青竹手打ちラーメン日向屋
足利と佐野を結ぶ街道のいくつかは「めんめん街道」といって
数多くのそば屋 ここでしか食えない耳うどん 同じくポテト入り焼きそばとか
個性的な「めんめん」が揃った不思議な街道
野暮用でこちらに来ると何を食おうかと迷うのも楽しいのだが
めんめん街道で店の数が一番多いと思われる「佐野ラーメン」の店には行ってなかった
佐野ラーメンも随分昔に東北道の佐野SAで食ったことがあるようなないような・・・
この日は気になるそば屋まで行く時間もなかったので
めんめん街道から少し入ったところにある 青竹手打ちラーメン日向屋に行ってみた
「青竹手打ち」は佐野ラーメンの代名詞
看板には見当たらなかったがここは佐野ラーメンの店なのだろう
味は醤油のみのようで好印象
迷わずあれとそれとこれを注文すると
餃子が先に登場
厚みのある餃子は
もっちりなのにカリカリで大きく切られた野菜の食感がいい
餃子を食い終わる頃ラーメン登場
チャーシューはでかい方がいい
ネギはこういうネギがいい わけぎなんか入ってるのはだめだ
が スープの色が関東じゃないんだね佐野ラーメン
チャーシュー麺も同時登場
注文の都度 一枚ずつ切ってたのが見えた こだわりがあるようだ
とろりとろけるチャーシュー
ちょい平打ちの細めだけど太さけっこうバラバラで長い麺は
コシがあってバラバラさも相まって好みの食感 旨い
注文の都度 計量して茹でているのが見えた こだわりがあるようだ×2
私達は待たずに食えたが 後から続々と来た客は待ち時間もけっこうありそう
そんな繁盛店だが店員さんたちは 明るい笑顔で低姿勢な接客
他の佐野ラーメンはどうなのか興味を持ってしまった
« いすみ鉄道・小湊鉄道 | トップページ | 今日から春 »
お今晩はでにゃん

おに~にゃんが付いて意味あるのかおらも分からねぇだす
メンクイは麺にこだわりチャーシューにこだわり脇役のネギにこだわり


メンマはこだわらない?これすなわち麺喰いの正統派なんですね
投稿: 森カフェ | 2013年3月13日 (水) 18時49分
waniさんのこだわりにしっかり答えてくれた日向屋さん
大満足で良かったですね
これぞ職人のこだわり
これぞ佐野ラーメン
餃子も美味しそうに焼きあがっていて[E:good
投稿: ゆめちゃん | 2013年3月13日 (水) 21時05分
こんばんは
出ましたね~佐野ラーメン
私にとってラーメンと言えば
この青竹ちぢれ麺
食べたくなってきました~

投稿: まったん | 2013年3月13日 (水) 22時37分
こんばんは~


そば通のwaniさんも日向屋に行かれたのですね
我が家は佐野ラーメン好きで何件か行ってますが
日向屋さんはその中でも上位です
個人的好みもあるのでしょうが
佐野ラーメンでもそれぞれ個性があっておもしろいです
投稿: new tree | 2013年3月13日 (水) 22時52分
そう言えば、waniさんがラーメン食べる写真、見たことないかもしれませんね。
佐野ラーメン、あまりに有名で・・・まだ食べたことないです。
あの辺に言って食べたい物が、また増えました。
投稿: しゅうちゃん | 2013年3月13日 (水) 23時11分
そうそう青竹手打ち、独特の食感ですよね佐野ラーメン


また後にしよ
昨日はたまたま仕事の合間に、ラーメンサイトを覗いていたので←いいのか?仕事中
ナイスタイミング!←だから何で
佐野ラーメンはスープもあっさり系で、武蔵野の肉汁うろんあたりが好みの人には、ちょっと物足りない感じじゃないかと思うけど?←いっしょにするのか?
でも、だし汁のしっかりした店のは、やっぱりいいです。
実は先週の休みに行こうかと思っていたところだったけど?記事見てるうちに食った気になってしまいました
投稿: 潤三郎 | 2013年3月14日 (木) 07時54分
森カフェさん こんばんは
なんか分かんないけどおばんでニャンす
むいてもむいてもまだまだネギで
白いところほどネギだと思ってる関東人です
メンマ硬かったです やっぱ竹なんだと思いました

最近の柔らかな穂先と違う なつかしい味でした
投稿: wani | 2013年3月14日 (木) 17時03分
ゆめちゃんさん こんばんは
ラーメンといえば
濃い醤油でほうれん草と海苔のイメージなのですが
佐野ラーメンはちょっと違うラーメンでしたが満足
そう!
餃子も もっちりカリカリに焼きあがっていて
これまた満足な日向屋初訪問でしたヽ(´▽`)/
投稿: wani | 2013年3月14日 (木) 17時10分
まったんさん こんばんは
まったんさんのラーメン基本形は
佐野ラーメンなんですね
コシがあって
さっぱりとした麺の食感はくせになりそうです
めんめん街道の楽しみがまた増えました
投稿: wani | 2013年3月14日 (木) 17時16分
new treeさん こんばんは
R50へ出ようとして偶然見つけた日向屋さん
new treeさんご存知かつ上位ランクのお店なんですね
佐野ラーメンの店は混んでいるイメージで
いままで敬遠していたのですが タイミングよく待たずにいただけました
いつもはそばを食べる機会の多いめんめん街道ですが
佐野ラーメンのいろんな店を探訪するのも楽しそうですねヽ(´▽`)/
投稿: wani | 2013年3月14日 (木) 17時27分
しゅうちゃんさん こんばんは
そうなんですよね
気になるそば屋が多すぎるのと
激混みのイメージがあって食べてませんでした
めんめん街道おそるべし

まだまだ未体験の店でいっぱいです
投稿: wani | 2013年3月14日 (木) 17時39分
潤三郎さん こんばんは
そうですか!ナイスなタイミングですね(・_・)エッ....?
青竹手打ちの謎は解けたのですが・・・

関東なのになんで澄んだ色のスープなんだかは謎のままですので教えて下さい
なんならラーメンサイトで調べていただけますか←もちろん仕事中でけっこうです
それにしても
出てきたときは塩ラーメンかと思いましたが
あっさりしてても濃いめの味は やっぱ関東の北の味 お気にに追加です
投稿: wani | 2013年3月14日 (木) 17時52分