所沢のゆり園
昼飯にうどんを食いたくなったので
地元みたいなもんだけど 皆さんのブログ見るまで知らなかった
ユネスコ村が いつの間にか ゆり園?
時期も終盤だったので ¥1000→¥800に値下げしていた
なでしこの仲間かな?
木陰沿いに歩けるようなのでひと廻り
木陰とスタンザ
木漏れ日のロンバルディア
とまぁ 入り口でもらったパンフレット見ながらお散歩終了
ただし 似たようなゆりが50種類もあるので・・・
↑ゆりの名は 信用しないでね
さて 昼飯だ
でも ここまで来て こんなところで
うどん食わない
« 代車116iの備忘録 | トップページ | 武蔵野うどん 村山うどん 青柳 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
「花の写真」カテゴリの記事
- 夏至2022(2022.06.21)
- ローズガーデン あしかがフラワーパーク(2022.05.18)
- 霧の朝(2022.05.14)
- 大藤・白藤見頃 あしかがフラワーパーク(2022.04.28)
- 薄紅見頃(2022.04.19)
んっ?
いや、、カタバミの仲間のオキザリスじゃないかな
えっ
うろんは

なでしこの仲間
昔は ユネスコ村 だったのにね ここ
で、、
うろん は、、、
投稿: あさひ | 2012年7月11日 (水) 16時58分
あさひさん こんにちは
カタバミの仲間ですね
ありがとうございますo(_ _)oペコッ
ちょっとは 花の名前覚えようと
調べてみたのに このざまです
で うどん・・・旨かったぁ

一気に書こうと思っていたら?飲みの誘いが・・・
続きということで・・・行ってきます
投稿: wani | 2012年7月11日 (水) 17時27分
waniさんてロマンチストなんですね

中々言葉一つ一つが詩的で写真とマッチしていて素晴らしいです
豪華なユリが一面に咲いていて種類も豊富
癒されますね
続きのうどん楽しみです
投稿: ゆめちゃん | 2012年7月11日 (水) 17時44分
waniさん、やはり詩人ですよね。
短い言葉で、物語を作っていく。
今年はユリの群生見れないかな。
投稿: しゅうちゃん | 2012年7月11日 (水) 21時54分
素敵な
で...うっとり
種類の多さにビックリ~花の種類は分かりませんでした???
waniさん凄いですネ(v^ー゜)ヤッタネ!!
ゆり根の天ぷら美味しかったですが、、、食べましたか~
投稿: lovable | 2012年7月11日 (水) 22時09分
こんばんは
綺麗な花に見とれてしまいました
ゆり根の天ぷらって

興味津々です
投稿: まったん | 2012年7月11日 (水) 22時32分
この辺りにもこんなに百合が咲いているところがあったんですね






去年行った清里を思い出しました
百合は花の姿も去ることながら、香りがいいですよね
結構強い香りなので好き嫌いもあるかも知れませんが、僕は百合の香りが一番好きですね
で、花の写真のコメントは他の皆さんの感想と同じなので省きません、相変わらず結構なお手並みです
うろん食いましょうろん
投稿: 潤三郎 | 2012年7月12日 (木) 00時13分
ゆめちゃんさん こんにちは
ロマンチストだなんて 程遠い私は
ウドンチストです←意味不明
ゆり園は
うどん屋を開拓?に出かけた通り道でもありました
ま どちらも目的だったのですが
花もだんごも楽しめた休日でしたヽ(´▽`)/
投稿: wani | 2012年7月12日 (木) 12時29分
しゅうちゃんさん こんにちは
なにをおっしゃいます
私が詩人だったら世の中の詩人は・・・以下略
ゆり園は
夏に上州片品村あたりのスキー場で見れるかな?と思っていたのですが
灯台もと暗しで すぐ近くにありました
投稿: wani | 2012年7月12日 (木) 12時36分
lovableさん こんにちは
lovableさんのおかげで ここ知りました
ありがとうございます(*゚▽゚)ノ
ゆり根の天ぷら 美味しかったんですね!
一瞬食おうと思ったのですが
昼飯は他での予定でしたので・・・次回の楽しみにしました
投稿: wani | 2012年7月12日 (木) 12時42分
まったんさん こんにちは
野球場のまん前のゆり
良く通るのに 何年も気付きませんでした
ゆり根の天ぷら
私も興味深!だったのですが
行ってみたいうどん屋が すぐこの先にあったのですよ
投稿: wani | 2012年7月12日 (木) 12時48分
潤三郎さん こんにちは
花よりうどん?の私なのですが

地元の名所って なかなか行かないもので
たまには ちょっとした寄り道でした
見頃終盤のゆり達は
早咲きのゆりと違って 香のする品種
狭山丘陵の湖畔は 時ならぬゆりの香
さて うどん食いに行きますか
投稿: wani | 2012年7月12日 (木) 13時00分
こんにちは~( ´ ▽ ` )ノ お写真はもちろんステキですけど、
( ̄ー ̄)ニヤリ
それぞれの題名が いいですね~( ´艸`)プププ
ゆり根の天ぷら、お持ち帰りにして 次のお店で
コッソリ一緒に食べちゃえばよかったのに~
投稿: mik | 2012年7月12日 (木) 14時50分
mikさん こんにちは
おっ!
ゆり根の天ぷら その手があったんだ
題名というよりも・・・
素敵なんですね
ゆり達の名前が まったくもって
意味不明ながら
で 読み返してみても ネロしか覚えていない私
投稿: wani | 2012年7月12日 (木) 17時14分
マクロ撮影かなり接近してますよねぇ~
花びらが透けてます
凄い良いですねぇ~
やっぱ、デジ一買うかなぁ~
投稿: Agul | 2012年7月12日 (木) 17時50分
Agulさん こんばんは
手持ちのマクロは
けっこういい運動になりますよ(゚▽゚*)
たまに・・・
へんなカッコして花やなんかに接近してると
通報されないかなと思ったりもしますが(゚m゚*)
欲しい時が 行く時ですよ~
投稿: wani | 2012年7月12日 (木) 18時48分
ジュラシックパークを見て、ユネスコ村は今どうなったか調べたら、ユリ園になっていたんですね。何か寂しいです。
投稿: 名無しの権兵衛 | 2012年7月28日 (土) 04時02分
名無しの権兵衛さん こんにちは
狭山丘陵も ネコバスが走ってた頃から
比べるとずいぶんと変わってきましたね(゚▽゚*)
投稿: wani | 2012年7月28日 (土) 14時47分