2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト
無料ブログはココログ

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2011年3月

2011年3月29日 (火)

秩父へドライブ

天気に誘われ、秩父方面へドライブ

私の普段の休日

Img_0093

先日交換したタイヤの皮の剥け具合を? 確かめながら

普段通り 普通に

大好きな県道71号土坂峠を越えると 群馬県は神流町

R462~R299で上野村の鉱泉を目指す

Img_0094

山間の鉱泉宿は 休業

駐車場で館主と立ち話 

風呂を沸かす重油は先週末から平常通りスタンバイOKなのだが・・

予約のキャンセルが相次ぎ休業しているとの事

「このままじゃ こっちがやられちまうよぉ」と館主

キャンセルした方にはそれぞれの考えがあるんだろうが・・

私は 普段通り 普通に行く

Img_0096

R299で秩父に戻る 路肩に雪が残っているが気温は11℃

路面はドライだが 新タイヤのグリップを気にしながらのドライブが続く 

Img_0110

このスタンドに行列は無かった

Img_0107

小鹿野まで山を下り 温泉旅館発見 普通に営業中は

赤谷温泉 小鹿荘

Img_0105

昼下がりの一番風呂

今日の立ち寄り湯も 私一人の貸しきり状態だった

私の普段の 普通の休日の通りだ

Img_0113

風呂の後は 道の駅「龍勢会館」でおみやげを購入

この時期の秩父の味覚は 「いちご」でしょ!

それと 普通 普段の秩父みやげといったら

     「しゃくし菜漬」でしょ

帰宅途中 普段のGSで普通に給油

店員さんに「その節はご迷惑をおかけしました」としきりに詫びられる

「しょ~がないじゃん!それに俺、来てないし」と私

店員さんの話だと、品不足の折 一台2,000円しばりでの営業中

どんなに入れても2,000円に達しない バカ 方々が多数

   行列を作ってくれていたそうな

備忘録

新タイヤ、いままで履いていたPP2より縦のグリップはいいかも?

横は皮むき途中?まだ分からない

GSで空気圧を下げてみた。

冷間時ではなかったので、2.8(たぶん2.6くらい)から2.6(たぶん2.4)

2011年3月28日 (月)

タイヤ交換 335i

335iは年間12,000Km以上走る。

タイヤは、ほぼ年に一度の交換。

前回の交換は去年の2月だった。それから1年と1ヶ月で13,700Km走った。

交換時期は迫っていたが、無駄なトラックを走らせてもと思い・・・延期していた。

首都圏近郊の私の住む町では先週の木曜日あたりから

GSも普通に営業しているし、

並ぶ事を趣味としている人はどこいったん?  

本当にガソリンを使う人はこんなに少なかったん?

と思えるほど空いている

さておき、

いままで一度のタイヤの予算は150,000円程だった。

通販だと とても安く買えるとネットで知った

さっそくポチッ

九州から中1日で 交換を依頼したタイヤ屋に到着 

西日本~関東の流通状況は以前と変わらないようだ

日本の復興に向けて 私の出来る事 普通の消費活動

Img_0071

こんな省エネな梱包で 飛脚が運んでくる 自宅に運ばれても困るので

直送を受け入れてくれた(結構少ない) 隣町のタイヤ屋に作業を依頼

Img_0065

13,700走った MICHELIN PP2 225/40/17  91W 

右前輪 外側ブロック終了

Img_0076

今回購入した前輪

DUNLOP DIREZZA DZ101 225/45/17 94W

後輪は255/40/17 94W

性格・性能は MICHELIN PP2と同じクラスかな?

まだ走っていないので 感想はまた今度

Img_0075

13,700Kmの道のりお疲れ様でした 

MICHERIN PP2 255/40/17 94W右後輪

きれいに使いきったように見えるが 外側はほぼスリップサイン

内側はあと2~3㎜ありそうだ 前輪同様外側の減りが早い

前輪の偏摩耗が無ければもう少し行けそうだが、わだちでのワンダリング

を考えるといつもこのあたりが限界だと思う 

Img_0073

購入したDUNLOP DIREZZA DZ101は日本製だが

逆輸入品との事 で 気になったのは・・・

日本で売られている商品よりも バリが多い気がするのと

255/40/17の方の左右の文字が違うこと

ま、パターンまで違うわけじゃないし 多分(どうせ)1年で・・・ 

なんといっても日本向けの商品の 半額って

     どうして出来るんだろ

  さあ 新しい靴での旅がはじまる 

備忘録

225/45/17 10970×2

255/40/17 14470×2

送料500×4

工賃1575×4

バルブ315×4

廃棄料210×4

 

2011年3月23日 (水)

ガソリンと米の備忘録

震災以来、どうしてもという時以外は車を動かしていなかった。

たまたま、3月11日の午前に給油は済ませていた。

普段は週に1~2回の給油をしていたのだが、今回はGSの給油待ちの列に並ぶ気にどうしてもなれず、徐々に減っていく燃料計とにらめっこの日々を送っていた。

前置きはさておき

本日午後4時50分、関越道上りの三芳SAにて給油

待ち時間10分足らず

ハイオク満タン ℓ/159円だったと備忘録

Img_0062

所沢ICを降りた信号待ちで 335iのメーターを見てびっくり

このままいけば あと738Kmも走れる!いままでの新記録!

この日のエコドライブの成果だな

Img_0063

米はつきたてが旨いのは当然!

