鑁阿寺の紅葉とか
常陸秋そばを食った後
寒い雨の中 秘湯?を探して常陸の里山を彷徨ったのだが すべて定休? 休業?
が いつか浸かりたい鉱泉をいくつかみつけた
そんなこんなで日も暮れて 帰るのが面倒&翌日野暮用があったので足利に向かった
が 温泉モードは収まるどころか高まるばかりなので
定宿のビジホに行く前に 久しぶりに足利の隣町の佐野にある「赤見温泉」に浸かる
ここの湯は名水100選の「出流原弁天池湧水」の湧水を沸かしているので
温泉じゃないのかな? ま それでもビジホの風呂よりは断然いいし
そんな湯にしては弁天様のご利益か?なぜか温まる 寒い日にはありがたい
翌朝は前日とは打って変わったいい天気
定宿のビジホの窓からは まん前に鑁阿寺の境内が見える
サービスのコーヒーで目を覚まし これまたサービスのトーストなんかを齧った後
待ち合わせの時間まで
足利氏ゆかりのこの寺を散歩する
手水をつかい
私の干支の仏様のお堂に手を合わせにいく
信仰心の無い私だが ここ何年かの習慣
境内の大いちょうは 550回目の秋を迎えてもまだ
周囲の楓たちと色付きを競い
仲間のいちょうの木の下では
小春をおもわせる穏やかな陽射しのもと 老人が銀杏を拾っている
土地の人には「大日様」と呼ばれる鑁阿寺 茶屋も開店したようだ
約束の時間までもう少し
鐘撞き堂の池の周りを歩いて
この時間になってようやく
堀の石垣の上の高い木の上から差してきた逆光を楽しみ
いちょうの落ち葉の絨毯を歩き 寺を後にする
程よい散歩に 程よく腹が減ったので
きのこ汁そば
のど越しが やさしいんだけどなんていうか独特の感触のここのそばが好き
関東にしては薄めに見えた汁も きのこの出汁のやさしい味がなんとも旨い
カラッと揚がったサクサクのかき揚げの小エビの風味と食感が これまたいい
ごちそうさま
常陸のそばも旨いけど 下野は足利のそばも負けてはいない
« 花貫渓谷と常陸秋そば「天下野」 | トップページ | 三富新田 うどん・さつま・お茶 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
「蕎麦」カテゴリの記事
- 正月用 その1(2021.12.22)
- 新酒21BYとか(2021.12.18)
- 新そば その2 2021(2021.11.23)
- 新そば 2021(2021.11.20)
- 新そば(2020.11.10)
「花の写真」カテゴリの記事
- 12月の事(2022.12.30)
- 夏至2022(2022.06.21)
- ローズガーデン あしかがフラワーパーク(2022.05.18)
- 霧の朝(2022.05.14)
- 大藤・白藤見頃 あしかがフラワーパーク(2022.04.28)
「足利」カテゴリの記事
- 三年ぶりの花火と三年目にして・・・(2022.08.24)
- 幕(2022.07.25)
- 花まつり(2022.04.08)
- 梅は咲いた(2022.01.25)
- 散歩(2021.10.11)
足利のこの寺を見るとなんとなく落ち着く気がするのは
。
が一層きれいに見えます。
読んでる側にもおなじみの景色だからですかね
今日は昨日までと違ったパソコンからアクセス←最近親父が買ったのだけど
やっぱり要らないようなので貰ってしまいました
で、画面も鮮明だしスピードも速くて、waniさんの写真
慣れないキーボードはちょっと打ちずらいけど、
画面が鮮明だと蕎麦もまた旨そうに見えるもんです。
ん?待ち合わせって誰とでしたっけ?
投稿: 潤三郎 | 2012年11月24日 (土) 15時26分
あ”~~っ、しもた~
お腹が空いてる時に見てしまった

グ~~ッ、←腹の虫 お蕎麦とかりあげ、食べた~ぃ
ラブホ
は知ってたけど~ビジホ
は初耳。。。
湯から
好っきやね~
相変わらず、
かほも、先週、愛知で紅葉の名所、香嵐渓っうとこ行ったよ~


ライトアップされてて、メチャ綺麗かった。。。
こりゃまた、異性と行ったもんにゃ~
紅葉見た帰りは どうにでもして~状態でんな~
ヤッパ、waさんの
waさんの写真見てると、癒しと
投稿: かほ | 2012年11月24日 (土) 18時44分
温泉と紅葉、そして蕎麦。
wani さんの定番となりましたね。
どれもいい写真ばかりで、見ていると、
私も旅行に出かけたくなります。
年内はもう無理だろうなあ (-_-;)
投稿: たかchan | 2012年11月24日 (土) 19時09分
何としっくりいい感じのショットが二枚いやそれ以上



サク
ツル う~ん美味しそう
写真のセンスも
カリ
投稿: 森カフェ | 2012年11月24日 (土) 20時11分
紅葉何回見てもいいものですね(o^-^o)
温泉でなくても大きなお風呂は温まりますねヽ(´▽`)/
そして美味しいお蕎麦があれば言う事なしですね
投稿: ゆめちゃん | 2012年11月24日 (土) 21時46分
良い天気にほど良い散歩・・・うまい蕎麦に舌鼓。いつもながらいい旅夢気分ですね
。
投稿: 山の風 | 2012年11月24日 (土) 22時28分
こんばんは
いちょうの黄葉が綺麗ですね
きのこ汁蕎麦&かき揚げ

