2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »

2013年5月

2013年5月31日 (金)

麦秋~梅雨入り

関東の広い平野がはじまる辺りは

Img_8527

麦の産地

Img_8512

この地が梅雨入りしたと思われる頃

Img_8506

大麦が彼らだけの秋を迎える

梅雨に入っての刈入れはさぞ大変だろうが

刈入れが済むと 梅雨の雨の恵みを得て田植えが始まる 

休む間もなく麦畑は田んぼへと変る

Img_8507

この地の農家は働き者だ

Img_8555

怠け者の家の庭には ドクダミが蔓延るのもこの時期

手に負えないほど蔓延っているので放っておく・・・梅雨だし暑いし 

おかげで蕾みから

Img_8541

少しずつ花びらがひらいて

Img_8546

成長していく様子が観察できる

Img_8583

        朝露や雨の後なんかには 水滴もつく

2013年5月25日 (土)

そば串だんごとか

空いている道で たっぷりつつじや景色を味わって腹時計は正午

P1070437

正確な時刻は11時

P1070404

榛名山西麓をひとまわりしてR406で向ったのは

P1070436

手打・自挽・地粉 田舎そば 利く

いままで何度か来たのだが いつも休みだったなぞが解けた

P1070413

外観から察したとおり店内は普通の家

頼もしい大黒柱 神棚にはさすが高崎の達磨さん

P1070414

神棚の間は予約があるらしく 土間からあがったすぐの席にすわると

P1070410

お茶と一緒にらっきょう

P1070426

自家製梅干は食い放題

そんなもんをつまみながら待つこと10分

P1070416

かき揚げ天ぷらそばとそば串だんご登場

P1070422

田舎のそばはホシが自己主張 こういうのもありかな

かき揚げは・・・こういうのはなしだな

P1070419

で 本日のヒットは

そば串だんご¥150

外は歯が立たないほどかりっかりに香ばしくていねいに焼かれていて

P1070429

中はみっちりぎっしりそば粉のさくっと歯ごたえ

たれはやっぱ上州 焼きまんじゅうのたれとよく似たたれ ごまの風味が

P1070434

ごちそうさま

今度ぁ そば串だんごだけ10本ほど注文してみるかと備忘録

P1070439

腹が満ちたらひとっ風呂

これまたガラガラの県道33号線を南下してたどり着いたは久々の

P1070440

砦の湯

Img_0017

相変わらず色気の無いパイプからは

ちょっと笹にごり40℃のナトリウム炭酸水素塩泉が源泉ドバドバ掛け流し

Img_0011

露天も源泉が青い空から掛け流し

推定体感湯温37.5℃ 一生浸かってられそうだ

Img_0015

そうは言っても強くなった初夏の午後の陽射し

避けて屋根に入ると湯船にはつつじと山藤が写りこんでいた いい季節だ

P1070441

久々にこのパターンを楽しんだ一日 

           ついでにもう一つの山も越えて帰宅した

346.6㎞

8.6㎞/ℓ

2013年5月23日 (木)

つつじ 榛名湖周辺ドライブ

休日の朝

天気に誘われおじさんは5時に目覚めた

休みにこんなに早く起きるのは鳥か子供かジジイだけだ

まずいな・・・とうとうおじさんからジジイに成長してしまったか

Img_8442

ま いいやと

素早く出かける

7時過ぎには駒寄PAを降りて 石段も温泉も無視して通り越し 豆腐屋の道

久々の335Cとのドライブ

P1070360

昼間は

観光バスやちんたら車祭りの道も 早朝は空いていて走り放題

P1070359

カーブも曲がり放題

おまけにつつじも咲き放題 ここのつつじはいつ見てもいいもんだ

Img_8447

空いているから

こんなことしてても誰も来ない

ここでハタと気が付いた素早く出かけたので デジイチのレンズ持ってきてない

カメラに装着は キャップ代わりにつけている EF50mmF1.8 ¥9800(当時)

