2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ

« 松崎で朝飯とか | トップページ | 麺どころ「将」 田舎そば大盛り »

2012年3月21日 (水)

いつもの一本ともう一本

彼岸も過ぎると日本酒の寒仕込みも終わりに近づく

日本酒を好んで飲むのは冬場だけだが 

今年の冬も楽しめた

新酒の無濾過生原酒直汲みたちの旨さを知った 冬だった

P1000382

隣町の酒屋で買う いつもの一本

昨シーズンまでは 行く度にこれを二本ずつ買っていた

今シーズンは趣向を変えて もう一本は  

その時々の酒屋の店主のおすすめを いろいろ買ってみた

おかげで 「奈良萬」 「相模灘」 「屋守」 など 

未体験の直汲みの生原酒に巡り合うことが出来た

P1000369   

シーズン最後かな?の店主のおすすめは

純米吟醸 巌

P1000370_2

亀口採り

一本一本槽の甕口から直接 瓶に汲んだのだと 店主の説明

P1000368_2

上州は藤岡の蔵の酒

P1000375

素朴で力強く どことなく懐かしい味がした

今年は寒いから 直汲もう一度ぐらい飲めるのかな? 

   いや彼岸の中日も過ぎたし やっぱ最後かな

« 松崎で朝飯とか | トップページ | 麺どころ「将」 田舎そば大盛り »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

日本酒、少しなら美味しいのですがね。
本当に個性的な日本酒が多くなったと思います。

日本酒はビールを飲むよりは太らないようでいいのですが
結構次の日まで残るんですよね
でもお酒を楽しむならやっぱり日本酒ですよねヽ(´▽`)/

こんばんは

美味しそうな日本酒ですね

海外では日本酒の人気が高まっているようで
私も日本酒は御無沙汰しているので
また飲んでみようと思います

最近は専門店でも色んな酒を揃えてますが、地酒の数は半端じゃないんでしょうね?
waniさんの飲む酒はどれもホントに旨そうにみえます
僕はどちらかといえば日本酒よりも焼酎派で、南に行くと毎回泡盛を連れて帰ります泡盛は瓶詰めしてからも寝かせておくと一層味わいが増すと聞いて、今では未開封の瓶もずいぶん集まりました

良い酒を仕入れましたね
普通の酒よりも度数も高いし、旨そうだな~

しゅうちゃんさん こんにちは

大量生産・消費の時代が終わり
欧州のワイン蔵のようになりつつあるようですね

さらには後継ぎの方が 
伝統に新しい考えをプラスして頑張っている蔵が増えていると聞いていますヽ(´▽`)/

ゆめちゃんさん こんにちは

私が日本酒の味を知ってから まだ5年かそこらです
それまでは 日本酒=二日酔いの印象が強かったのですが・・・

どういうわけか この手の酒を味わうように飲むと翌日残らないんですね

ま 飲み過ぎたらダメだけど

まったんさん こんにちは

名も無い蔵の無濾過な原酒を
今シーズンは楽しめましたヽ(´▽`)/

雪が融けたら蔵めぐりを・・・なんて考えるのですが
ドライブがてらじゃ試飲できないのが なんとも残念です

潤三郎さん こんにちは

無濾過生原酒系は ホント旨いですよ
この味を覚えると 普通の酒では満足できない体に・・・以下略

泡盛もいいですね!
でも保存方法注意ですよ・・・
特に栓がプラスチックだったりすると↓
http://s54.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-5e99.html
私の失敗談です

名無しさん こんにちは

原酒は酒税の関係での 割水をしていませんので度数は高めです
一本目なんかは なんと18度もあるんです(゚ー゚)

炭酸ガスもまだ含まれていて 癖になる口当たりです

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いつもの一本ともう一本:

« 松崎で朝飯とか | トップページ | 麺どころ「将」 田舎そば大盛り »