2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 琉球あさがお | トップページ | うどん 肉汁うどん小島屋 »

2010年9月13日 (月)

武蔵野うどん うどんや 藤

今日の昼飯は、

新座市の練馬区よりの都県境に近い小さなマンションの1階にある

うどんや 藤

おねいさんたち3~4人で 切り盛りしている うどんやだ

Img_0104

天もりの中(1.5倍)を注文

Img_0099

のり無しの 汁は温かいのでしたよね?

たまにしか行かないのに おねいさんは 

私の好みを覚えていてくれる うれしい 

それとも 私同様 武蔵野うどんにゃ のりはいらん

汁は あったかいのに 決まってんべ という客が多いのだろうか?

なにはともあれ この店 私の武蔵野うどんベスト5には入っている

Img_0100

地粉100%の麺は 注文を受けてから 切って 茹でる

麺類は飲み物だと たまに思う事のある私だが

うどんや 藤 の麺は噛みしめ 味わう それほどしっかりした麺なのだ

Img_0101

薬味は ねぎ しょうが テーブルには取り放題の すりごまがある

かては ゆでたほうれん草 武蔵野うどんの正しい姿だ

Img_0102

かき揚げは 揚げ置きだが 武蔵野うどんは 茹で置き 

揚げ置きは常識だ それがたまらなく好きな地元民は多い←俺も

武蔵野うどんの店では ほとんど肉汁を注文する私だが 藤では

  いつも もりを食う なんでだか分かるよね

« 琉球あさがお | トップページ | うどん 肉汁うどん小島屋 »

うどん」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 武蔵野うどん うどんや 藤:

« 琉球あさがお | トップページ | うどん 肉汁うどん小島屋 »