かき菜の花や春の嵐の後とか
昨日は春の嵐が来るというので
庭の植木鉢やなんかを見に行ったら
かき菜の花が咲いていた
初冬に庭にタネを蒔いたのだが うまくいかず
植木鉢のかき菜のみが どうにか成長していたのだが 鳥か虫かに食われ
まだ私の口に入る状態にはなっていない それでも
ここにきて陽気のせいか 鳥に食われる以上に成長して
花を咲かせるまでになった
ただ 葉の部分は けっこう食われ続けていて花の咲く茎のみ成長
ま しかたないな
今夜あたり 鳥に負けずに食ってやるつもりだ
鳥といえば
春の嵐の去った今朝 余ったりんごを庭木に刺して
ウグイスかメジロかオナガの来るのを期待してたら
来たのはいつもの奴ら
先にりんごを見つけたのは上の奴なんだけど
喧嘩に負けて横取りされてうらめしそうな顔して 下の食ってる奴を見てた
天気が良いので 近所を散歩
稲荷神社の ゆきやなぎは咲いていて
梅は 昨日の嵐に花びらを散らし
しだれ桜は咲き始めていた
嵐の去った 武蔵野の雑木林では
名を知らぬ花や
芽吹き始めた雑木が 春の陽光に輝いていた
ちょっと珍しい種類の 我が家の桜の蕾も だいぶ膨らんできて
モデルになるのも もうすぐだ
追加
油揚げと一緒に胡麻油でサッと炒めてみました
« 4月になれば | トップページ | 松鶴庵の玉子とじそばとか »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「花の写真」カテゴリの記事
- 12月の事(2022.12.30)
- 夏至2022(2022.06.21)
- ローズガーデン あしかがフラワーパーク(2022.05.18)
- 霧の朝(2022.05.14)
- 大藤・白藤見頃 あしかがフラワーパーク(2022.04.28)
ちょっとお散歩をすると春を沢山見つけられるようになりましたね
嵐が去って桜の蕾も安心して開花できますね
都心は今週末が見頃のようですね
採れたてのかき菜でビールも一段とおいしかったのでは( ̄ー ̄)ニヤリ
投稿: ゆめちゃん | 2012年4月 4日 (水) 21時10分
関東の春の嵐もすごかったようですが、大丈夫でしたか?
今年は、いつかな?
こちらは、今日吹雪いていました。寒かったです。
花なんて、どこに咲いてるのか?って感じです。
でも、たぶん芽吹いているんだろうな。
そして、一気に全ての花が咲き始め、桃源郷となる。
投稿: しゅうちゃん | 2012年4月 4日 (水) 22時12分
こんばんは
収穫おめでとうございます

美味しそうな、かき菜ですね~
春の嵐で、こちらの方の梅の花も
だいぶ散ってしまいました
次は桜ですね
投稿: まったん | 2012年4月 4日 (水) 22時58分
かき菜がお口に入り何よりです。
虫やら鳥やらと分ち合うのいやなら次回は
カンレイシャでマルチして一人占めをお奨めします。
慈悲深いwaniさんはしないでしょうけど。
投稿: 里山通信風の中 | 2012年4月 5日 (木) 00時00分
こんにちは~
わぁ~かき菜 おいしそ~う 鮮やかな緑がステキ~


お味はいかがでしたか?小鳥さん達も 次に生えてくるかき菜を
楽しみにしてるでしょうね~
りんごも喜んでたでしょうね~
何だかんだ言って、waniさん小鳥さんたちに優しいから・・( ´艸`)プププ
投稿: mik | 2012年4月 5日 (木) 07時45分
ゆめちゃんさん こんにちは
一気に春になりましたね(*^-^)
嵐もまだ蕾の多い桜には
優しかったようです
自分で育てた かき菜はそれは格別で
はすすむは
も旨いわで・・・以下略
投稿: wani | 2012年4月 5日 (木) 12時00分
しゅうちゃんさん こんにちは
こちらでは 嵐は無事に去ってくれましたが(゚ー゚)
梅ややっと咲いた白木蓮たちには
厳しい 風雨だったようで 花びらがあちこちに落ちています
そちらは吹雪でしたかΣ(゚д゚;)
花たちも 雪の中であと少しと頑張っているのでしょうね
投稿: wani | 2012年4月 5日 (木) 12時06分
まったんさん こんにちは
ありがとうございますヽ(´▽`)/
おかげさまで ほんのちょっとですが

収穫することができました
しっかりと かき菜の味がしてました
春の嵐に耐えた桜の蕾たち
梅に代わって もう主役ですね
投稿: wani | 2012年4月 5日 (木) 12時13分
里山通信風の中さん こんにちは
かき菜で
幸せな休日の夜でしたヽ(´▽`)/
全く 慈悲深くはないのですが
鳥が食う位の方が きっと旨いのだろうと思い 味見させたら・・・
1、種蒔きは苗床を使い 2、土には栄養を与え 3、植える場所を選ぶこと
以上3点が 今回の学習でした
と 忘れないうちに備忘録(*^-^)
簡単だよ!と育てた人からは聞いたのですが なかなかどうして難しいですね
投稿: wani | 2012年4月 5日 (木) 12時31分
mikさん こんにちは
うちのかき菜
旨いですよ(o^-^o)
胡麻油と塩だけのシンプルな味付けですが
それが かき菜のあの独特なかおりをひきたたせ
新鮮な甘みと 茎と葉と花のそれぞれの食感が・・・以下略
最近 鶯が囀っているのですが 姿をまだみつけていません

奴らは 呼んでもないのに来るのにね
投稿: wani | 2012年4月 5日 (木) 12時49分
大事に育てたかき菜の収穫
鳥や虫に食われたりしたけど?


ごま油で炒めて食べた味は格別だったでしょうね
種まきの時からずっと手塩にかけて育ててきた思いが伝わって来て極上の料理に思えます
嵐は凄かったですけど、自然の中で生きている植物たちは力強いですね?
生命力を感じますね
投稿: 潤三郎 | 2012年4月 5日 (木) 21時47分
潤三郎さん こんにちは
かき菜 シンプルな料理しか出来ない私にも
極上の ツマミになってくる 素晴しい素材です
北関東に春を告げるこの菜っぱは
潤三郎さん宅の 畑にもあるのでしょうね
桜もこちらは ずいぶんと咲いてきましたね

上州はどのくらい咲いているのでしょう?
週末の帰省が楽しみですね
投稿: wani | 2012年4月 6日 (金) 11時38分