うどん はちみつうどん山一屋
上州に伊香保という 大きな温泉場があって その行き帰りに 善男善女が
お参りする有名な観音様があって その周りには うどん屋が十数件ある
日本三大うどんの一つ? 水沢うどんだ
私には 観光地のうどんとしか思えず 一度食えばもういいやと・・・
いつもスルーの うどん屋街なんだけどね
この日もスルー でも腹は減ってるし・・・
で うどん屋街から ちょっとはずれた所にあって 以前から気になっていた
はちみつうどん 山一屋 に入ってみた
ここは 住所が水沢ではないので 水沢うどんではないらしいし
うどんに はちみつを かけたり つけたりして食うのではないらしい
とにかく腹が減っては運転ができないので?
もりうどんと野菜天を注文
普通盛り ここでは 大盛りを注文しないこと
海苔の下にも 糧(おひたしと椎茸の煮つけ)
うどんの量があったので たっぷりの薬味はうれしかった
やさしいおねいさんが自家製の漬け物を サービスしてくれた
田舎のうどん屋の 野菜天の量をなめてはいけない 舞茸が二つ下に隠れてる
↑おみや
うどんは完食 濃いめの汁に 水沢よりは田舎風のうどん
量には大満足 次回は かけうどんにしてみるか・・・
でも 北関東の田舎うどん こんなもんじゃないだろ
蕎麦もうどんも好きだが・・・
蕎麦には寛容 うどんにはそうなれないのかも
「旅行・地域」カテゴリの記事
「うどん」カテゴリの記事
- 葛和田の渡し(2022.02.04)
- 新酒21BYとか(2021.12.18)
- 酒と そばと ご開帳と(2019.01.26)
- 2018冬の伊豆ドライブ(2018.12.21)
- 久しぶりに(2018.12.17)
こんにちわぁ ( ⌒ - ⌒ )ノ
はちみつうどん。。 お味はいかがでした?
ほんのり甘~いとか? (笑)
わたしも 冷たいうどんが食べたくなってきちゃったなぁ...
本日の夕飯は 天ぷらを揚げて 冷たいうどんにしようかな?
それでは また~ ・ : * ゜ ☆ βуё βуё ・ : * ゜ ☆
投稿: 永彌 | 2011年6月27日 (月) 15時10分
永彌さん こんばんは
うどんは・・・はちみつの味がしなくて ほっとしました(笑)
ツルツル・シコシコ系が好きな人にはいいですよ~(*^-^)
野菜天とうどん waniもいつもセットです
大きいので3~4枚もあればで十分なのに・・・
田舎のうどん屋の野菜天の量には いつも驚かされます(嬉)
投稿: wani | 2011年6月27日 (月) 17時25分
本当に麺に光沢がありますね

食べると蜂蜜を感じるのでしょうか
てんぷらの量にもビックリですモヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!
水沢うどん確かに腰があって美味しいですが

値段がうどんにしては高すぎです
お中元とお歳暮で必ずいただくのですが
なぜか付いてくるタレが美味しくないんですよね
投稿: ゆめちゃん | 2011年6月28日 (火) 11時25分
ゆめちゃんさん こんばんは
水沢うどんは waniには汁も麺も上品すぎるようです
はちみつうどんは 水沢を名乗れないせいかな?
量を考えると 価格は麓の価格?ですので
あの辺で とても空腹な時にはいいですよ!
↑これ重要・・・なんせ量が多いもんで
うどんは蕎麦よりも 難しいんじゃないかと・・・ いつも思うwaniです
投稿: wani | 2011年6月28日 (火) 19時19分