キャノンの最安値レンズ

数年前に明るくて安いのが欲しくてゲットしてみた標準レンズ

Img_8449

キャップ代わりなので暫く使ってなかったけど 今日はこれで遊ぼう

ロープーウェイも始発?が動きはじめた

Img_8457

今の時期の榛名山は

Img_8462

新緑と

ぼたん桜と

Img_8467

つつじが

Img_8453

一緒に咲いている

空は初夏色の青

Img_8479

湖畔ではボートやも開店

Img_8481

富士(もちろん榛名富士)をバックに釣人も登場

前回代車で来たときは 雪と氷で誰もいなかったのに季節の進みは早いものだ

まだ朝なのでそば屋はどこもやってないし←そば屋じゃなきゃダメなのか?

どこか開くまでがら空きの

Img_8484

この辺りとか

Img_8500

あの辺りで榛名の初夏を楽しむ

つつじも多いが この時山藤や山栗の花も目に付く

Img_8495

なんて思ってたら

一服してる間に 山藤が風に吹かれてボンネットに落ちてきた

おもちゃみたいな単焦点レンズで遊んだ榛名の初夏

2013年5月17日 (金)

あしかがフラワーパーク2013春の終わり

久しぶりに足利へ

Img_8407

よく行くこの町の公園は 春の終わりか夏の始まりかの季節

Img_8300

名物の白藤や

Img_8313

天然記念物の大藤は花は盛りをすぎたが 

これからの季節のために心地よい日陰をつくりだしている

Img_8319

大藤~白藤の次の花盛りは黄藤 

Img_8331

見事なトンネルをつくった花は 芳香で虫たちを誘う

Img_8361

ぶどうのような八重の藤も花盛り

この4種の藤は一緒には楽しめないところがいいところ

先週は忙しくて来れなかったのが 良かったのかどうなのか

今週は最後の黄色がドンピシャのタイミング

Img_8333

人出もほどほどになるこの時期は

Img_8358
 

入園料も徐々に下がり←花(特に藤)の咲き具合で相場が決まるシステム

ひなげしや芍薬・石楠花・クレマチス等々ここに載せきれないほど色んな花が咲く

Img_8392

これからは園内のあちこちに登場する

Img_8397

バラのアーチが次々と花で埋まる

Img_8400

アーチや花壇には様々なバラが咲き競っている

Img_8329

私の好みは

Img_8402

なんといっても

Img_8420

蕾みが開きかけたばかりの白いバラ

P1070323

ほどよい散策のあとは 喜八で手打ち板もりそば 

ま この町にしては普通のそばだが 

豊富なメニューと歯切れの感触と盛りがうれしい1.8人前

Photo

お互い時間が合わなく久々のこの町

もうすっかり忘れてたけど ひと月遅れの誕生日プレゼントだって渡されたのは 

いつものこの町のワイン ロゼは初めてだが ラベルは「みつを」なんだ

P1070347
 

この町にぶどう畑とワイン醸造所のあるココファームは この町の行きたいリストなんだけど

           車だと試飲できないんだよなぁ

2013年5月11日 (土)

