎年不戦敗www

 

2014年5月16日 (金)

みかんの咲く頃

玄関を出ると みかんの花が香る

Img_3868

こんな季節もいいもんだ

けっきょく一年中どの季節もいいもんだ

Img_3891

去年・一昨年と切りすぎたり

今年は今年で 大雪で曲がって枯れてしまった枝を切ったりで

Img_3851

どうなってしまうのかと思っていた庭のみかんが 咲いた

Img_3903

気の早いのは受粉した・・・のか?

ここまでは めでたし×2なのだが

Img_3864

花や新芽を狙って蟻がたかる

写真をPCに取り込んでから気付いたのだが

蟻の近くにいるのは アブラムシ?蟻はアブラムシを食うのか?

ぐぐったら・・・蟻はアブラムシの出す甘い汁を頂くために アブラムシを食いに来る

てんとう虫からアブラムシを守っているらしい ん~甘い汁のためなら・・・

Img_3883

他にも虫は来る そろそろアゲハチョウなんかも飛んで来るし 虫退治はしない

実ったら実ったでヒヨやメジロが食いに来る 

みかんの一生も山あり谷ありだ・・・違うか?

Sn3s0788

みかんの咲く頃

夏になるとよく行く駅前のビアガーデンも営業開始 いい季節だ×2

Sn3s0777

日も随分と伸びてきて 夕方7時頃はまだ薄暮

仕事仲間と90分10本勝負の開始・・・勝負なのかw

Sn3s0780

大好きな オニオンリングタワーが来る頃には2本終了

Sn3s0782

もっと大好きな フィッシュ&チップスと同時におかわり3杯目も登場

Sn3s0785

こいつが来る頃には5杯終了 一番しぼり生から黒霧島に切り替える

Sn3s0787

90分10本の勝負が終わる頃には田舎の駅前の屋上の上の空も黒くなる

飲み放題じゃないと生ビールは¥450位だから 倍以上勝った!

けど・・・まだ早いからどっか行ってまた飲んでってやってると結局w

         なにはともあれ ごちそうさま

 

 

 

 

2014年5月13日 (火)

麦が実る頃

北関東の朝方は肌寒くどんよりと曇り空

Img_3816

渡良瀬川流域の穀倉地帯の農家は働き者

秋 稲刈りが済んだ田んぼには麦が蒔かれ麦畑になり

初夏 麦は実り収穫後 また田んぼになる

Img_3827

麦畑の近くの林で 白藤を見つけた

高い入園料を払わなくても この辺りではどこでも白藤を見ることが出来る

P1100434

麦を見ていたら

麦を食いたくなった

P1100435

チャーシューメン

P1100437

ついでに麦を飲みたかったのだが

ラーメンを食っている人が運転したくないとごねたかわりに

チャーシューを1枚くれた

P1100441

程よく味のしみこんだチャーシューは

つまみにして麦を飲みたくなる←しつこい

透明感のある麺は 

見た目より濃いが見た目通りあっさりとしたスープに相性よく絡む

P1100447

北関東の佐野という町は

そば屋も多いが ラーメン屋も多い

よく行く道の駅のまん前にあったので適当に入ったのだが

佐野ラーメン匠屋は繁盛店なのか?店を出る頃にはプチ行列ができていた

いつの間にか空は青くなり 

  初夏の陽射しにますます麦を飲みたくなった←しつこい×2

2014年5月 7日 (水)

刈ったり植えたり蒔いたり

どんよりと雲って肌寒く

Img_3802

時折り霧雨の五月の休日

Img_3795

季節はすすんで 若葉は青葉となり

Img_3794

庭に雑草がはびこりはじめる

Img_3808

冬に蒔いたかき菜は 今年も大失敗 

茎だけ伸びて雑草と化したのが3本だけ花を咲かせている

後輩Kが手伝いに来て

手初めにこいつらを刈る これが一番の重労働

一段落したら買出し

Img_3803

前日にプランターの分は

Img_3810

買って植えておいたので

P1100426

二度目の買い出しは直植え出来る作物

刈った跡地を適当にならして 貝石灰や牛ふん鋤き込んで植える

Img_3792

トマトやピーマンには 早くも花が付いていたのでちょん切った

P1100431

こいつらの他に

黄色いミニトマト・青いピーマン・ナス・オクラ・トウモロコシの苗を植えて

ニラ・葉大根の種を蒔いた

Img_3804

苗が入っていたポットには

去年収穫したアサガオの種を蒔いてみた

        今日は心地よい筋肉痛が残ったと備忘録

 

2014年5月 4日 (日)

栃木県道くねくねドライブ後半

前半からのつづき

Img_3749_2

足尾の町外れからR122と別れ山深く進む行き止まりの県道は

栃木県道293号線

Img_3751

R122はよく通る道で埼玉にも通じる道だが県道293に入ったのは初めて

Img_3768

渓流沿いを標高を上げすすむ道は今

桜や山つつじ木々の若葉の競演真っ最中

南北だけではなく 上下?に行っても季節が変わるこの列島の素晴らしさ

P1100418

やがて県道293は 

庚申山 その先の皇海山などへの登山口で車道としての役目を終える

ここに到着したのはまだ11時前 朝飯まだ腹減った

P1100419

登山道入り口に一軒宿がある 「国民宿舎 かじか荘」

訪ねてみると食事は11時から出来るようだ

それまでの時間は

庚申の湯という かつて銅山の坑夫たちも浴びいていた温泉がある

この宿の宿泊客だけではなく登山者や旅人も¥610払えば利用できる

ちなみに日光市民だと証明できれば 割引があるという

帰りがけにそれを知った老夫婦が 

運転免許証と来たときのレシートをみせて返金してもらっていた

レシートはうかつに捨ててはいけないと実感・・・したのか?

