雲見温泉の民宿で伊勢海老とか
この日の宿泊地は 雲見温泉
西伊豆の富士の見えるこの小さな浜は 小さな漁港と温泉の町
富士の周りの雲は どこかへ流れて行ったようだ
漁を終えたのか漁船が帰ってきた
雲見の小さな浜には 所狭しと5~60軒の民宿が軒を並べている
おそらく民宿密度は世界一だろう
5~60軒もあると どこがいいのか調べるのもめんどうなので
いつも同じ民宿にしているのだが・・・今回はこの日に限って満室
で テキトーに選んだのが ここ民宿 自涌泉
主 「車置けたか?」
私 「はい お世話になります」
主 「じゃ この玄関のちょうど上辺りの部屋だから自分で行って」
私 「では おじゃまします」
いいなぁ~こういうもてなし方好きだ!
当たりだな
雲見温泉は濃い ここも海辺の温泉によくある
ナトリウム・カルシウム塩化物泉だが 掛け流しの湯に浸かると
舐めてもないのに塩の味がして 浴後もいつまでもポカポカ
この時期にぴったりの温泉だ
ポカポカと温まったのをいいことに・・・
なにはともあれ×2は当然
そして 夕食が運ばれてくる
宿自慢の? 「大漁コース」
夜の伊勢海老
この汁を飯にかけて 腹がはち切れるまで食った
翌朝 朝風呂をさっと浴びたら朝飯
朝の伊勢海老
塩辛が旨くて3杯 朝から腹はち切れ状態
で 東伊豆の干物は腹が上なんだけど 西伊豆は下なんだよね なんで?
と どうでもいいこと考えた
.
.
備忘録
115.0km 41.2km/h 8.8km/ℓ
« 金谷旅館の千人風呂とか | トップページ | 沢田公園露天風呂 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
「車」カテゴリの記事
- GoTo 9月(2020.09.08)
- そろそろ(2019.03.16)
- 房総ドライブ 2019立春(2019.02.04)
- 2018冬の伊豆ドライブ(2018.12.21)
- 梅田川(2018.11.17)
「温泉」カテゴリの記事
- GoTo 9月(2020.09.08)
- 2018冬の伊豆ドライブ(2018.12.21)
- 赤城ドライブ(2018.11.11)
- 肋骨(2018.06.08)
- 桜ドライブ(2018.04.13)
すっごいご馳走で、ほんとに当たりでしたね。
西伊豆は静かでいいですよね。
松崎とかにも行きたいな。
投稿: Lisa | 2012年1月 6日 (金) 11時39分
新鮮な海の幸に舌鼓 最高ですね~~
もいいけどご飯の量にモヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!
もう一泊したらはちきれましたね(@Д@;
投稿: ゆめちゃん | 2012年1月 6日 (金) 15時41分
Lisaさん こんばんは
西伊豆は 新鮮な魚と長閑さがうれしいですねヽ(´▽`)/
ここから二つ目の浜が松崎ですね
魚はもちろん桜の葉っぱが旨いですね
桜と花畑の頃 また行きたいな・・・
投稿: wani | 2012年1月 6日 (金) 17時48分
ゆめちゃんさん こんばんは
食いまくりました~
新鮮さと量が自慢の民宿料理完食です
もう一日食ったら 絶対はちきれてましたよ(゚o゚)
でも また会いたい金目に伊勢海老に・・・
投稿: wani | 2012年1月 6日 (金) 17時57分
海の幸~っ
富士山~
温泉~
いいですね~

しばらく伊豆には行ってないので行きたくなりましたぁ~
遅くなりましたが、今年も宜しくですm(_ _)m
投稿: toranosuke | 2012年1月 6日 (金) 19時58分
今晩は。

2枚目の写真、好きです!
温泉付きで、この料理で、部屋出し?、この値段(民宿のHPを参考)
海のそばの民宿、はずれは少ないような?
投稿: しゅうちゃん | 2012年1月 6日 (金) 20時06分
こんばんは
海辺の宿だけに
やはり食事は新鮮な海の幸で決まりですね
伊勢海老も魅力的ですが
金目鯛の煮漬けも美味しそうですね
当方も、好物の一品です
投稿: まったん | 2012年1月 6日 (金) 23時03分
食事も海の民宿らしくて素晴らしいですね。
。
二番目の富士山も本とに絵になりますね。ぜひ行ってみたいです
投稿: 山の風 | 2012年1月 6日 (金) 23時30分
伊勢海老!
しかも味噌汁!
しかも朝から!
贅沢三昧ですな
巻貝がひたすら苦手な若造太郎です
投稿: かぼちゃ太郎 | 2012年1月 6日 (金) 23時44分
toranosukeさん おはようございます
今年もよろしくお願いしますヽ(´▽`)/
新鮮な魚 食いまくりました
体重1kg増は 想定内ってことにしておきました
投稿: wani | 2012年1月 7日 (土) 10時00分
しゅうちゃんさん おはようございます
暮れる直前の港に
ちょうど船が帰ってきたんです
夕食部屋出しでした!
激戦区の雲見の民宿 いつも満足です(*^-^)
投稿: wani | 2012年1月 7日 (土) 10時06分
まったんさん おはようございます
金目は刺身・しゃぶしゃぶ・煮つけで味わいました
どれも大満足でしたヽ(´▽`)/
でも 〆に煮つけの汁を飯にかけるのが
なんとも幸せな 安上がりな私
投稿: wani | 2012年1月 7日 (土) 10時11分
山の風さん おはようございます
港に帰ってくる船の速度が意外と速く
網を干す棒?を避けられませんでした
でも今では 漁村らしくていいかなぁと思ってます
投稿: wani | 2012年1月 7日 (土) 10時30分
かぼちゃ太郎さん おはようございます
夜と朝の伊勢海老は 同一人物(伊勢海老か?)です

今の時期 こちらじゃ考えられない価格で食いまくれます
サザエも好きなんですが・・・
伊勢海老の前じゃ脇役ですね(。・w・。 )
投稿: wani | 2012年1月 7日 (土) 10時41分
よだれが出てきちゃいますねぇ
で、最初に戻って、牛着岩から見える富士山
高さもしっかり強調されていて立派に見えますね。
伊豆に来たぞ~って感じです。
お風呂もこじんまりとした感じですけど、温かさが伝わってきます。
で、またまた料理ですが、
夜も勿論ですが、翌朝の味噌汁はさぞかし美味しかったことでしょう。
金目鯛の丸ごとは贅沢ですよね。正月休みに魚屋で煮付けを買って
食いましたが、切り身をみんなで分けて...
あわびや他の小鉢もホント海辺の民宿ならではのご馳走でしたね。
あの辺の民宿ってみんなこんなに良いのでしょうか?次回伊豆に行く
機会には民宿検討したいです。
投稿: 潤三郎 | 2012年1月 7日 (土) 15時12分
潤三郎さん こんばんは
自涌泉 いつもの民宿と同じかそれ以上の内容でした!
ってことは・・・雲見温泉の民宿は良いとこ多いと思いますよ
但しロケーションはどの宿も望めそうもない立地ですので・・・
歩いてすぐの港へ行きましょう
海と牛着岩と富士が待ってますヽ(´▽`)/
さて次回は そろそろ帰らなくちゃ
投稿: wani | 2012年1月 7日 (土) 17時46分