新酒たちの備忘録とか

5月にはいってからGWもなんのそので忙しく過ごさせていただいた

とてもうれしいのだが

一週間ほど旅に出ようと目論んでいたのだが目の前の収支向上の目論見を優先

Img_8264_3

そんなこんなで久しぶりに庭に出ると

雑草たちは すでに一人の人力では到底かなわないほど絶望的なほど蔓延っている

Img_8234_2

結局収穫できなかった「ねぎ」の坊主も

Img_8243_2

美味しいところだけ食ってしまった「かき菜」の花も

Img_8246_3

収穫し忘れた「二十日大根」の花も

大事に育ててたときはなかなか成長しなかったのに

今じゃ肥料も水もやんないのに 雑草のように伸び放題

ま ほんの少しだけど酒のつまみになってくれた冬野菜たち ありがとう

酒といえば 私の新酒の季節もそろそろ終わり

以下 今シーズン楽しんだ新酒の備忘録

P1050848_2

24BY(24年産の米の酒)幕開けは師走の頃

毎年最初に出るのが 佐久の花 辛口本醸造 初しぼり

Img_5790_2

クリスマスになると 活性にごりざけ

Img_6076_2

時を同じくして

純米吟醸 無ろ過生原酒

Img_6081_2

年が明けると 新酒ラッシュ この時期から浮気が始まる

神奈川からは特別純米 相模灘

Sn3s0585_2

千葉の酒は

特別純米 東灘の中取り

P1060705_2

青森は 陸奥八仙 赤ラベルは特別純米

P1070027_2

黒ラベルは純米吟醸

とても楽しい飲み比べ

P1060993_2

信州に戻って 豊賀 特別純米

P1070151_2

震災から復活の神戸は灘の酒 琥泉

P1070199_2

奈良の篠峰純米吟醸は 裏・バージョンのうすにごり

他にも酒は飲んだけど 備忘録は全部 火入れなし・生原酒・直汲み

             やっぱ 生がいちばん


2013年5月 3日 (金)

風呂・めし・寝る 阿武隈ドライブ②

GWも後半に突入

関東近辺の高速道路はどこも渋滞(((゚Д゚)))

P1070209

うさぎは寂しいと死んでしまうらしい

waniは渋滞にはまると死んでしまう←意味不明

で こういう時は渋滞していない時間に走れば問題はすぐに解決する

先日の阿武隈高地ドライブは渋滞のおさまった昼過ぎに自宅を出発

P1070211

2時間ちょっとで いわき湯本に到着 けっこう近いんだね

初めての温泉なのでとりあえずビール 温泉の神様にお参りする

Img_0065

GWや週末の嫌なところは お一人様で泊まれる温泉旅館がほとんどないこと

Img_0062

ホントは共同浴場に行きたかったのだが 休日で地元の人でいっぱいだろうと

近くの温泉宿のきれいなおねいさんが教えてくれた

地元の方の邪魔をするのは旅人のすることではないし

かといって あそこでフラダンス見ながら温泉に浸かる時間もなかったので

この旅館の風呂を拝借

Img_0061

ま 「いわき湯本温泉」は源泉地からの引き湯なのでどこでもいっしょかな?

含硫黄ーナトリウムー塩化物・硫酸塩泉は 

程よく加水されて露天の推定体感湯温38℃ 内湯は43℃

P1070217

湯上りのビールを我慢すること約30分

今宵の宿 いわき駅前にあるビジホに到着

P1070218

ここは当日朝 楽天で予約した最安値¥4100の宿

TVのモニタがPCと兼用になっていたので 缶ビールあおりながら翌日の天気や花の時期

今宵の飯どころなんかをチェック 思いがけずに便利だったここ来たらまたここに泊る

安いし

Sn3s0655

日曜日だったので 開いている店も少ないような いわき駅前

Sn3s0656

一人でふらりと入りやすそうだったのは だいこん家

お通しはズバリ だいこん

Sn3s0660

花泉~壽と地元の酒を味わう

Sn3s0659

いわきに来たら食おうと思っていた メヒカリ

が 今はまだ地元のは食えないんだってさ

三陸のだって言ってたかな? 海はつながってるんだけど・・・

Img_8114

翌朝は6時台からドライブ開始

途中景色のいいところで ローソンで購入したランチパックと缶コーヒーを味わう・・・のか?

P1070310

昼飯は 古殿の「おふくろの駅」で

P1070292

またまたその名もズバリ 「おふくろそば」

阿武隈高地の山の中なのに 洗練されたそばが不思議 旨い

P1070305

GW中らしく やぶさめくんも大活躍←だれ?

GW中らしく おふくろそばを食ったレシートで抽選一回出来ますといわれたので

やってみた

カランカランカ~ンと鐘鳴らされて

P1070301

1等ゲットヽ(´▽`)/

古殿は大豆の産地らしい でも特別栽培米も気になる←欲張り

ということで・・・前回書けなかった風呂・めし・寝るの備忘録

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »