ばん阿寺の紅葉とか
ささの湯をゆっくり楽しんだ後は、R120をだらだら走り 老神から
これまた大好きな道 群馬県道62号へ 本日最後の快走
遅い朝からのドライブだったが 赤城山麓をほぼ一周した。
R122~R50で夕方の渋滞の中、クールダウンしながら足利へ。
ばん阿寺前のビジネスホテルへチェックイン
翌朝 チェックアウト後 朝の散歩は 鴨の遊ぶ堀を渡って
ばん阿寺の境内へ
フリーに出入り出来る境内だが 犬や猫を捨ててはいけないな
境内の木々は 深まり行く秋の色
御神木の銀杏が色づく頃 足利は秋から冬になる
朝の散歩が済むと 昼飯を考えるのが人の性←そうか?
足利の郊外から 栃木・群馬県道66号で老越路峠を越えると
桐生の梅田湖 湖に注ぐ桐生川の紅葉を眺めながら上流へ
で 本日の蕎麦は
梅田ふるさとセンターの 天もり
近所の おばちゃんたちの 手打ち蕎麦だ
ほんと ここいらの蕎麦には はずれがない 満足
« 温泉 幡谷温泉 ささの湯 | トップページ | 武蔵野うどん きくや »
「旅行・地域」カテゴリの記事
「蕎麦」カテゴリの記事
- 正月用 その1(2021.12.22)
- 新酒21BYとか(2021.12.18)
- 新そば その2 2021(2021.11.23)
- 新そば 2021(2021.11.20)
- 新そば(2020.11.10)
「花の写真」カテゴリの記事
- 夏至2022(2022.06.21)
- ローズガーデン あしかがフラワーパーク(2022.05.18)
- 霧の朝(2022.05.14)
- 大藤・白藤見頃 あしかがフラワーパーク(2022.04.28)
- 薄紅見頃(2022.04.19)
コメント