特に、小エビが入ったかき揚げが美味しそうですね
今度、行ってみようと思いま~す
投稿: まったん | 2012年11月24日 (土) 23時33分
今日私も、お寺さん&もみじ&イチョウを撮ってきたのですが
waniさんの写真見ていると、恥ずかしくなってしまいます。
やはり、waniさんはプロの詩人兼カメラマンですよね?( ^ω^ )
鑁阿寺・・・今年訪ねたのかな?今年です!今年でした。
忘れるスピードが早くなりました。
投稿: しゅうちゃん | 2012年11月24日 (土) 23時48分
あらら すっかり このスンバらしい写真に見とれて
小菅の湯に
乗り遅れちゃったよ、、
↑
詩人だってよ~(*^ω^*)ノ彡ふふふふ 照れるね~
でも ホント そうだわね
じゃぁ 私も ちょっくら 山梨の
いってくるよ
投稿: あさひ | 2012年11月25日 (日) 08時11分
潤三郎さん こんにちは
私には なんの所縁もない寺なのですが・・・どういう訳か?
春から秋にかけては月に一~二度 散歩します
定点観測地ってほどのモンじゃないけど こういう場所もつのもありですね(*^-^)
新しいパソコンいいですね!
私も去年 仕事のが重くなったのでワードやなんか何も入ってないのを安く購入して
ネットと写真の遊び用限定に使ってますが サクサク動きます
やっぱ 畳とPCは新しい方がいいですね←意味不明
投稿: wani | 2012年11月25日 (日) 13時07分
かほちん こんにちは←スペースあけたで
そんなに腹減ってたか
だけど 後頭部まで食うこたぁねいど←かりあげ
香嵐渓とな?


今くぐってきたら 素晴らしいね!いいとこ行ったね
それで ライトアップ見せて
帰りは どうにでもして状態に持ち込んで
ふふふ・・・
行ってみたいリストに入れた
長野の方から 山の中通ってのアプローチもよさげだね
んで?誰と行ったん
投稿: wani | 2012年11月25日 (日) 13時32分
たかchanさん こんにちは
ここのところ
ほぼ一週間おきには出かけていた紅葉も
関東平野の北部辺りまで近づいてきました
今週あたりは
近所の紅葉もぐっと近づきそうな冷え込み
今朝の家の近所の畑には霜が降りてました(゚ー゚)
投稿: wani | 2012年11月25日 (日) 13時40分
森カフェさん こんにちは
堀に囲まれたある小さな寺なんです
樹木もそう多くはないのですが・・・
晩秋の低い朝日に照らされた紅葉は見頃でした
そばの旨いこの町も
この次行く頃はもう 冬景色なんでしょうね
投稿: wani | 2012年11月25日 (日) 13時47分
ゆめちゃんさん こんにちは
寒い雨の中 空振りに終わった秘湯探し
知っている町の 知っているお湯もいいもんでした
今週辺りは 高速使わなくても近所で
見られそうな寒さ(゚ー゚)

草むしりが終わったと思ったら
そろそろ落ち葉掃き・・・季節が早いです
投稿: wani | 2012年11月25日 (日) 13時53分
山の風さん こんにちは
出張のような感じのこの町への訪問
古都の雰囲気と身近にある山と川
そしてなにより
どの店で食っても旨いそばが楽しみな町です
投稿: wani | 2012年11月25日 (日) 14時00分
まったんさん こんにちは
紅葉・黄葉も
とうとう関東平野までやってきましたね
この時期になると

汁はあったかいのも旨いですね
なんだかんだの影響で?
ちたけ汁が食えなくなった店もありますが
きのこったぷりのこの汁 なかなかでしたよ
投稿: wani | 2012年11月25日 (日) 14時04分
しゅうちゃんさん こんにちは
そうですよ!
今年ですよ
その時 しゅうちゃんも行った
このすぐ近くの 門前そば きくや
ビジホに到着して荷物置いてから行ったのですが
地方都市は閉まるの早いですね 食いそびれました
って 食ってたら二日でそば三食だったので食いそびれて正解かも?
投稿: wani | 2012年11月25日 (日) 14時12分
あさひさん こんにちは
小菅の湯か ええなぁ~
←意味不明
あの日は←いつ?
のめこいに行ってしもうたから小菅は未体験
今日は天気もいいんで



松姫峠辺りからは 富士山も見えたかな
散り際の紅葉も 今の時期いいのだろうな
詩でも書くか←意味不明×2
投稿: wani | 2012年11月25日 (日) 14時30分
なんか…めっさお高そうなお宿ですね^^;
まったりくつろげそうですね。
一度は行ってみたいなぁ。
いくならやっぱり紅葉の季節でしょうかねぇ~^^
投稿: ななにん | 2012年11月25日 (日) 20時23分
ななにんさん おはようございます
隣に名水が湧いているので そこの
川魚なんかの旨そうな割烹旅館のようですね←泊まった事ないけどw
こういう旅館で 風呂だけ入って

早いとこ湯上りのビール飲みて~と思いつつ
「喫煙シングル¥4599」のビジホに向かった私です
投稿: wani | 2012年11月26日 (月) 10時05分