Img_0010

なにはともあれ GWで混雑した脱衣所を出て露天風呂へ

芽吹き始めた日光の山々を望みながら 

推定体感湯温38℃のアルカリ性単純泉に浸かる 

すべっすべつるっつるの湯ざわり 心地よい五月の風

そしてなぜだか貸切状態 ここまで来た県道と同じだw

脱衣所の混雑は出る客や内湯に浸かりたい客だったのかな

この素晴らしいロケーションに長湯したいが・・・腹減った

Img_0020  

食堂も開店したので 朝昼兼用の

ちたけ汁そば大盛り

国民宿舎の食堂と ばかにしていたのだが田舎色の長めのそばは

Img_0023

これまた北関東の田舎の濃い目の熱々の汁にどっぷりつけて

久し振りの ちたけ の香りとともにずずっと吸い込む旨い

ちょっと残念なのは ちたけ の将来

輸入物もあるようで ここも今はそれを使っているようだ

Img_3779

さて

足尾銅山の事は 鉱毒や渡良瀬遊水地の事ぐらいしか知らないが

温泉浸かってそば手繰った帰り道

こんな廃線跡が県道沿いにあったので案内板を読んで ちょっと学習

Img_3784

思い出したのが すぐ近くに今でも当時の線路が現役で残っている事

Img_3783

帰りの道沿いなので 適当な駅に寄ってみると(帰り道沿いに駅多数)

ナイスタイミングなことに神戸(ごうど)という駅に気動車が停車中

Img_3788

地元の人が乗客や観光客に筍やなんかを売っていた

で 気付けばここは群馬県ここからは適当に走りなれた群馬県道を

いくつか繋ぎ 空いている関越道「上り」でスイスイと帰宅GWのプチ旅終了!

上州(群馬)の道に比べれば未開拓だった野州(栃木)の道

今回は走ったことのある道から空いていそうな道を選んで走ったのだが

まさかこんなに空いているとは うれしい誤算 E92で来て正解 

初めて浸かった庚申の湯のある足尾近辺もなかなかのロケーションだった

くねくね道はともかく 今度はティグアンでもう一度足尾もいいかな

421.4㎞   53.9㎞/h   9.2㎞/ℓ

 

 

 

 

 

栃木県道くねくねドライブ前半

セレモニー?が無事終了したのは夕方

家に帰って翌日出かけるにしても 朝っぱらからGWの厳しい渋滞は必至

こんな時は泊まるに限るので よく来るこの町の定宿に落ち着く

Img_3706

5月3日の憲法記念日は 

今年のGWで一番混む日と恐れられている日・・・なのか?

早起きして6時過ぎには宿を出発 

7時からの無料朝飯なんかはパスだ・・・ちともったいないけど

朝食の準備をしているスタッフからオレンジジュースを一杯もらう 

天気が良くて道が空いているのは休日の一番のスパイス←意味不明

P1100342

足利からR293で栃木県道32号線の交差する尻内町交差点を目指す

この日のプランはGWもなんのそので空いていて

くねくねしているマイナーな栃木の県道をドライブする

P1100346

トンネルが開通してしまった 大越路峠はお約束の通行止め

数年前も通れなかった・・・もう通る事の出来ない峠になってしまったのかな

Img_3718_2

峠はトンネルでなんなく越え県道15と交差 東へ

県道15~県道246~県道377~県道241とガラガラの田舎道を

今が盛りのつつじを眺めながら快走

Img_3731

鹿沼で県道14

さらに今のところ栃木県道で一番好きな道 県道58

道に沿って流れる川は 釣り人で渋滞していたが

P1100371

まだ桜の盛んな県道58は貸切状態

P1100374

古峰神社前から入った林道前日光線も

Img_3745

貸切状態

山も深く途切れがちなカーラヂオの声の 

関越練馬~花園渋滞50㎞のニュースにさらに気分は上々←意味不明

P1100397

県道58に戻り

鹿沼市と日光市の境を何度か出入りしながら粕尾峠に向う

P1100405

通る度に荒れがすすんでいるように感じる峠を慎重に下ると

P1100409

銅山で有名な 足尾の町に出る

まさかこの後温泉浸かったり そば食ったりしないとは思うけど・・・

              つづく

2014年5月 3日 (土)

納車

楽しく迷って契約していたゴルフの後継車が 昨日納車になった

P1100313

納車なのでアレに任せてしまう予定だったのだが

担当者がぜひ来てくださいと言うし

ま そんなもんかなとも思ったので行く事にした

P1100308

おまけに

ぜひ明るいうちに とも言うもんだから

仕事を午前中で適当にしまって 足利へ向う

時分は過ぎたが 飯はまだだったので

P1100311

久しぶりに途中の熊谷のなご味

なご味セットを食う 相変わらず旨い!

P1100314

販売会社に到着すると ちょっとしたセレモニーがあった

P1100319

セレモニーったて

ショウルームの入り口に置かれた車の前で記念撮影して

説明受けてそこから出庫するだけだけど・・・

記念撮影あるんならスカートで来れば良かったと言う人もいたけど・・・

いままで十数台車を買ってきたけど初めての経験 なかなかやるなVW足利

アフターもこんな調子で なかなかやってもらいたいものだ

P1100322

で ゴルフの後継車は

P1100317

VWティグアン 2.0 TSI 4MOTION 7速DSG 179ps 28.6kg・m  

2012.12登録 5000㎞走行のVW認定中古車 

新車保証が2015.12の車検まで

P1100324

いろいろと試乗したが 結局VW

決め手は 今回の車選びの条件5つをすべてをクリアした車はこれだけだから

P1100327

せっかくこっちまで出てきたので一泊して 

今日は早起きしてドライブしてきた

           もちろん335クーペで

 

 

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »