北信濃の山野草と帰路
里山通信での満足の昼飯の後は カフェの庭を散策
この日は30度を超える気温だったが
北信濃の森は
武蔵野よりも
秋の色が
濃くなっているようだ
植物には詳しくは無いのだが
季節の狭間には 紫の花が多いような気がする
綺麗な花には毒もあるようだ
愛らしい姿にも毒があり
見るからに毒がありそうなものには やはり毒がある
どうせ毒なら分かりやすい方がいいと思う性格だな俺
などと・・・どうでもいいこと思いながら散策していると
ランチのお客様のひと段落した森カフェさんが
ムヒを片手に庭を案内してくれたり 草木花の名を教えてくれたり
時の経つのも忘れ すっかり長居してしまった
夕方からは台風の影響で天候悪化の予報 渋滞も避けたいし
この日はここらで おいとますることに
森カフェさん 美味しく楽しいひと時をありがとうございました
さて
地図を確認すると
ここから自宅は上信越道は須坂長野東ICあたりから乗ればひとっ走り
なのだが
天気は どうやらもちそうな雰囲気
上信越道の数区間分をR406と並びこの辺りに来たら外せない道
長野県道35号線は長野真田線で南下
途中 刈入れの終わりコスモスの咲く畦で一休みすると
あとは一気に ほぼ全線白いセンターラインの道を先行車をパスしながら
新地蔵峠を越えて真田の里へ
この区間トンネルだらけの上信越道よりもずっと快適な道だ
真田からは 稲倉の棚田に代表される日本の原風景を眺めながら
長野県道4号線をダウンヒル
まだまだ名残惜しい初秋の信州だったが
夕刻からのどうでもいい野暮用を思い出し
佐久からは つまらないけど一本道へIN
連休の渋滞もそこそこで無事帰宅で
大好きな道たちを彷徨った信州への日帰りドライブの終了
455.6㎞ 10.0㎞/ℓ 55.3㎞/h
« R406で森のカフェへ | トップページ | 中秋の名月 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
「花の写真」カテゴリの記事
- 夏至2022(2022.06.21)
- ローズガーデン あしかがフラワーパーク(2022.05.18)
- 霧の朝(2022.05.14)
- 大藤・白藤見頃 あしかがフラワーパーク(2022.04.28)
- 薄紅見頃(2022.04.19)
「車」カテゴリの記事
- GoTo 9月(2020.09.08)
- そろそろ(2019.03.16)
- 房総ドライブ 2019立春(2019.02.04)
- 2018冬の伊豆ドライブ(2018.12.21)
- 梅田川(2018.11.17)
こんにちは~( ^ω^ )
夏よりも喰われちゃう
・・・
美味しそう
この時期、ムヒは必需品よね
虫も人も、食欲の秋なのね・・・
投稿: mik | 2013年9月18日 (水) 19時39分
ひょいひょいといとも簡単に写してた写真は
正直いい
アゲハ蝶
オートフォーカスでしたか?
どれも決まってる&いいボケ味出てる おらの写真よりくそう
カメラも腕もいい天才だ
ムヒ要らない体質にそれって
これのせい

それともあれ手繰り過ぎ?。。。そ、そんなアホな
投稿: 森カフェ | 2013年9月18日 (水) 20時13分
どれもこれも秋を思わせる良い写真ですね

出来ればムヒよりも虫よけシールの方がありがたいけど
親切なお店で良かったですね
もう一度写真ゆっくり眺めてます
投稿: ゆめちゃん | 2013年9月18日 (水) 21時42分
最近 キンカンぬって~またぬって~
恐るべし ムヒ
オラ キンカンの鼻に ツ―――ンとくる 匂いが好きだったな
投稿: あさひ | 2013年9月18日 (水) 22時05分
北信濃って言われて、なぁ~るほどって頷けるいい感じの写真っすね。
BM探してるんだけど
から
んで?アゲハ蝶?どっかにいるん?
刈り取った稲も、いい感じで、おいらのお師匠様の写真集を思い出しました。
とにかく、良い時間を過ごせて、楽しい思い出もできたようで良かったですね。
おら、ここいら辺の山道走るときは、いっつも、のり巻き履いた
見つかりそうで、なかなか見つけられねんですよ。
でも、いつか見つけて、ボンネットに〇潤とサインして逃げます
楽しみにしておいて下さい。
投稿: 潤三郎 | 2013年9月18日 (水) 22時07分
あ~ぁ
蚊の餌食になっちゃったのネ
刺される前に 虫除けスプレーせなアカンね
どの、写真もいい感じ~


