蕎麦 大正庵とかき菜
関東平野は春らしい穏やかな一日だった。
久しぶりに足利の蕎麦を食いたくなった。
陽気にも誘われ 足利の郊外へ
建設中(間もなく開通だけど)の北関東自動車道沿いに
そば割烹 大正庵はある
以前 イワナの塩焼きを食いに行く途中に見つけて以来
気になっていた店
たいそうな門構えだが 食うのはたかが蕎麦だよな
下野の国の蕎麦といえば きのこ汁だ←本当か?
下野の国の菜っ葉といえば かき菜だ←本当だ!
蕎麦の上の大根のつま状(これちょっと邪魔だった)の上に乗っているのが
かき菜だ 下野に春を告げる地の野菜だ 菜の花の仲間かな?
灰汁が少なく 甘みがあって おひたしにも パスタにも・・・以下略
と偉そうに書いたが・・・
実は つい先日偶然知って興味を持っていた野菜だが
土地と時期的に これってかき菜?と思い 店の人に聞いてみた
答えは にっこりと はいそうです
こんなに早くお目に いやお口にかかれるなんて・・・
たまに自分がラッキーって思うことあるけど・・・ 今日もラッキー
で 蕎麦は? いつも言うけど
ここいらの蕎麦は ほんと旨いよ
「蕎麦」カテゴリの記事
- 正月用 その1(2021.12.22)
- 新酒21BYとか(2021.12.18)
- 新そば その2 2021(2021.11.23)
- 新そば 2021(2021.11.20)
- 新そば(2020.11.10)
コメント