関田峠
ドライブ旅行のお供には愛読書を持っていく。
おおまかな行き先と、確実な宿泊先は決めていくのだが、あとは天気と気分にまかせた旅が多い。ツーリングマップルに楽しそうな道を見つけると、走ってみる。食べ物やお店情報は無視している。
ツーリングマップルを見るのも面倒なときは、ナビで、一般道優先→最短距離ルートで検索!これがはまると、素晴しい道を案内してくれて、とても素晴しい気分になる。
さて今夜の宿は、大町温泉。
津南町からだと最短距離ルートでは2時間余りで着いてしまいそう。ツーリングマップルを見て、楽しそうな道を探す。
県道(主要地方道)95号線 関田峠 ツーリングマップルによると
【急斜面を一気に駆け上がる 長野県側は狭路もあるが気持ちのいいワインディングが楽しめる】
なるほど(o^-^o) センターラインの無い狭い箇所が多いが 舗装状態もよく 唯一心配な対向車とも遭遇しないで ここまで来た トンボが飛んでいた
【日本海に浮かぶ佐渡や能登半島も遠望できる】
遠望できない もう少し行ってみよう
【関田峠から新潟側は日本海まで見渡せる絶景が楽しめる海が見える道】
峠を越えたら さらに曇ってきてしまった、、 山の向うに海らしきものが、、、
結局 日本海が見えたのは 海岸沿いのR8に出てからだった
ちなみにここは セブンイレブンの駐車場( Д) ゚ ゚
8年ぶりに見る日本海 缶コーヒーがうまかった
これも旅の醍醐味だ
« にがにかくん(ゴーヤ)の収穫 | トップページ | 長野県道12号線 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
「車」カテゴリの記事
- GoTo 9月(2020.09.08)
- そろそろ(2019.03.16)
- 房総ドライブ 2019立春(2019.02.04)
- 2018冬の伊豆ドライブ(2018.12.21)
- 梅田川(2018.11.17)
コメント