綺麗な花には毒がある。。。あたしも毒だらけ~
BMとコスモスが舞っぺは好き
ヤッパ、waさんの、ガメラを撮る 腕だね~
くれぐれも、運転中の撮影はお気をつけて下さいネ~ぇ
投稿: BMに乗りたい舞ちゃん | 2013年9月18日 (水) 22時13分
こんばんは
名残惜しい気持ちわかりますよ~。
私も信州からの帰路は同じ気持ちでした。
長野の県道は、楽しそうな道が沢山ありそうですね
投稿: まったん | 2013年9月18日 (水) 22時38分
長野から別所温泉に向かった時、真面目?に国道18号走ったら渋滞に遭遇した記憶が。
&稲 いい絵撮りますよね。
県道35号先に知っていたら、走ってみたかった。
コスモス&
投稿: しゅうちゃん | 2013年9月18日 (水) 23時27分
mikちゃ こんにちは
さっすが秋も食欲のmikちゃだよ

パンに食いついてくれたじょ
このパンは森カフェさんのママが焼いたんだよ
表面カリッカリ中はサクッサクで気に入ったよ
waniは蚊に食われてもなんともない
↑手足の裏と同じく指の間を除く
投稿: wani | 2013年9月19日 (木) 16時46分
森カフェさん こんにちは
付けていたレンズがたまたま
森カフェさんの庭の草木に合っていたようです
茸や大き目の花はAFで
小さな実なんかはMFで撮らせていただきました
さっき外で蚊に食われましたが


腕は大丈夫ですが なぜか指はかゆいです
後で月でも観ながらアルコール消毒します
投稿: wani | 2013年9月19日 (木) 16時53分
ゆめちゃんさん こんにちは
不思議な事に5年ほど前から

蚊に食われても平気になりました
↑でも 指や手のひらはやっぱりかゆい
そうなんです!

森カフェさんは親切に花の名前もたくさん教えてくれました
はじめて見た花では茸の上の紫の綺麗な花は
世にもおそろしい毒のトリカブトの花なんですって
投稿: wani | 2013年9月19日 (木) 17時02分
あさひさん こんにちは
今の若いモンに
そんなCMソング歌ったってわかんねぇべ
ねえちゃはあんな匂いが好きだったのか

ありゃ強烈な匂いで 悪がきの頃は
イタズラで不意打ちに嗅がせて遊んだもんだ
あの頃はまだ
蚊に食われるとかゆかったな~
投稿: wani | 2013年9月19日 (木) 17時08分
潤三郎さん こんにちは
上州辺りの田舎道は

人通りや通行量の少ない道に行ってしまいますので
まんず出くわさねぇべな
刈り入れの終わった田んぼのコスモスは
街道から見えたんでバックで畦道に入らしてもらいました
いつも行き当たりばったりなんで

いつかは狙った場所や人情や風景を計画的にと・・・
ま 思うだけでしょうね
投稿: wani | 2013年9月19日 (木) 17時24分
舞ちゃん こんにちは
ふふふふふ
↑ねえちゃ達にも書いたように
waniは蚊に食われても平気なのだよ
でも
ダニはダメだ毛虫もかぶれる蜂も痛い
で なんの話だったけ・・・
この田んぼはコスモスは長野だ

あぁ乗りてえか
あと山三つ越えれば安曇野だ 一緒に行くべか
だけんど毒は しまっといてくんろ
投稿: wani | 2013年9月19日 (木) 17時37分
まったんさん こんにちは
もうひと峠越えて・・・

なんて走っているとなかなか高速に乗れない
信州はそんな素敵な国・県道が多いです
で


どの道にも道祖神がいるのも信州の道の魅力ですね
これからは紅葉もいいでしょうし
またまた行きたくなってしまいましたよ~
投稿: wani | 2013年9月19日 (木) 17時52分
しゅうちゃんさん こんにちは
長野→別所ですか

県道35号線も素敵ですが
麻績周りで県道12号線も魅力です
と・・・あの辺りに行くたびに贅沢な悩みです
どちらの道も
コスモスや道祖神がやさしく迎えてくれます
投稿: wani | 2013年9月19日 (木) 18時01分