松鶴庵の玉子とじそばとか
私の住む町をほぼ東西に横断している埼玉県・東京都道40号
通称を志木街道という さいたま市と東京都東村山市を結ぶ街道があるのだが
荒川以西のこの街道沿いには 武蔵野うどんの店はもちろんのこと
結構食えるそば屋も点在している
街道沿いの 立教大学の正門横にある
松鶴庵は そんなそば屋の一つ
結構立派に見える店構えほど 高い店じゃないし
仕事場にも近いので たまに来るのだけれど
この日はそば屋の庭の 桜に誘われて来てみた
時分刻は たいてい満席なので
いままで写真を撮ったことはなかった
この日は 昼飯を食い損ねかけた時間だったのだが
少しは席も空いたり また満席になったりの状況でなかなか繁盛している
遅い昼飯で 腹が減っていたのと 盛りはそんなに多くない店なので
もり せいろ(細打ち)と
玉子とじそばを注文すると
持ってくる順番をきちんと聞いてくれる
「せいろを先に」
「あと 玉子とじは太打ちで」
せいろの薬味は手前の ねぎ・大根おろし・ワサビ
玉子とじは ねぎ
せいろ登場
ていねいに細打ちされたそばは 細いのに弾力があり
甘味を抑えた 濃いめのドライなつゆにちょこんとつけるだけで
いや つけなくても
あとは 薬味もなにもいらないが・・・
わさびをちょっとつけると これまた旨い
ねぎをちょっと箸につまんで・・・大根おろしを・・・以下同文
さらに つゆにどっぷりつけると 絶妙なかえしの・・・以下略
そんなこんなで せいろを楽しみつくすころ タイミング良く
玉子とじそば登場
普段温かいそばは食わないのだが こいつは別
せいろよりは 甘じょっぱの濃いめの関東味のつゆ
ふっくらとした玉子の上に乗る具のかまぼこは うれしくなる厚さ
みつばの香りと 椎茸の味付けもストライク
玉子と一緒に そばを啜る
太打ちのそばは
温かいどんぶりの中でも最後まで コシを失うことはなかった
時間からして そば湯もいい感じ
ここいらは うどんで知られてる土地なんだけど
わざわざ食いに行きたくなるそば屋も けっこうある
« かき菜の花や春の嵐の後とか | トップページ | 旗桜 »
「蕎麦」カテゴリの記事
- 正月用 その1(2021.12.22)
- 新酒21BYとか(2021.12.18)
- 新そば その2 2021(2021.11.23)
- 新そば 2021(2021.11.20)
- 新そば(2020.11.10)
麺好きさんはうどんソバどちらもいける様ですね。
そして食いっぷりもいい。
いつもの名調子につい引き込まれ
こちらも蕎麦湯まで飲んじまったような気が
しかし腹だけは膨れてこなかった。
投稿: 里山通信風の中 | 2012年4月 6日 (金) 18時28分
おぉぉヽ(´▽`)/ここ 行った~
でした
に
店の前を通り過ぎてから 奥まったところが
一軒家があるし ここに停めていいのか オロオロしてたら
お店から お客さんが出てきて 隣の止めてあった
乗り込んだので、、、ほっとしたの
確か 天ぷらとせいろ 食べました
混んでいました 農家の玄関先のような作りにも
びっくり、、いゃ 民家なのか、、、とも 思いました
そそ 面が細ったな~美味しかったよ
投稿: あさひ | 2012年4月 6日 (金) 19時23分
お昼に、蕎麦を2人前ですよね?
咲いてるんですね、こちらは蕾固しです。
私の場合、午後から仕事にならないかもしれません。
投稿: しゅうちゃん | 2012年4月 6日 (金) 22時24分
こんばんは
玉子とじ蕎麦
玉子と一緒に蕎麦をすするところを妄想中・・・
これ、食べてみたい一品です
投稿: まったん | 2012年4月 6日 (金) 22時52分
久しぶりに蕎麦登場?でも無いですかね?
帰ってきましたよ。
探せばいいってことですね。
志木街道、昨夜も横断して
東村山まで繋がっていたんですか?
ってことはこの蕎麦やもそこいらへんって言うか
立教大
写真の質感から蕎麦ののど越しが伝わってくるようです。
で、waniさんの蕎麦やうどんが妙に旨そうに感じる理由が
今更ながら解かった気がします。
投稿: 潤三郎 | 2012年4月 7日 (土) 09時17分
里山通信風の中さん こんにちは
うどんでもそばでも

食ったものが旨いと ついうれしくなって
備忘録したくなったり
二人前食ったりしてしまいます
旨いパスタが どこぞにあるようで・・・
二人前食ってみたいと思いました
投稿: wani | 2012年4月 7日 (土) 10時58分
あさひさん こんにちは
おぁ~ 行ってましたか
ニアミスしてますね~(o^-^o)
そう 奥の
は
人ん家のかと思っちゃうかもですね
武蔵野によくある農家のようなつくりで 廊下もあって
なんだか 昔の実家や親戚ん家のような気がしてきて
いつも落ち着いてしまいます
投稿: wani | 2012年4月 7日 (土) 11時08分
しゅうちゃんさん こんにちは
そば二人前ぺロリは
年を考えたら そろそろと思うのですが・・・
仕事中でしたので三人前はやめときました
この近くに 私でも食いきれないうどん屋があるので今度紹介しますね
こちらのソメイヨシノは 明日あたり満開でしょうか
投稿: wani | 2012年4月 7日 (土) 11時15分
まったんさん こんにちは
このふわっとした玉子は
癖になる 味付けと食感です
家でも挑戦してみたのですが・・・
玉子だけに?玉砕でした
シンプルで旨いものに出会うと とてもうれしくなりますね
投稿: wani | 2012年4月 7日 (土) 11時24分
潤三郎さん おかえりなさい
志木街道を 横断しないで右折して
志木駅方面に進むと 大学正門手前左手ですので
次回は そば食ってから関越に入って下さい←意味不明
上州の桜は どんな感じですか?
沼田に 気になる桜があります
さすがにもう 雪も消えたでしょうから
そば食うついでに 行ってみようかな
投稿: wani | 2012年4月 7日 (土) 11時40分
わ~っ、美味しそ~
たまごとじ蕎麦
うどんなら知ってるけど。。。
グ~
グ~、グ~、うるさい
えっ、
グ~×2←かほの 腹の虫
ごめんさぃね~
waniしゃん家の近くには、蕎麦、うどん屋さん多いんですね
たまごとじうどんが食べたい
うらまやし~ぃ
投稿: かほ | 2012年4月 7日 (土) 17時19分
かほさん こんばむは
グ~グ~うるせいど


食欲ありそうだの~ よかったぁ~いいこっちゃ
晩飯食ったかぁ なに食った? waにゃうどん食ったわ
彼女の町の そばを備忘録する事が多かったんだけど
私の町にも 旨いそば屋があります←うどんほどじゃないけどね
あの 玉子のふっくらとしたとじかた 難しい・・・

料理上手な かほさんなら出来るんだろね
今度 おせえてくださいまし
投稿: wani | 2012年4月 7日 (土) 22時40分