武蔵野うどん たつみや
時分どきも過ぎたので 吉野梅郷から旧青梅街道を東へと帰途
青梅名物の映画看板撮ろうとしたら
電源入れっぱにしてたミラーレスのPモードがこんな色になっちゃってた
まったく タッチパネルって不便だね
武蔵村山市に目当ての うどん屋があったので行ってみたら・・・
「本日都合により休業」
ま しょうがないな 誰にでも都合はあるもんだ
この辺りは うどんを食うには不自由しない地域
のんびりと桜の名所の狭山湖と多摩湖の間の堤防を渡って所沢に向かう
さすがに桜はまだだけど ドームでの開幕戦の頃には開花かな?
白い屋根の西武ドームの先では相変わらず 犬がネズミを・・・以下略
気を付けましょう
帰路に数あるうどん屋の中から選んだのは 北野天神の近くの
手打ちうどん たつみや
15年ぶりかな・・・懐かしい
メニュー増えた? 胡麻はすり放題
ここいらのうどん屋の営業時間は 時分どきのみの店がほとんどだが
たつみやは いつもそんな時間を過ぎても営業しているので
仕事場が近かった頃は
昼を食いそびれた時とかおやつ?によく来たものだ
大皿もり 汁に肉トッピング
地粉で打ったちょっと太めのうどんは
弾力があるのに さくっと噛める武蔵野うどんのあの食感
出汁の効いた濃いつゆは 典型的なここいらの昔からの味
ここのつゆが好きだったことも思い出した
懐かしい×2
手打ちの証 耳も入っていた うれしい・・・
ここいらのうどんは やっぱり旨いよ 地元でよかった
最近のコメント