米とお茶は少しずつ買うのがいい

いつものJAで埼玉県産の米

「彩のかがやき」略して「彩かが」? 3Kgを購入

目の前で精米してもらう

並ばなくても 買いだめしなくても 

   全然困らない

2011年3月19日 (土)

水菜の花

正月に雑煮に入れた水菜

切り落とした根を 欠けた食器に水を張り

台所の窓際に置いて 思い出すと水をやる程度だが 育てていた

Img_7374

今朝 蕾が花になった

Img_7360

千年に一度の状況の中 花になった

Img_7376

どんな状況でも 季節はすすむ

Img_7377

Img_7391

Img_7386

こんな状況も

人生の中で出会った 一つの状況

   冬が終われば 春は来る 

2011年3月16日 (水)

辛夷が咲いた

大きな災害から5日が経った

関東平野の武蔵野は 南からの春の風が土ぼこりを飛ばしている

Img_7320

散歩道の 辛夷が咲き始めた

Img_7314

この花が咲くと 桃 雪柳 桜と武蔵野は百花繚乱の季節を迎える

Img_7321

ガソリンの無い休日 

被災地を映すばかりのTVから離れての散歩

Img_7323

今の私に出来る事を思いながらの散歩

取り合えず・・・  無駄な買いだめはしない事にする

2011年3月11日 (金)

年貢を納めに

平成22年分の確定申告を、3月10日にしてきたと備忘録

Img_0060

郵送しようと思ったのだが 出かけるついでがあったので所轄署?へ持参

この所轄署 いつもの年は受け付けに長蛇の列が出来ているのだが

今年は 2~3分待ちで受け付け終了

   なんかあったん

なにはともあれ 今年の年貢の申請終了

   さあ 春よ来い

2011年3月 7日 (月)

Spec d

今日の関東平野は雪。

昨日の気温が嘘のような寒さだ。

Img_0059

こんな日の昼飯は 鍋焼きうどんライスに限る←そうか?

Img_0052

こんな晩は お気に入りの日本酒に限る←そうだ!

私の冬の友 「佐久の花」は 冬の間「無ろ過生酒」を楽しめる

奥の茶の瓶は 「純吟 手詰め直汲み」暮れから出回っている私の定番

手前の青の瓶は 「純吟 無ろ過生酒Spec d」 昨日初めて目にした「限定酒」

限定酒っても 佐久の花の生酒全部が限定酒だけど・・・ね

Img_0053 

Specという単語に弱い私

愛車の335iのスペックは

306ps/5800rpm   40.8kgm/5000rpmだが←今回はこのSpecじゃなくて

すぐに購入  Spec d は酵母の名だという

今回 この酵母で品評会に出したそうだ(酒屋談)

Img_0055

Spec dの裏書

Img_0056

いつもの友 手詰め直汲みの裏書

そう 同じだ 酵母までは書いてないからね

味は Spec dは 冷で爽やかな酸味があり 燗にするとその

酸味が程良い辛さとなり・・・以下略

手詰め直汲みは 冷でフルーティーな中にも日本酒の主張があり

燗にすると うら若き乙女の香りが・・・以下略

    さて 今夜は雪見酒

2011年3月 6日 (日)

温泉 河津七滝温泉 

伊豆は山から海が近い

Img_0010

河津七滝の近くのこの渓流も ここからは僅か10km足らずで

伊豆の東海岸に辿り着く 

この渓流に沿うように位置する七滝温泉には 数件の宿がある

Img_0011

この日の宿は 七滝温泉ホテル

「昭和の薫りただようノスタルジックな旅館」らしい

たしかに・・・

予約の電話の時【一人旅プラン】をリクエストしているのに、

「何名様でお越しですか?」と聞かれたり・・・

フロントのオネイサン(15年程前までは)がやけに無愛想だったり・・・

夜 マッサージさんが直接部屋に営業に来たり・・・以下略

と 良き(景気が)昭和の時代を感じる宿だ

変にネチネチと絡まれるよりも 嫌いじゃないよ こういう雰囲気

Img_0016

宿自慢の 庭園風露天風呂

この宿には 24時間利用できる貸切風呂が数か所あるが

この風呂だけは貸切時間は限られている(22時~6時だったかな?)

時間に関係なく三度ほど この湯を利用した私だが いついっても

貸切状態で 庭の梅の木にやってくる鶯だけが お供だった

Img_0015

露天の片隅にある 檜風呂が最高だった

体感温度40℃?の無味無臭透明感溢れる

カルシウム・ナトリウム硫酸塩泉が掛け流されている

Img_0018

夜も翌朝も雨だったけど・・・

    この竹笠は使わなかった

2011年3月 2日 (水)

河津桜 2011

天気予報を無視して

伊豆の河津へ桜を見に行ってきた。

Img_0004

大好きな 伊豆スカイライン

行きは霧と雨

Img_0044

帰りは 霧と雪

この季節箱根~伊豆山中をなめてはいけないな

幸い チェーン規制にはひっかからないで帰ってこれたけど

Img_7273

河津桜は

ループ橋のあたりが 見頃をむかえていた

Img_7280

雨は止んだが 陽はでてこない

Img_7281

Img_7283

朝方まで降っていた雨で 桜の花も重そうだ

Img_7285

今年は 桜より菜の花がちょっと早かったようだ

Img_7299

河津川沿いを南下 少しだが陽が差してきたが 寒い

ダウン持ってて正解だった

Img_7293

川沿いは 屋台もでて賑わっていた

Img_7298

Img_7307

一瞬の青空

でも 帰途雪に遭遇しちゃうんだよな

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »