交代の季節
夏になると 町の外れを流れる川沿いの雑木林に
狐の剃刀が咲く
8月も もうすぐ終わりだがまだ花は残っていた
北斜面の雑木林で陽当たりはあまり良くないのだが
この花は こんな所が好きなのかな?
写真を撮っていると 散歩のじいさんが
「かわいい花なんだけんど 名前がなぁ」と言いながら通り過ぎて行った
「けど」を「けんど」って言ったので きっと地元のじいさんだ
私の住む町には 野火止用水という江戸期に掘られた 小さな人工の小川が流れていて
その小川の畔にも この花は咲いていた 子供の頃遊びで摘もうとすると
じいさんに 「毒だから いじんな」 と言われたことを思い出す
「さわるな」を「いじんな」って言ったので きっと地元のじいさんだ×2
人は 花は見かけによらないものだ
盛りを過ぎた 狐の剃刀 に替わって
釣鐘人参 が咲き始めていた
この花は 毒ではなく
なにかの薬になるそうだ
武蔵野の雑木林にも
交代の季節がやってきた
« ゴーヤカレー | トップページ | 8月の終わりの散歩道の雑草と雑想 »
「花の写真」カテゴリの記事
- 夏至2022(2022.06.21)
- ローズガーデン あしかがフラワーパーク(2022.05.18)
- 霧の朝(2022.05.14)
- 大藤・白藤見頃 あしかがフラワーパーク(2022.04.28)
- 薄紅見頃(2022.04.19)
狐の剃刀から釣鐘人参へバトンタッチ。。
間もなく、紅葉が色好き始めるのかな。。
季節の移り変わりを感じられることは、
嬉しいような、寂しいような不思議な気分になります。。
ただ、まだまだ暑さは容易に後退しないんだろうなぁぁort..
早く涼しくなってほしいなぁぁ。。
投稿: たけぞう | 2011年8月28日 (日) 21時30分
「狐の剃刀」
恥ずかしながら初めて聞く名前。読み方も判らず検索したら納得。
見た事はあるような気がしますが?
投稿: しゅうちゃん | 2011年8月28日 (日) 23時26分
たけぞうさん おはようございます
埼玉は夏が戻ってきたような暑い朝です
なかなか気付く余裕はないのですが
少しずつ確実に 季節の交代は行われているようです
秋が待ち遠しいような
夏にもう少しいてほしいような・・・
たしかに季節の変わり目は 不思議な気分ですね
投稿: wani | 2011年8月29日 (月) 10時01分
しゅうちゃんさん おはようございます
狐とか犬とかは どこにでもある植物に付けられる名前ですね(゚ー゚)
私も 正式名称を知ったのは最近です・・・
子供の頃は 「いじっちゃいけない花」が名称でした
投稿: wani | 2011年8月29日 (月) 10時08分
暑い暑いと言いながらもあと数日で9月ですね。

季節の移り変わりは本当に早いものです
綺麗な花には棘があると言いますが毒があるから
いつまでもきれいなままで咲き続けられるのでしょうね。
自然を見て季節を感じられる世の中であってほしいものです
投稿: ゆめちゃん | 2011年8月29日 (月) 18時07分
ゆめちゃんさん こんばんは
日中は夏の暑さの埼玉でしたが
夜になると空気が入れ替わったような涼しさ;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
庭では コオロギやクツワムシが合唱しています
日が暮れるのも早くなってきて 秋の気配・・・
ビールの本数はまだ減らないけど
投稿: wani | 2011年8月29日 (月) 20時26分
waniさんこんにちわ!
相変わらず綺麗な花たちの写真ですねぇ。
狐の剃刀?ですか、可愛くて可憐に感じます。
こんなに綺麗に撮ってもらえると嬉しいでしょうね(*^_^*)
投稿: 潤三郎 | 2011年9月 3日 (土) 16時37分
潤三郎さん 良い週末をお過ごしですか?
たまには 地元を散策と思い出かけました
藪蚊が 耳の中に迷い込むほど発生
でももうすぐ
藪蚊さえも懐かしくなる季節に変わるんですね
投稿: wani | 2011年9月 3日 (土) 17時02分